このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

おもしろ業界用語辞典を大公開!
(自称宴会部長、林泰宏 監修)

はじめまして。林泰宏40歳です。

仕事柄、様々業界の方と接する機会が多く、
各業界独特の「業界用語」って
面白いなと思っていましたので
調べてまとめてみます!

飲み会のネタの一つにでもしてください♪
早速どんどん紹介していきますよ~~~!

タクシーの業界用語

  • ●昆虫採集

    信号無視などの取り締まりのこと。虫(無視)を集めるところから。

  • ●感度不良

    「甲州街道 上り 明大前付近 無線感度不良」のような無線連絡が入ったら、そこでネズミ捕りが行われているという隠語。電波法でタクシー無線は輸送情報の伝達以外に使用することは違反になる。野球のサインのように時々変えるので部外者には分からない。

  • ●あおたん

    23時から5時までの深夜割増メーター(主に関東)。
    深夜割増料金になると、メーターが青くなることから。

  • ●大きな忘れ物

    大きな事件を起こした犯人。
    これは県警から無線配車する会社に周波数をあわせ、その情報を流す。
    「大きな忘れ物です」と無線で流してから続けて犯人の特徴などを言う。

  • ●カバンの忘れ物

    不審者を乗せた時に無線で危険を知らせる合言葉。
  • ●感度不良

    「甲州街道 上り 明大前付近 無線感度不良」のような無線連絡が入ったら、そこでネズミ捕りが行われているという隠語。電波法でタクシー無線は輸送情報の伝達以外に使用することは違反になる。野球のサインのように時々変えるので部外者には分からない。

不動産業界

  • ●チンマン

    「賃貸マンション」のことを略して「チンマン」といいます。
    集合住宅などでよく見られる「スケルトン賃貸」は「スケチン」と略されています。
  • ●A/B/C/Dヨミ

    営業用語として使われます。Aが最も購入する確率が高く、Dが最も購入する確率が低いことを指します。

  • ●マンタテ

    「マンション建替え」の略。

  • ●うなぎの寝床

    間口が狭くて奥行きが広い建物のことを「うなぎの寝床」と呼びます。

  • ●当物(あてぶつ)

    当物とは顧客に物件をオススメする際に、その物件の良さを強調するために代わりにあてがう物件をいいます。
  • ●チンマン

    「賃貸マンション」のことを略して「チンマン」といいます。
    集合住宅などでよく見られる「スケルトン賃貸」は「スケチン」と略されています。

テレビ・芸能業界用語

  • ●押し・押す

    予定の時刻よりも撮影の進行が遅れること。

  • ●ケツカッチン

    スケジュールの都合で、演者の「出し」(帰り)時間や、撮影自体の撤収時間が決められていること。
    さらに、後の仕事がある、あるいは用事・仕事がある等の意にも用いられる。

  • ●バーター

    人気のあるタレントと抱き合わせて出演すること。
    束(たば)を逆に読んだ「ばた」から来たとの説が有力で、物々交換を表すバーター取引(barter)が語源という説もある。

  • ●ほーきん

    放送禁止用語のこと。

  • ●巻く・巻き

    予定の時刻よりも早く終わること。または進行を急ぐことを指す。

  • ●バミる

    立ち位置や小道具の場所などをビニールテープなどでマークすること。
    「場を見る」が由来という説も。

  • ●抜く

    「撮る」と同じ意味の用語です。
    風景などの景色がよく見えること「抜けがよい」といったりします。

  • ●タリー

    カメラやモニタの上に付いている赤いランプのことです。
    生放送などでどのカメラで撮っているかがランプでわかります。
  • ●ケツカッチン

    スケジュールの都合で、演者の「出し」(帰り)時間や、撮影自体の撤収時間が決められていること。
    さらに、後の仕事がある、あるいは用事・仕事がある等の意にも用いられる。

IT関連業界

  • ・デグレ

    修正によって発生する新しい問題
  • ・Lチカ

    LEDが点灯すること
  • ・出会い系回線

    盤の中にあるTELジャックのこと
  • ・切り分け

    障害のある部分を特定するために行う
  • ・Lチカ

    LEDが点灯すること
  • ・Lチカ

    LEDが点灯すること

ホテル・旅行関係業界

  • ・ウォークイン

    ホテルで予約なしで駆け込みで入ってくるお客さま、状態のこと
  • ・はがし

    客室のシーツや布団カバーをはがすこと
  • ・イシュー

    制服を洗濯済みのものに交換すること
  • ・アイドルタイム

    ホテル内のレストランや食事処がヒマになる時間帯、食間の時間
  • ・トケマチ

    取り消し待ち
  • ・はがし

    客室のシーツや布団カバーをはがすこと
〇〇業界はここまで。
番外編をご紹介します!

略語編

  • ・つらいち

    面一、ぴったり一致している(電機)

  • ・レッコ

    捨てること(建設・土木) 
  • ・モトイキ

    編集用語でもとのまま続行すること(学校・教育関連)
  •  ・よろたむ

    よろしく頼む(医薬品・化粧品) 
  • ・ポカヨケ

    作業者のミスを防止する仕組み(自動車関連)
  • ・どんでん

    現状復帰(マスコミ・広告) 
  • ・オビ

    休憩時間の隠語(小売店) 
  • ・レッコ

    捨てること(建設・土木) 

合コン編

  • ・永遠のゼロ

    合コン中に行われるゲームで誰からも指名されないこと
  • ・歳伝説

    年齢をあいまいにごまかすので、結局若いのか老けているのかわからない女子のこと
  • ・イイノガレ明美

    明らかに外で男と電話していたのに、戻ったときに「なんでもなーい」と言い逃れする女子のこと
  • ・トイレの神様

    トイレで吐いているときに介抱してくれる女子のこと
  • ・血命子(けつめいし)

    とりあえず血液型を聞いて勝手に診断してくる女子のこと
  • ・イリュージョン

    支払いのときにばっくれること
  • ・かねなっしー

    お金を持っていないのにテンションだけは高い男子のこと。
  • ・アシマイフット2

    掘りごたつのなかで気になる女の子の脚をつんつんと突くこと
  • ・歳伝説

    年齢をあいまいにごまかすので、結局若いのか老けているのかわからない女子のこと

【林泰宏の編集後記】

特定の業界や会社だけで通じる用語をあつめてみました。

他業界の人には全く理解不明なものだらけですよね~
実に多種多様な業界用語が集まった!!と林泰宏は自画自賛するのであった(笑)


他にも
「ワイハー=ハイになってワイワイ騒ぐ」
「モンスターペアレンツ=出来損ないの社員を守る上司を指す」
なんて、シャレの効いたセンスある新語を使って楽しんでいる会社もあるみたいです。

自分たちだけの新しい業界用語や隠語を作って、
部署内の結束力を高めるのも、コミュニケーションとしていいかもしれないですね。

そんなことのきっかけにもなればうれしいです!(^^)!


おもしろ業界用語は、私が知ってる限りでもまだまだあるので
時間をみつけて随時更新しますね




林泰宏