フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
株式会社 吉田石油
正社員、アルバイトスタッフを募集中! |
事業拡大につき正社員、アルバイトスタッフを募集してます。 年齢・性別不問!気になる方はお気軽にお問合せください。 |
各QR決済が利用可能に! |
PayPay,WAON,楽天,d払いの各QR決済が利用可能です! さらにポイントも貯まる! |
☆祝☆ 吉田石油が 4月1日より 新リニューアル OPEN!! |
令和2年4月1日より、吉田石油が新しく リニューアルオープンいたしました。 新たに【コスモ石油】の看板がつき、 コスモカードをはじめ、イオンカードや その他各サービスに対応し利便性が向上 いたしました。 今後もよろしくお願いいたします。 |
好評開催中! ビッグセール のおしらせ!! ※各サイズ、在庫がなくなり次第終了いたします。 |
期間限定のタイヤフェア開催中です!! 最大で30%割引きでタイヤが買えちゃうビッグチャンスです!! タイヤの選び方や価格の商談など、タイヤのことはなんでも任せてください。 |
好評開催中! ビッグセール のおしらせ!! ※各サイズ、在庫がなくなり次第終了いたします。 |
期間限定のタイヤフェア開催中です!! 最大で30%割引きでタイヤが買えちゃうビッグチャンスです!! タイヤの選び方や価格の商談など、タイヤのことはなんでも任せてください。 |
リフォームや引越しの荷物置き場に
災害用備蓄品の保管場所に
趣味の物や本置き場に
オフィス・店舗の書類や在庫保管に
季節物を上手に収納してお部屋をスッキリ。
気になる料金や大きさなど、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご見学・ご予約はすぐそこの吉田石油まで
・オススメはポリマー撥水洗車。
抜群の撥水効果を是非お試しください。
《特殊メニュー》
・フロントガラス研磨コーティング 2,200円~
・虫取り作業 1,100円~
(税込価格)
午前中までのご注文なら当日配達いたします。
※日曜、祝日は配達不可となり翌日配達となります。
FAX番号 029-887-9190
FAXは24時間受付中。
《配達地域》
阿見町全域・美浦村全域・稲敷市一部・土浦市一部・牛久市一部
灯油配達は、量が多くなるほどお得です。
通常配達価格より
200ℓ以上、3円/ℓ引き
400ℓ以上、5円/ℓ引き
(それ以上の場合は、ご相談下さい)
《注文書》
をダウンロードしてご利用下さい。
●軽油配達
建設現場や土木現場、農家の方々への配達を行っております。
※少量(80リットル以下の場合は別途配達料を頂戴いたします)
《配達地域》
阿見町・美浦村・稲敷市一部・土浦市一部・牛久市一部
●ドラム缶ラック
ガソリン・軽油・灯油の取扱いに便利な
ドラムラックを販売中。
横置きドラム缶だから雨水が入りません。
水やサビもこれで安心。
使うときはコックをひねるだけ。
ドラムポンプ・ポリ缶・石油ポンプが不要
コック付けでドラム缶→ポリタンク→タンクへの移し替えの手間が省けます。
価格
・鉄パイプ2段タイプ 13,650円(税込)
・鉄骨ドラム缶ラック 5,250円(税込)
・コックセット 3,150円(税込)
〇変質灯油にご用心!
灯油は日の当る場所に保存したり、温度が高くなる場所に放置しておくと酸化します。
保管状態が悪かったり、6ヶ月以上使用しなかった灯油は、薄い黄色または褐色に変質します。
灯油が残ったまま長期間放置しておいたストーブを持ち出して、
そのまま使用すると、ストーブの芯にタールが付着し、消火装置が効かなくなることがあります。
灯油はその都度使い切るか、新しい灯油をご利用下さい。
※当店で購入した灯油であれば無料で処分いたします。
(レシート、領収書は大切に保存しておいてください。)
茨城県石油協同組合
●不正軽油110番
不正軽油の製造・販売・使用に関する情報をお寄せ下さい。
フリーダイヤル24時間受付→ TEL 0120-241-744
《不正軽油とは》
軽油取引税のかかっていない油や重油等を軽油に混ぜるなどして製造された軽油のことです。
不正軽油を販売・使用したり灯油や重油などをそのままディーゼル車の燃料として販売・使用する事は脱税です。
不正軽油は社会と環境に悪影響を与える重大な犯罪です。
悪質な脱税行為というだけでなく、製造や使用によって土壌や大気を汚染する環境破壊でもあります。
茨城県不正軽油撲滅対策協議会
●阪神大地震で給水支援活動
1995年の阪神淡路大地震の際、購入した未使用タンクローリー車で阪神被災現場に駆けつけ、給水作業ボランティアを行ないました。
・ムラをなくすため、ワックスがけは直射日光を避けて行ないましょう。
・風の強い日はホコリが舞い、ボディを傷つける恐れがあるので避けましょう。
・円を描く塗り方は、塗り残しを起こしやすいのでタテタテ、ヨコヨコを心がけましょう。
●トラクターをお持ちの方へ、ご存知ですか?「免税軽油」
・軽油には32円10銭の県税(地方税)が含まれていますが、この税金が一定の要件のもとに免除されている軽油のことを免税軽油といいます。
・農業や林業などの特定の事業者が動力耕運機などの特定の用途に軽油を使用する場合に限り、この「免税軽油」を使うことができます。
・免税軽油を使用するには、稲敷市の県税事務所へ申請をし、免税証(軽油免税券)の交付を受ける必要があります。
《軽油免税券の申請に必要な書類》
・冷却作用:エンジン各部の過熱を防ぎます。
・防錆作用:エンジン各部の酸化による錆を防ぎます。
・密封作用:ピストンリングとシリンダー間に油膜を形成し燃焼室の圧縮漏れを防ぎます。
※5,000km又は1年以内の早いほうで交換をおすすめしております。
●緊急避難場所
ガソリンスタンドは「緊急避難連絡所」です。
困った時のかけこみ110番。
茨城県警察シンボルマスコット「ひばり」くんが目印です。(引用:茨城県警)
茨城県石油協同組合
【祝日】8:00~18:30
【定休日】日曜日、三が日(1/1~1/3)