保活に大苦戦、いつ復帰できるの?
復帰はしたけれど、忙しすぎてしんどい。
やりがいや給与も産休前よりさがったなぁ・・・
世間は、自由な時間とお金、理想の子育てを目指して、退職・起業する『女性起業家』が空前の大ブーム。
脱キャリアウーマン、脱マミートラック!小1の壁対応にお受験対応!
でもまず、会社を辞める前に考えるべきこと・できることがたくさんあります。
そして辞めずに始められる『ネット物販』によるトリプルインカムについてお伝えします。
思い切って起業してみた!時間に自由はきくけれど収入が不安定&激減。収入の柱がもう一つほしい。
1979年生まれ、慶應義塾大学経済学部卒。
キヤノンマーケティングジャパンに新卒で入社、2016年末に退職。
在職中はソフトウェアの商品企画・販売支援に従事。
28歳で結婚、30歳と33歳でで出産。
第一子妊娠中に夫が中国に転勤になり、出産後「育休中の駐在妻」として帯同。働くことのできない生活にモヤモヤ。
第二子出産後、海外から激戦区へ戦略的に保活を進め夫を残して先行本帰国し、「別居ワンオペ・フルタイム・二児の母」として会社に復帰。
仕事復帰して2年が経ち、自分の理想と現実のギャップの大きさにあらためて気づいて愕然としたのが2016年のはじめ。
子育て、仕事のやりがい、収入、社会的承認、パートナーシップ、趣味、、、すべてにおいて、何一つ満足できるものがなく自己肯定感のどん底。
1年間「朝活」や各種セミナー、コンサルを通してたくさんの人に会い、自分が見つけた理想は
【家族のライフベントに左右されず、世界中どこへいってもパソコン一つで働くことのできるワークスタイル】。
家族の笑顔と健康を自信の手で守りながら、中国輸入ビジネスを実践する道を選び、円満退社。
★「中国輸入による経済的自立」と「人を良くする食事」と「愛にあふれたコミュニケーション」を発信中★