このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

2019年12月~2020年3月
『ゆめかなラボ』連続講座
いよいよ開催!

『オランダ流コーチングが、
ブレない「自分軸」を作る』
著者 石川尚子コーチによる、
オンライン・コーチング『ゆめかなラボ』

 いよいよ、連続講座開催です!

オランダの教員養成大学で行われている
少人数制のグループ・コーチングに
ご自宅からオンラインで参加して
ブレない「自分軸」を作りませんか?

石川尚子コーチ「ゆめかなラボ」、いよいよ連続講座開催!

オランダ流コーチングが、日本全国、そして世界から体験できる、オンライン少人数制グループ・コーチング『ゆめかなラボ』

2019年2月から、7回の開催を経て・・・
いよいよ、連続講座を開催します!

「ゆめかなラボ」とは
少人数によるオンラインでのグループ・コーチング
「ゆめかなラボ」

「ラボ」は、教育課程の「実習」という意味。
オランダの教育機関で実施されている
教師としての「自分軸」を鍛える
少人数でのコーチング実習を土台にして、

「夢は叶えるもの。夢は叶えてよし。」
という、石川尚子コーチの想い
「ゆめかな」を掛け合わせて

「ゆめかなラボ」と命名しました。


アウトプットをすることで、自分の内面をより深く知る
仲間のやりとりを見ることで、自分に気づきが起こる
そして、ともに結果を出していく。

そんなオランダ流コーチングの体験を通して、
あらためて「自分軸」を磨いてみませんか?
連続講座では、自分たちで深める「シェア会」も実施
連続講座は、自分軸を鍛えるために、同じメンバーで4ヶ月続きます。

毎月1回のグループ・コーチングに加えて、お互いの近況報告をしたり、相互コーチングをしあうシェア会も開催!

「石川尚子コーチがいるから、できる」
ではなくて、「自分でできる」「仲間とできる」という、真の『自分軸』を目指します。

「ゆめかなラボ」参加者の声

グループ・コーチングで自分が話す時、オンラインでの講座では、他の方の声や物音が入ることがほとんど無いため、すごく自己探求がしやすかったです。また、他の方と石川コーチのやりとりを見て、気付くこともともて多く、グループ・コーチングの効果を感じました。人目が気になりやすいけれど、それを越えたい自分には、ちょうどいい環境です。
 自宅から受講ということで、リラックスしながら参加できたのも、私にとって良かったと思います。
30代 会社員
コーチとして仕事をしているのですが、石川コーチのコーチングの様子が連続講座以上に観察できたのがとても新鮮でした。 リアルに同じ空間を共有するより、少し俯瞰して観ているような感覚になったのは、オンラインならではだと思います。
 2人組になってコーチングをし合う時間も、オンラインということで、お互い適度な距離感が生まれました。そのため、通常のコーチング以上に、冷静にコーチ役に徹することがきたのも、新しい発見でした。
40代 コーチ
オランダの教育に興味があり、どうやってそれを自分の学校や授業に活かせるのかヒントが欲しくて参加しました。
 石川さんが答えややり方を教えてくれる場ではなかったのですが、自分の日頃の取り組みや考えをアウトプットすることで、次なにをすればいいのか、自然と見えてきました。他の方との石川さんのやりとりが見れたのも大きなヒントになりました。ありがとうございました。
50代  教員
コーチングを習ったことも受けたこともありませんが、石川コーチの著書『オランダ流コーチングが、ブレない自分軸を作る』を読んで、参加させていただきました。
 具体的なやり方を教えていただくことは無かったのですが、2時間の間で、どんどん気持ちが晴れやかになり、自分のやりたいことが明確になっていったのには驚きました。またぜひ参加させてください。
30代  自営業
コーチとして仕事をしているのですが、石川コーチのコーチングの様子が連続講座以上に観察できたのがとても新鮮でした。 リアルに同じ空間を共有するより、少し俯瞰して観ているような感覚になったのは、オンラインならではだと思います。
 2人組になってコーチングをし合う時間も、オンラインということで、お互い適度な距離感が生まれました。そのため、通常のコーチング以上に、冷静にコーチ役に徹することがきたのも、新しい発見でした。
40代 コーチ

コーチ石川尚子より ご挨拶

皆さん、こんにちは!石川尚子です。 

今年からスタートしたオンラインでのグループコーチング講座、最初は、リアルにお会いしての講座とどう勝手が違うのかとドキドキしながら始めましたが、思っていた以上の手応えにやみつきになってきました。

オンラインながらも、ペアを組んで1対1のコミュニケーションをとることもできます。ペアワークを終えて、全体の画面に戻ってこられた時の皆さんの表情や声のトーンが、時間を追うごとに明るく変化していく様子には感動します。

参加目的やコーチング歴が各々違っても、誰かのアウトプットが、他の誰かの気づきにつながり、各々に得たいものを得られている空間は、リアルな講座と何ら変わりません。

また、北海道から沖縄まで、はたまた海外からと、全国、全世界の皆さんとお会いできることは、オンライン講座ならではの醍醐味です。

お互いの自己探求とアウトプットから、各々の課題の答えとそこに向かうエネルギーが得られる空間を、今後も提供していきます。

日頃、なかなかお会いできない皆さん、お待ちしています!

石川尚子(いしかわ なおこ) 略歴

株式会社ゆめかな代表
(http://www.b-coach.jp/)

札幌在住。沖縄好き。
経営者、起業家、管理職、営業職へのパーソナル・コーチングを行う傍ら、
主として、「夢を叶えるコミュニケーション」
「子どもの本音と行動を引き出すコミュニケーション」
などをテーマにしたコーチング研修、コミュニケーション研修の講師として活動中。
小中学生、高校生、大学生から企業の経営者まで幅広く講演活動を行う。

2014年にオランダ教育機関を視察し、自身のコーチング理念がさらに強まる。
以降、毎年渡蘭し、視察した教育機関の数は15校以上。
そこでの学びを、日本の教育大学や教育機関、自身の講座にて伝えている。 

著書:
『オランダ流コーチングがブレない「自分軸」を作る』(七つ森書館)
『コーチングで学ぶ「言葉かけ」練習帳』(ほんの森出版)
『やってみよう!コーチング』(ほんの森出版)
『コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる』(Dybooks)
『言葉ひとつで子どもが変わる』(つげ書房新社)
                         ほか

ゆめかなラボ連続講座 開催詳細

≪ 日時 ≫   

第1回 2019年12月15日(日)20:00~22:00
第2回   2020年  1月12日(日)20:00~22:00
  (シェア会:同  1月26日(日)20:00~22:00)
第3回   2020年  2月  9日(日)20:00~22:00
  (シェア会:同  2月23日(日)20:00~22:00)
第4回   2020年  3月  8日(日)20:00~22:00

※いずれも、10分前~開場  
※シェア会には、石川コーチは参加しません。主催のナビゲートで、参加者のみで相互コーチングを行います)  


≪ 開催場所 ≫  ZOOMによるウェブセミナー  

※スマートフォンやPCなど、ネット環境があれば参加可能です。  
※お振込み確認後に、参加方法の説明や参加するためのリンクをお送りします。
※当日の講座の様子は録画されません。 

 ≪ 参加費 ≫  税込 40,000円 (事前の銀行振り込み)  

※お申込から5営業日以内のお手続きをお願いしております。  

≪ 募集人数 ≫  2名~6名   

※ ZOOM(ズーム)について
zoomとは、インターネットを用いたテレビ会議システムです。
利用のために必要な条件は、以下の2点です。
 
 ①スマートフォン、タブレット、パソコン
  ※いずれも、マイクとイヤホンが使えるもの
 ②インターネット接続環境

お申し込みくださった方には、利用方法をまとめたテキストをお送りします。