結婚相談所は
恥ずかしくない!

阿部有希 結婚相談所 代表

山形もがみ寺子屋婚活塾 塾長

最上広域婚活実行委員会
2019年度委託事業者

元山形県最上町地域おこし協力隊

お問い合わせはこちら

  

こんなこと言われてませんか?

まだ結婚しないのか?!
早く孫の子守りしたい
なぁ~
いい歳してよ!
休みの日くらい
出掛けないの?
となりの〇〇ちゃんは
結婚したんだって!
パーティーにでも
行ってみたら?
誰でもいいから早く
結婚して欲しいなぁ~
私達を早く安心させて!
私達の将来のことを
どう考えているの?
私達の若い頃は
〇〇だったんだよな~
うちの子は結婚する気が
ないみたいだなぁ

初めまして、こんにちは!
今どきの結婚をお世話する

現代版仲人 阿部有希です。

私も婚活女子でした

かつて、23~28才頃の女性たちは結婚適齢期と呼ばれていた時代がありました。

昭和前半頃までは、親や親戚からのお見合いなどで結婚が決まり、昭和後半頃は、上司や同僚に勧められた社内恋愛や周囲の紹介など人のお世話により、女性はたいてい「適齢期」の間に結婚し、専業主婦となり、子育てをする、という流れに乗るのが主流でした。

 

昭和後半生まれの安室ちゃん世代で、超就職氷河期と呼ばれる時代に短大を卒業した私の「結婚適齢期」時代を振り返ると、衣食住を親に甘えながら実家暮らしをして、仕事面では不景気に伴うリストラなどで転職を繰り返し、恋愛面では1人に絞り切れない不毛な経験をしてきました。

 

結婚を意識し始めたのは、心に残る恋愛が終わった28才。そのあたりからなんとなくの婚活をしていましたが、なかなかいい出会いに恵まれず、仕事も恋愛も落ち着かないままに30才を迎えることになりました。

 

その頃親や周囲から言われていたことは

「うちの娘は結婚する気がない」
「30才も超えたのに、いい年して」
「もう選ばなくても誰でもいいんじゃないか」
「私たちを楽させて」
「早く孫の顔を見せて」
などなど・・・・

 

「収入も生活も安定していない私になんてことを言うの?」「私のことなのに他人が口出ししないで!」と結婚の話が出るたびにいつも心の中では怒りや悲しみがこみ上げていました。

 


「田舎町出身の人は嫌だ」「長男は嫌だ」「農家は嫌だ」「同居は嫌だ」
「年下は嫌だ」「軽自動車に乗る男は最悪」「旦那が稼ぐのが当たり前」
「専業主婦でも生活できる」「月に1回は旅行できる」
「2週間に1回はエステに行ける」・・・・

 

これは私が32才で本気の婚活を始めた当初実際に結婚相手の条件に挙げていたことのほんの一部です。でも1年間の婚活の末に結婚した相手はこれらの条件には当てはまらず、現在私は、「親・兄弟・祖父母と4世代同居をする農家の長男の嫁」となっています。

 

これら経験から、田舎町の婚活男女の気持ちがよ~~~くわかる現代版仲人さんとして、仕事をしています!

移住してわかった田舎町の結婚事情

誰1人知り合いもいなかった「山形県最上郡最上町」という
人口約8,000人の町に嫁いだ私は、
総務省の制度である地域おこし協力隊員として、
町の結婚支援活動に関わる仕事に就くことになりました。


結婚相談所を構えて、婚活男女の相談に乗り、
子どもの結婚を心配するお父さんお母さんがたくさん相談に来てくださったのですが、

そこで見えてきたのは、高齢のおじいちゃん・おばあちゃんが家を仕切っていて、
昔ながらのしきたりや考えを崩さない土地柄だということでした。

時代は平成も終わり元号が令和に変わっても、
まるで昭和時代のような生活があるのが田舎町の特徴でした。

そんな環境のもとに育ってきた婚活男女達の声は・・・

「長男だから、長女だから、家督を継がなければならない」
「親と同居して、家・土地を守らなければならない」
「親の言うことは忠実に守るべき」などなど

生まれながらにして背負った環境を守り抜くその考え方もまさに昭和のようです。

こんなことに当てはまりませんか?

    • 親の意見が絶対なので、
    • 親の望む相手を探してしまう
    • 自分のことよりも家族や他人を優先してしまう
    • 人口が少ない土地で育ったので、口下手
    • 大人になってからも、どうやって異性と話したらいいのかわからない
    • 自他ともに認める奥手だ
    • 理由はわからないけど、なんとなくいつも自信がない

そんな田舎町特有のお悩みを持つ婚活男女の皆さんの
お一人おひとりに合った方法で解決していきます

  • 本当は自分の望む相手と結婚したい!
  • 業種や土地で判断しないでほしい!
  • 口下手でも自分のいいところを表現したい!
  • イベントに参加して異性と話せるようになりたい!
  • アラフォーでも理想の人と結婚したい!
  • 同居してくれる人を探している!
  • 年齢=恋愛経験なしを打破したい!
  • イベント以外でも出会える方法を知りたい!
  • 相談していることをバレずに婚活したい!
  • 本当は自分の望む相手と結婚したい!
自身も婚活を経験の後、田舎町の男性と結婚し、
そこに住んで経験している阿部有希だからこそ知っている、
田舎町出身者の素晴らしさ”をズバズバ引き出します。

現代版仲人さんとは

私自身が経験した、つらくて苦しい先が見えなかった婚活時代。
当時、結婚に関して自分に向けられる言葉は、
相手には悪気があるわけではないとわかっていても、
とても胸が痛むことが多かったのです。

だからこそ、「昭和の結婚事情と現代の結婚事情は違う」
ということを皆さまにお伝えしながら結婚支援活動を行っています。

①お父さんお母さんに向けて

・結婚は誰のため、何のためにするのか
・お子さんとの結婚に関する会話の方法
・未婚者が抱えている悩み など

詳しくはブログへ

②結婚したい男女に向けて

・条件の整理
・本当の理想とはどういう人なのか
・婚活市場の分析 など

詳しくはブログへ

③現代版仲人さんに向けて

・結婚相談所や現代版仲人の役割
・どうして今、「婚活時代」なのか
・地域と婚活をどう結びつけるか など

詳しくはブログへ

結婚支援者のための教科書
婚活かわら版のご紹介

仲人さんによる成婚率が50%以上もあったのは昭和後半の時代まで。
平成の婚活時代を経て現在では仲人さんによる成婚率7%ほどと言われます。
そこからわかることは、昔ながらの仲人活動をしていても成婚率は上がらない!
ということです。

結婚を支援している行政をはじめ、
地域の結婚支援員や仲人さん、婚活イベントなどを行う方々のための
「現代版仲人さん講座」の様子をまとめた
「婚活かわら版」を作っていますのでぜひご覧ください。

婚活かわら版 vol.1

現代版仲人さんは”くっつけるだけが仕事じゃない”ってどういうこと?

平成の終わりから令和の始まりにかけては、まるで年明けのようなお祭り騒ぎでしたね。婚活業界でも新しい時代の幕開けと共に、新たな婚活の思考が始まっていますが、私の活動している山形県最上郡では、まだまだ昭和の名残の残る婚活思考の方々がたくさんいらっしゃいます。古き良き昭和時代、誰でも簡単に、当たり前に、結婚ができていたあの時代の名残……決してそれ自体が悪い、ということではないのですが、もしも、令和に生きる方々の結婚をお世話してあげたい、と思っているのであれば、ぜひ新しい時代に合った方法での婚活支援をしていきましょう。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.2

現代の婚活には、インターネットが不可欠

日本では規制緩和が行われた1995年以降、携帯電話やインターネットの急激な普及により、誰かに会わなくても1人で婚活が行えるようになっていきました。現在、結婚を望む男女は100万人以上いると言われますが、そのほとんどが婚活にネットによる情報提供サービスを利用しています。現代の婚活では、仲人・結婚相談サービス型のほかに、データマッチングシステム型、インターネット型の結婚情報提供サービスがあります。これらは、1人が1つ以上のものに登録をしながら婚活を行っていて、最低でも延べ600万人以上が利用しています。このネットによる婚活市場は現在500億円を超えており、2024年には1000億円を超えると予想され、令和の時代にもネットを活用した婚活は必須アイテムと言えます。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.3

8050問題は婚活でも起きている

8050問題と言えば、「80代の親」が「50代の子」の生活を支えるという社会問題で、ニュースなどでは引きこもりの子どもに対して扱われておりますが、婚活業界においても8050問題に直面しています。もちろん、引きこもりに起因する未婚者も多くおりますが、問題なのは、心身が健康な状態で仕事に就き十分な収入を得ている方だったとしても50才時点で1度も結婚経験のない生涯未婚率は過去最高となり、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人という数字が発表されています。当相談所では、20代から60代の未婚者と、50代から70代の親世代がご相談に来ますが、山形県内でも特に最上地域では親と同居している方が多く、高齢の親に頼っている環境も少なくありません。地域のことやご近所の情報を良く知る仲人さん・結婚支援員さんと共に「何才になっても結婚したいと声を上げることは恥ずかしくない」「昔と違って何才であっても結婚を望める」「結婚を手伝ってもらえる場所がある」ということをしっかり伝えていきます。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.4

仲人さんの役割は変わらない

山形県最上地域の方言で「ナカドーさん」と呼ばれて親しまれてきた仲人さんは、人と人、家と家の大切なご縁を結んできた方々です。現代においても仲人さんが「ご縁を結ぶ」という役割自体は変わっていませんが、結婚の背景はこの30年で大きく変わりました。平成の結婚事情は、男性も女性も理想のお相手を探すための婚活時代へと突入し、2009年頃には結婚するための活動が「婚活」と呼ばれるようになりました。現代は、仲人に頼らなくても1人で婚活が行えるネットの利用やパーティーへの参加など様々な方法がありますが、コミュニケーション不足の問題や、良くも悪くも情報過多な今だからこそ、古くて新しい仲人さんたちを活用してみるのはいかがでしょうか。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.5

行政の担当者も結婚支援のかかわり方に困っている!

山形県内の各地域では20年ほど前から行政主導の婚活イベントなどが開催され、独身時代の私にも参加のお誘いが来たことがありました。人口が少ない最上郡では単独市町村でのイベント開催が難しいなどの理由から、2010年に「最上広域婚活実行委員会」として8市町村(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)で組織された婚活応援団体が立ち上がり婚活イベントを開催してきました。近年では、参加人数も減り参加者の年代も高くなっていくなどの変化に、市町村の担当者が婚活イベントだけを起こすというかかわり方にも疑問が見えてきました。そこで2019年度は初めての試みとして、最上町で地域おこし協力隊として最上地域の婚活に携わってきた阿部有希結婚相談所が委託を受け、現代の婚活においての様々な企画提案に関わっています。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.6

今の結婚に仲人さんって必要?

昔は、顔が広くて信用信頼の証であった仲人さん。上司や権威のある方が結婚式の高砂に立つ頼まれ仲人さんもおりましたよね。一方、現代の婚活においての仲人さんはというと、「お節介なおじさんおばさん」「自分には必要ない」「親の望みばかり押し付ける」というマイナスなイメージを持っている独身男女も少なくありません。昭和の仲人による結婚スタイルから平成の望みを叶えたい婚活スタイルへと変化していき、どんどん仲人さんは影を潜めてきましたが、令和に入り少し変化が現れてきました。1人で頑張る婚活に疲れが見えてきて、「背中を押してほしい」「相談に乗ってほしい」との声も多く聞かれるようになり、仲人さんにまた注目が集まってきたのです。せっかく仲人さんを頼ってくれる人が増えてきたのだから、しっかりと現代の結婚に関する知識を持ち合わせた上で結婚へと導いてあげたいですね。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.7

こんな時こそ新しいことが起きる!

2020年に入ると同時にコロナウィルス感染拡大の影響に より世界経済の多くが停滞してしまいましたが、この影響は 婚活業界も例外ではありません。私自身も3月からは仲人講座をはじめ、地域向けのイベントなど行政に関わる全ての行 事がキャンセルとなり、今年度の見通しがほとんど立っていません。またイベント参加やお見合いなどを計画していた婚 活男女も外出自粛に伴い、会うことを制限されています。終息までには数か月~1年とも言われるこの状況ですから、自分が今、どんなことができるのか改めて考えるいい機会にもなっています。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.8

そもそも結婚ってなんなのか?

今年も終わりに近づいてきました。コロナに始まった2020年は これまで通り”あたりまえ” ができず、withコロナのもとで新しい生活様式に変換されていった年でしたね。そんな環境の変化もあり、1人でいることが淋しく感じてパートナーがいたほうがいいと決意を固めてご相談に来られた方が増えた婚活業界でした。 女性の社会進出や世の中の経済状況、生活環境の多様化など、かつての時代背景とは異なっていることが要因となり、厚生労働省が公表している人口動態統計で、1980年(昭和55年)では男性が27.8歳、女性が25.2歳だった全国平均初婚年齢は、2019年(令和元年)には、男性が31.2歳、女性が29.6歳と年々上昇しています。そんな中でもパートナーを求める方が増えた今年を振り返りながら「そもそも結婚とはなんなのか?」を考えてみました。

詳しくはホームページへ

婚活かわら版 vol.9

婚活って何だろう?

「婚活」とは、2008年(平成20年)ごろからTVや雑誌などで使われるようになり、「結婚相手を見つけるための活動」= 「結婚活動」のことを言います。昭和後半くらいまでは就職先 の上司や周囲が相手を見つけるお泄話をして結婚に至る方も 多かったのですが、1985年(昭和60年)男女雇用機会均等法 の制定以降に女性の社会進出やキャリアを目指す機会が増えたことや、1995年(平成7年)規制緩和によって多くの法律が変わり、携帯電話なども普及したことで、自分が相手を探す 時代に入っていきました。
現在では、結婚相談所に所属する仲人が紹介するお見合 い方法のほか、直接自分が出向いて相手を探す方法(婚活 パーテ ー、街コン、相席居酒屋など)や、インターネットを利 用して相手を探す方法(婚活サイト、マッチングアプリ)など、 相手を探す手段もたくさんの種類があります。

詳しくはホームページへ

講師紹介

阿部 有希

2016年1月~2018年12月までの3年間、
山形県最上町で「地域おこし協力隊」として町の結婚支援活動に関わり、
婚活男女の相談だけでなく、婚活世代を持つ親を対象とした「お母さんのための婚活講座」や
各種イベント開催、地元・近隣町村議員を対象とした「結婚応援セミナー」、
町内の「高校生が立ち上げる婚活イベント」のアドバイザーなど、
講座・セミナーへの参加者は1000人を超える。
新聞などメディアにもその活動が多数紹介されている。
協力隊卒業後の2019年4月から阿部有希結婚相談所として、
より地域に密着した結婚支援活動を継続する。

新聞に掲載されました!!


現代版仲人さんとなって一緒に活動してみませんか?

(1)現代版仲人さん 基礎講座(2時間)16500円(税込)

Lesson1
初めての仲人さん/
仲人さんとは
Lesson2
仲人の歴史について
Lesson3
どんな人が
仲人に向いているか
Lesson4

知ってほしい婚活時代

1995年に起きた変化

※婚活なしでは結婚できない時代へ
Lesson5
今と昔ではこんなに違う結婚の現実
Lesson6

仲人の活動場所

田舎町の地域性、地域の特徴
Lesson3
どんな人が
仲人に向いているか

(2)現代版仲人さん 心構え(2時間)16500円(税込)

Lesson7
NGワード
Lesson8
地域の特徴
Lesson9
婚活男女の心理
Lesson10

婚活男女の現状

Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、
計5名の実例を挙げてワーク
Lesson9
婚活男女の心理

(3)現代版仲人さん 実践編(2時間)16500円(税込)

Lesson11

お見合いの基本
見つけ方~成婚まで

Lesson12

各種イベントについて
企画~立案まで




※1講座それぞれ2時間16500円(税込)
1日ですべて受けられる場合は44000円(税込)


現代版仲人さん 養成スクール

現代版仲人として自立したい方のための講座(3ヶ月)121000円(税込)

1か月目

・現代版仲人さんとは
・婚活市場について
・1年間の活動の流れ
・お客様の見つけ方、
つかみ方
・心構え
・リスト取りスタート

2か月目

・婚活男女の基礎知識
・婚活男女の環境と思考
・男子と女子の脳の違い
・プロフィール作成

3か月目

・体質の違い
・モテへの大改造
・コミュニケーションUPの方法
・相談内容の実践
・婚活談世の心理と勘違い
・イベントの組み立て

終了後

・イベント企画、立案、開催
・カウンセリングの心構え
・第一印象2倍アップ

3か月目

・体質の違い
・モテへの大改造
・コミュニケーションUPの方法
・相談内容の実践
・婚活談世の心理と勘違い
・イベントの組み立て



これからも、どうぞよろしくお願い致します。