フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

「ゆる防災」のすすめ

大切な家族や自分を守るために、防災が大切なのは分かっている。でも何から手をつけたらいいか分からない。「ゆる防災」で、そんな問題を解決し、できることからはじめてみましょう。

「ゆる防災」とは

おうちの中で、できることから、できる範囲で、無理なく始める、続ける防災です。モノを手放すのとモノを用意するのを防災の二本柱とし、物理的な備えを整えることで、家族の安心と快適な暮らしを守ることを目指します。

「ゆる防災」の2本の柱

手放す

地震のとき、モノは凶器になります。タンスのような大きな家具が倒れ、戸棚の食器や本が降り注いできます。安心できるはずの家の中が、危険な場所に変わってしまうのです。それほど愛着も、必要性もないけれど、何となく置いてあったものが、もしも愛する家族を傷つけてしまったら……。

そこでゆる防災では、不要なものを手放し、暮らしをシンプルにする方法を提案しています。家具の固定ができなくても、モノを減らして背の低いタンスにすれば危険度は小さくなる。堅苦しく備える方法だけを考えるのではなく、暮らしの工夫という方法も考えてみる。備えと快適な暮らしのちょうど良い関係を目指していきます。

用意する

災害のときには、ふだんは当たり前にあるインフラが使えなくなります。電気やガス、水道などが止まると、私たちの生活は非常に大きな影響を受けます。そこでゆる防災では、食料の備蓄や簡易トイレ、モバイルバッテリーなどの用意を、日々の暮らしの中で、力を入れすぎずに続ける方法を提案しています。
災害の影響下にあっても、家族の暮らしは続きます。
もしものときでも、できるだけ安心して快適に暮らせるように。病気をふせぐために帰宅したら手を洗うように、暮らしの中で当たり前にできる行動をプラスして、災害のときに備えましょう。

「ゆる防災」に込めた想い

私が防災について考え始めたのは、阪神大震災で被災した友人の話を聞き、家の中で「もし今ここで大きな地震が起きたら」と想像したのがきっかけでした。家の中にあるものが、自分や家族に向かって飛んでくる恐怖。大切にしていたものも根こそぎ壊され、奪われてしまう悲しみ。それらを想ったとき「不要なものを抱えていても意味がない」と気づいたのです。そこから片付けに意識を向けてみると、モノの少ない家ならば、掃除などが楽になり、とても快適に暮らせることを知りました。さらに、片付けにより地震への恐怖も小さくできることが分かりました。

政府や自治体の発信をはじめ、世の中にはすでに防災に関する情報はたくさんあります。しかし例えばタンスを固定してしまっては、裏に落ちたものが取れなくなってしまうなど、暮らしの中に取り入れると不便さや別の困りごとが出てしまうものもあります。毎日暮らす家のことですから、災害に備えつつも、日々の心地よさは手放したくないですよね。
災害はいつ起こるか分からないもので、災害に対する備えは途切れさせてはいけないものです。だからこそゆる防災では、日常の暮らしと防災を別々に考えるのではなく、両方を心地よく整えていく方法を提案しています。

実績

・豊川市内小中高校PTAを対象とする片づけ講座、防災講座開催
・豊川市東部中学校家庭科授業にて「暮らしと防災」のゲストティーチャーを担当
・備蓄や収納を公開する防災自宅講座開催
・オンライン防災講座開催
・パッククッキングを含む災害時の調理実習開催
・石川県加賀市にて親子向け防災講座開催
・石川県加賀市片山津温泉女性協議会様向け防災セミナー講師を担当
・愛知県豊川市内の工務店にて社内防災訓練の講師を担当
・名古屋市立第二幼稚園にて家庭教育セミナー講師を担当
・名古屋市立吹上幼稚園にて家庭教育セミナー講師を担当
・愛知県豊川市にてゆるくたのしい防災の会「そなえトコ」主宰




プロフィール

小野綾子(整理収納アドバイザー1級・防災士)

「手放す」と「用意する」の2つの考え方を柱にした「ゆる防災」を掲げ、子供や家族を守りたいママなどを対象に防災と整理収納のアドバイスを行っています。

1975年 宮崎県都城市生まれ。
1993年 静岡大学進学。卒業後は静岡でメーカーの営業事務として3年勤務。
2000年 転勤族の男性と結婚。
愛知県豊川市在住、一男一女の母。
趣味は読書。洗い物嫌いの料理好き。

ブログ更新中です

家庭防災のこと、子育てのこと、暮らしや片づけについて更新中です。講座のお知らせも行っております。下記URLをクリックしてぜひご覧ください。