受験勉強をがんばっている
お子さんのために、
親ができる最大の協力は、
環境を整えてあげること!
環境が整っていれば、学習効果もUP!
・
・
・
環境なんて・・・
本人のやる気次第でしょ?
子供だから片付けられないと思っていたんですが、生活スタイルをちゃんと聞いてくれ一緒にしくみを作ってくださったことで、子供たちが散らかさなくなりました。私も本当に楽になりました!
以前は「宿題してからよ!」から始まっていたリビング学習も「終わったから、遊びに行ってもいい?」になり、ストレス半減で嬉しい限りです‼
運動大好きな家族なのに片づけをする行動はなかなかできず、片づけできない人なんだと思い込んでいました。物を整理するだけの片づけと、生活を考える片づけとは違うことが整えた後で実感できました。
子供だから片付けられないと思っていたんですが、生活スタイルをちゃんと聞いてくれ一緒にしくみを作ってくださったことで、子供たちが散らかさなくなりました。私も本当に楽になりました!
以前は「宿題してからよ!」から始まっていたリビング学習も「終わったから、遊びに行ってもいい?」になり、ストレス半減で嬉しい限りです‼
宝和 由里子
(ほうわ ゆりこ)
不動産営業・住宅設備設計士・住宅アドバイザーを経て”心がなごむ暮らし”をモットーに生活重視の片づけコーチ・コンサルティング〖ここなごみ〗主宰。
思考・行動・感情・時間・空間のすべての片づけられることをオンラインでする片づけをご提案。現場片づけでも、整えるはもちろん“生活しやすさ”に重点を置くしくみづくりをご提案。
成人息子・中学生娘
利き脳:左右
〖ここなごみ〗主催
片づけコーチ・コンサルティング
浅尾 知子
(あさお ともこ)
フルタイムで働くかたわら、ライフオーガナイザー®として活動中。
「今日から・明日から始められることからやってみよう」がモットー。
「見せる・隠す」をバランス良く使う収納・配置が得意。
整理収納アドバイザー2級 習得
ストールコーディネーター®としても活動中。
利き脳:右左
《Organize base》 主催
木附 朋子
(きづき ともこ)
住宅展示場アドバイザーの経験を活かし、現在オンラインセミナー・サポート・コラム執筆を通して、ライフオーガナイズによる自分らしい暮らしの整え方を提案。
私も家族もラクになる『思いやり収納』が得意。
小学5年生息子、小学2年生娘の母
利き脳:右右
《暮らしEDIT》 主催
杉原 基美子
(すぎはら きみこ)
杉原 基美子
(すぎはら きみこ)
基本時間3時間からです。
現状と片づけ内容により、作業時間は変わります。
基本時間3時間からです。
現状と片づけ内容により、作業時間は変わります。
基本時間3時間からです。
現状と片づけ内容により、作業時間は変わります。