月のフローヨガは左側から行い月のエネルギーを取り入れて、心身ともにクールダウンさせるヨガです。
ゆっくりとした動きで股関節を中心にほぐして血行を促進し、ネガティブな感情を浄化します。頭に上がったエネルギーを第2チャクラまで下げ、働きすぎた脳を落ち着かせ、良質な睡眠を得られます。肩こりにも効果絶大です。月の満ち欠けにあわせたシークエンスなので特に女性にオススメですが、男性もご参加いただけます。股関節周りの柔軟性が比較的早く身につき、マインドの変化が感じやすいと好評のクラスです。少々、柔軟性を必要としたチャレンジを感じるポーズもありますが、定期的に通っていただくことで必ず変化を体感いただけます。
ヴィンヤサフローヨがはハタヨガが進化したもので、呼吸に合わせて流れるようにポーズとポーズを繋いでいきます。次々にポーズが変化するので、ハタヨガよりもアクティブに感じられると思います。また、ヴィンヤサ・クラーマ(進化のステージ)を通して、一人一人にあったポーズのバリエーションを取りながら、各人のペースで無理なく成長していく達成感を感じられるように導いて行きます。ご自身にとって気持ちよく、楽しむことが一番の目標です。ベーシックなポーズが中心なので、初心者も安心して参加できます。鬱々、モヤモヤをスッキリさせたい方に特にオススメです!
しっかり動くクラスですが、ポーズを詳しく説明しますので、初心者も安心してご参加いただけます。
このクラスでは筋力を使うポーズをいくつか行って基礎体力を養い、体幹を鍛えるので、代謝がアップする効果が期待できます。運動不足を解消したい人、男性、柔軟性と筋力をバランスよくつけたい人、久しぶりに運動をする人にもオススメです。
しっかり動くので常温でも汗をかけるクラスです!
全身にエネルギーが満たされるので、怠さやなんとも言えない不調の改善にオススメです!陽のエネルギーを高めネガティブなエネルギーを燃やし、心身ともに元気になります。呼吸に合わせて流れるようにポーズを段階を踏んで行い、ピークポーズへ向かいます。今までできなかったポーズができるようになるなど、ご自身の進化成長を実感できるクラスです。波のようなダイナミックな動きに虜になりますよ!クラスではベーシックポーズを中心に練習し、少しずつ体力と筋力がつくように構成されています。丁寧に説明しますので、初心者も安心して参加できます!
ヴィンヤサフローヨガはポーズ数が多いので、常温でも汗をかけるクラスです。陽のエネルギーを高めてネガティブなエネルギーを燃やすので、心身ともに元気になります!ぜひ体感してください!
ポーズを通して人生の山あり谷ありを体験し、壁にぶち当たった時の思考の癖を手放し、反応を変える練習を行います。練習を重ねると他人や思考に振り回されない、軸がしっかりした自分に気づくでしょう。身体の怠さの解消や体質改善にもオススメです!
しっかり動くので常温でも汗をかけるクラスです!
全身にエネルギーが満たされるので、怠さやなんとも言えない不調の改善にオススメです!陽のエネルギーを高めネガティブなエネルギーを燃やし、心身ともに元気になります。呼吸に合わせて流れるようにポーズを段階を踏んで行い、ピークポーズへ向かいます。今までできなかったポーズができるようになるなど、ご自身の進化成長を実感できるクラスです。波のようなダイナミックな動きに虜になりますよ!クラスではベーシックポーズを中心に練習し、少しずつ体力と筋力がつくように構成されています。丁寧に説明しますので、初心者も安心して参加できます!
インドの伝統医学アーユルヴェーダの医師Dr.ヴァサント・ラッドが編み出したヨガです。
季節により乱れがちなドーシャ(性質)を、呼吸法とヨガのポーズ、マントラ(日本で言うところのお経のようなもの)を使った瞑想など、古くから伝わるヨガの行法を行い、気の流れを整え、健康に快適に過ごせる身体をつくります。
ポーズの完成度よりも内観を重視したクラスです。インドの楽器ハルモニウムとマントラの音の振動が身体と心を癒し、自分の中に静かな時間が流れていることを感じ、落ち着きと安定をもたらします
1つのポーズをじっくり行い(春〜梅雨明けまでは早く動きます)、ポーズのあとに内観をします。基本的なポーズを中心に丁寧に説明をしますので、初心者も安心してご参加いただけるクラスです。一年を通じて9種類の呼吸法を行い、最後にマントラ(または瞑想)を唱えます。
「このクラスで、静かに自分を見つめる時間が大切だと分かりました」「クラスに参加してからきちんとお腹が空くようになり、ぐっすり眠れるようになりました。また翌日の目覚めがよく身体が軽くなりました」など個人差はありますが、身体が徐々に整っていくのを感じていただけるクラスです。このクラスに通っていただくと、季節による不調への対処法がだんだん分かるようになり、日常生活に活かせるようになります。
◆ヨガニドラ
第2・4水曜20:00〜21:15(75分)
運動量なし
ヨガニドラとは、意識のある眠り、サイキック・スリープとも呼ばれ、疲労やストレス・緊張を取り除くだけでなく、マインド(潜在意識・無意識)にあるネガティブな感情の掃除を行い、真のリラックス状態を得られる究極のリラクゼーションです。ヨガニドラを行っている最中は、眠りの最も良い状態、アルファ波の状態になります。
また、ヨガニドラの中でサンカルパ(意志、意図)を唱えることにより、潜在意識に根付き、悪癖や性格などを改善したり、成し遂げたいことが実現する、パワフルなプラクティスです。
疲労やストレスが溜まっている方、真のリラクゼーションを得たい方、不眠症の方、成し遂げたいことを実現したい方、ぜひ、この素晴らしいプラクティスにご参加いただき、スッキリとした気持ちよさを体感してください。
マインドフルネス・メディテーションは仏教の瞑想法の1つで、意識を一点に置く瞑想法です。
当教室でガイドしているマインドフルネス・メディテーションは、チベット仏教式です。(止観、シャマタ・ヴィパッサナーです)とてもシンプルで、どなたにでも実践しやすい瞑想法ですので、ご自宅でも実践できるようになります。
私たち現代人は、常に過去や未来に思いを馳せ、「今ここにいる」ことになかなか意識を向けることができず、静止することが苦手です。
マインドフルネス・メディテーションを練習することで、自分が今現在置かれている状況をしっかり把握し、ゆっくり流れる時間「間」を意識できるようになります。しっかりと大地に足が根付き、ハプニングが起きても慌てず落ち着いて対応ができる「安定した心」を育みます。
クラスでは、瞑想について説明をしたあとに瞑想を実践します。グループレッスンのメリットは、参加者全員で感想をシェアすることで、他の人がどのような瞑想体験をしているか知ることができ、グループで瞑想を実践することで、より集中力が増し効果的な瞑想を行えるようになることです。また、講師が瞑想を正しく実践できているか確認しますので、より安全に効果的に瞑想を実践できるようになります。
瞑想を生活に取り入れたい方、今まで本を参考に一人で瞑想を実践しても効果が分かりにくかった方、瞑想はビジネスパーソンだけでなく主婦にもオススメです。ストレスを開放し、快適な毎日を過ごすためのツールとして瞑想を行いましょう。
初回お試し |
1200円 ※過去に参加したことがある方は除く |
---|---|
レンタルマット |
100円 |
ヨガ習慣スタート 3回券 |
3600円 初回体験後、2回目参加時に購入いただけます。 |
通常料金 |
1回券:1600円 4回券:5800円(2ヶ月有効) 10回券:12500円(3ヶ月有効) ※回数券はご本人様のみ有効。家族や友人と共有・譲渡はできません。 |
住所 |
鎌倉市岡本2−12−10 山王町内会館2階 |
電話番号 |
050-3550-2015 |
メールアドレス |
shanti@yogaofuna.jp |
ホームページ |
|
キャンセルについて |
遅くても前日21時までにメール、LINE、電話のいずれかでご連絡をください。 無断欠席、直前キャンセル(クラス開始時間の60分前を切ってからのキャンセル)はキャンセル料がかかります。回数券をご購入の方は1回分が消費されます。回数券を未購入の場合は単発料金の1600円、初参加予定だった方は1200円をお支払いいただきます。無断欠席、当日キャンセルを何度も繰り返す方は、ご予約を解除及び今後のご予約をお断りします。ご注意ください。 |
通常料金 |
1回券:1600円 4回券:5800円(2ヶ月有効) 10回券:12500円(3ヶ月有効) ※回数券はご本人様のみ有効。家族や友人と共有・譲渡はできません。 |