ご飯を炊く前に  お米を研ぐ

ごぼうやじゃがいもの  土を落とす
ご飯をいただく前に  手を洗う

あれ? コーヒーの生豆は
洗わなくていいのかな?

湯あがり珈琲では、様々な環境の原産国から届くコーヒー生豆を、焙煎前に50°Cのお湯で丁寧に下洗いをしています(アームズ珈琲®式)。しっとりつややかなお湯あがりの生豆を、芯までじっくりと自家焙煎した、からだ想いのコーヒーです。

 
一般的にコーヒーの生豆は
洗われずに焙煎されます。

熱帯の原産国で収穫されたコーヒー果実は、発酵過程を経て生豆で日本へ到着します。到着した生豆には、長期輸送に伴い、カビやポストハーベスト等の汚れが付着しています。     
                 
コーヒーを飲むとおなかの調子が悪くなる...。過度な酸っぱさ、イガイガした喉越しが口に合わない...。飲むと胸がモヤモヤする...等。そう感じるのはそれらのせいかもしれません。

からだに優しく
心地よく楽しんで頂けるコーヒーの為
湯あがり珈琲では以下の様に
アームズ珈琲®︎式の
下ごしらえをしています。
カビ豆・カケ豆・未成熟豆等を
丁寧に取り除きます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
選別した生豆を丁寧にお湯洗いをして、カビやポストハーベスト等を洗い流します。生豆の生産国によって汚れ落ちの水色が違い、現地の土壌に想いを馳せることもしばしば..。洗い終えた生豆は、ツヤツヤしっとり。洗うことにより、見逃したカビが浮き出てより見つけやすくなる為、ここで再度ピッキングします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お湯洗い後の綺麗な水をまとった状態で、自家焙煎を開始します。水蒸気の作用で、焦がすことなく豆の芯までしっかりと熱を入れ、豆の中の現地由来の水分も完全に抜き、ふっくらと焼き上げます。焙煎したての豆は、生豆の油分が熱による化学変化・化学反応を終えたばかりなので、しばしダウンタイム。焙煎日から7日を過ぎた頃から、およそ2か月の飲み頃期が始まります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
 自家焙煎珈琲豆 
しっかりとした生豆購入先を選び、「生産者の顔や栽培地の見える豆」「無農薬・有機栽培の豆」「フェアトレードの豆」を軸として、扱う豆をセレクトしています。生豆生産者がひと粒ひと粒手摘みした品を、より美味しく安全な品に仕上げる為、生豆を50℃お湯洗いの下ごしらえで綺麗にし、じっくりと自家焙煎しています。

コーヒー豆 各種
100g~
800円~
 ドリップパック 
各豆のお試しや気軽なギフトにどうぞ。
「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちも、下洗いした綺麗なコーヒーで贈って安心、受け取って嬉しいお品です。
オリジナルメッセージラベルのご用命も承ります。



ドリップパック各種
1個 180円~
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【品名】ペルー コチャパンパ
【産地】ペルー クスコ州 コチャパンパ地区
【標高】1600~2300m
【詳細】アラビカ種・ウオッシュド・手摘み収穫・フェアトレード
【認証】有機JAS
【情報】南米ペルーの世界遺産マチュピチュ遺跡の更に奥地にあるコチャパンパ地区に住む、インカ帝国の末裔の方々が、持続可能な循環型有機農法により、化学肥料に頼らないコーヒーを生産しています。生産者の方々の家事労働の軽減の為に煙突付きかまどの設置、収入の安定化に向け農産物の指導員を派遣する等に取り組む企業から生豆を購入しています
【焙煎度】苦味・酸味・甘味のバランスがよく、口当たりスッキリの飲みやすい やや深煎りタイプ
【品名】コンゴ リビルド ウィメンズホープ
【産地】コンゴ 南キプ州 イジュヴィ島
【標高】1500~2000m
【詳細】アラビカ種・ウオッシュド・手摘み収穫・直接提携形フェアトレード
【認証】EU/NOP有機(申請中)
【情報】キプ島に浮かぶ大きなイジュヴィ島からの香り豊かな珈琲。機械が入らない未舗装の急斜面を女性生産者たちが歩いて登り、熟した豆のみを手摘みしています。女性の地位が低いコンゴで、自身で収入を得ることで、自立した人間らしい生き方を出来るような仕組みづくりを担う豆です。女性の社会活躍に貢献したと評価され、生産団体はIWCAから表彰を受けました。
【焙煎度】心地よい爽やかなほろ苦さと完熟豆ならではの芳醇な甘味が広がる豊かな味わいの やや浅め中深煎り
【品名】ボリビア ビオ アラビカ
【産地】ボリビア ラパス県  カラナビ郡
【標高】1000~1750m
【詳細】アラビカ種・ウオッシュド・手摘み収穫・フェアトレード
【認証】EU有機/NOP有機
【情報】西にアンデス山脈、東にアマゾン熱帯雨林が広がるボリビア。山肌に広がる肥沃な土壌と山を包む雲霧により、良質なコーヒーが生まれます。35名の生産者組合の方が自然との共生を目指し、循環型の有機農法を選択し、次の世代の生活や環境を念頭に置いた豆作りをしています。木の枝やヤシの葉で作られた簡素な家に住まう生産者宅へ煙突付きのかまどを設置し、煙による健康被害の軽減に協力する企業経由で購入している生豆です。
【焙煎度】豆の個性を活かし、やや深煎り〜深煎りでカラメルの様な甘い苦味。アイスコーヒーやカフェ・オ・レにもおすすめです。
【品名】ウガンダ ブコンゾ
【産地】ウガンダ カセセ地区 チャルンバ
【標高】1200~1950m
【詳細】アラビカ種・ウオッシュド・手摘み収穫・直接提携型フェアトレード
【認証】有機JAS
【情報】赤道直下の東アフリカに位置するウガンダは、豊かで美しい自然に恵まれ「アフリカの真珠」と例えられています。火山由来の肥沃な土壌と、赤道直下の恵まれた気候による良質なコーヒーの生産量は隣国のケニアやタンザニアを上回ります。フェアトレードの取り組みにより、水道施設を設置し飲料水の確保。また、診療所を建設し不衛生な屋外母子診療を減らす事を拡充。その他にも女子学生の通学時誘拐対策に学生寮の建設を進め、ジェンダー格差なく継続して就学できる環境を目指しています。
【焙煎度】やや深煎り~深煎りで仕上げ、風味豊かでナッティな深みのあるコクと余韻をお楽しみください。

information

🫘イベント対面販売のお知らせ🫘
【湯あがり珈琲対面販売情報】


◆淵野辺手づくりマルシェ
10月19日 日曜日
10:00〜16:00
📍JR横浜線 淵野辺駅 駅前デッキ
🫘豆販売


◆つるまパーク大作戦
11月3日 日曜日
📍田園都市線 南町田グランベリーパーク駅 鶴間公園
(グランベリーパーク駅隣接の公園)
☕️テイクアウト🫘豆販売


◆コトリ展
11月14日 金曜日 
📍ぽっぽ町田
☕️テイクアウト🫘豆販売


◆横山オータムフェスタ
11月29日 土曜日  
       30日 日曜日
📍相模原市  横山公園
☕️テイクアウト🫘豆販売
 


2022年6月
相模原市保健所にて
臨時営業事業者許可を頂きました。
2021年9月1日 さがみはらSDGsパートナー
事業者登録認可を頂きました。
2021年6月1日 食品衛生法第57条第1項に基づき、コーヒー製造業の事業届けを提出。事業届け提出に伴い、相模原市保健所による焙煎施設の視察、HACCPを採り入れた製造工程の報告を済ませました。
2021年5月 湯あがり珈琲 オフィシャルサイト・オンラインショップOPEN
湯あがり珈琲
・コーヒー製造業 届済
・神奈川県食品衛生協会発行
         食品衛生責任者 取得済
・屋台型臨時営業事業許可  取得済
・さがみはらSDGsパートナー事業者 認定済

📧 yuagaricoffee@gmail.com

特定商取引法に関する表示詳細はオンラインショップ先に御座います。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

〜アームズ珈琲®・アームズメソッドについて〜 
アームズ(ARMS)とは一般社団法人日本焙煎技術普及協会= Association of Roasting Method Spreading Japanの頭文字の略称です。

アームズでは、人の口そして体に入る飲み物であるコーヒーを、安心して飲みたいとの思いを軸とし、「コーヒーを焙煎する事」を「丁寧に下ごしらえをしてお料理する事」と捉えています。また技術だけでなくコーヒーの豆に対する知識、コーヒーの歴史や地理的背景に対する知識もとても重要と考えています。安心安全で冷めても美味しいコーヒーが世の中の当たり前になるように、全国各地で理事による講演会・講習会を随時開催しています。

お問合せ

湯あがり珈琲
yuagaricoffee@gmail.com

生豆に関する産地取組の情報は、
㈱ゼンショーホールディングス様HP
に、より詳しく掲載されています

コーヒーを取り巻く諸事情、
生産地の様子等、興味深い内容を
是非一度ご覧下さい。



アームズ珈琲®︎式 コーヒーの淹れ方

一番出汁珈琲で
クリアなアームズコーヒーをお楽しみ頂けます