フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
株式会社やまとの着付けレッスンは、必要なものをすべて準備してもらえるので手ぶらで参加することができます。
・ゆかたレッスン
お好みのスタイルを選んで、気軽にゆかたを楽しめます。
Type1 ゆかたスタイル
レッスン回数:1回~
ゆかた+半巾帯の基本スタイル
Type2 きものスタイル
レッスン回数:2回~
半衿、お太鼓結びで、きもの風スタイル
・帯結びレッスン
1 レッスンで、帯結びをマスター!
好きな「帯結び」を選べます。
新しい結び方にチャレンジしてみてください。
レッスン回数:1回
汚れやすい袖口のお手入れは
・袖口ケア
袖口は、衿元と同じぐらい皮脂汚れがつきやすい場所です。自分で落とすと、逆効果になってしまうことも。汚れてしまったら、早めのお手入れが肝心です。
加工期間 10日〜
シミがついてしまった
・シミ抜き
いざという時に頼れる、人気のメニューです。熟練した職人がシミの種類に合わせて何種類もの溶剤や薬剤を使い分け、ていねいに汚れを落とします。1ヶ月以内についた5cm²以内のシミには、「ワンポイントシミ抜き」がおすすめです。
加工期間 20日〜
ワンポイントシミ抜き:加工期間 10日~
ファンデーションをつけてしまった
・衿元ファンデーション落とし
注意していてもついてしまうのが、衿元のファンデーション汚れ。衿元のみの汚れなら、こちらの メニューがおすすめです。着用後できるだけ早くお持ちください。
加工期間 10日〜
ゆかたのお手入れは
・オゾンウォッシュ
肌にやさしいオゾン溶水による、ゆかた専用の丸洗いです。脱臭・殺菌・漂白効果により、ゆかたを清潔に保ち、次の夏も快適にお召しいただけます。
加工期間 20日〜
やまとのこだわり
豊富なケアメニュー
きもの専門店ならではの、お客様のお悩みに寄り添い、お召し物の状態やお品物に合わせたメニューを取り揃えております。
お手頃価格
専門のクリーニング業者だと高くなりがちなお値段を、独自のネットワークや強みを活かし、リーズナブルな価格で提供しております。
高品質
着物をクリーニングするための専用設備を持ち、必要に応じて職人の手作業も入ります。老舗ならではの高品質をお届けします。
お手入れメニュー
やまとのケア・クリーニングは、
店舗でも、オンラインでも承ります。
他店購入の着物や譲り受けた着物でも受け付けております。
店舗にお持ち込み
譲り受けた着物や他店購入の着物も、お近くの店舗へお持ち込みいただけます。店舗限定のメニューや、お直しなど細かなメンテナンスも一緒に承れます。
オンラインストアでお申込み
ご自宅からご注文、ご自宅にお届け。
オンライン受付でお手軽にご利用いただけます。
・当社にお送りいただく際の送料はお客様負担となります。
・当社よりキット発送/ご納品の際の送料は当社負担となります。
京洗い(丸洗い) 「全体的な汚れを落とす」
着用後の全体的な汚れや、衿や袖口の皮脂汚れを落とす、きもの専用のドライクリーニングです。きものを長持ちさせ、いつでも心地よく着るための安心メニューです。
加工期間 約20日
京洗いとは?
全体的な汚れや、着物を長持ちさせるための着物洗いです。一級技能士の指導のもと生地の特徴を見て、衿、袖口、袖を先に下洗いし、全体的にドライクリーニングをし、仕上げは一枚一枚手作業で行っています。京洗いでは、油性の汚れを落としてくれるので、ファンデーションや皮脂汚れはもちろん、大気ガスなどの油性物質によって全体に付着しているホコリなどもキレイにすることができます。しかし、気をつけなければいけないのが「汗」。汗は主に水溶性の汚れなので京洗いでは落とすことが出来ません。時間が経って汗の成分が酸化すると黄変してしまう為、汗をかいた際は、京洗いと一緒に「汗取り」の加工をおすすめします。
多くのクリーニング店の場合のように、ソープ(ドライ用洗剤)や水分などを添加した石油系溶剤で丸洗いする洗い方は、デリケートな正絹着物の場合、縮みや色移り、ソープ分の残留などが心配されます。
当社の「京洗い」では、熟練の職人が着物1枚1枚を見て、まず汚れている部分や、衿・袖口・裾などの汚れやすい部分を丁寧に専用のブラシを用いて下洗いを施します。その後、洗浄マシーンで添加物を抑えたキレイな石油系溶剤ですすぎ洗いを行うことで、着物全体の汚れを落とし、余分な残留物も残りにくくなります。
ソープと溶剤を使い分け、手作業で汚れを優しく洗い落としてから、洗浄マシーンでしっかりゆすぎ、脱水機にかけてから乾燥室で乾かします。乾燥の後、プレス仕上げとなりますが、生地を傷めないために、プレスするのではなく、蒸気と熱で仕上げます。なんと2kgもある業務用アイロンを、常に2、3mmほど浮かせた状態で作業します。
想像以上に丁寧に「人の手」で仕上げられている「京洗い」。デリケートな着物ならではの気遣いが随所に施されています。
やまとでは、洗いだけではなく、プレス加工までしっかりと行うため、人気のメニューとなっております。
お召しになったあとは
シミ・汚れをチェック
衿、袖口、裾まわり、お尻のあたりは特に汚れやすいので確認しておきましょう。
風を通して汗や湿気をとりましょう
半日ほど陰干しし、湿気をとります。
直射日光の当たらない風通しの良い部屋にかけておきましょう。
たくさん汗をかいた場合は早めに専門店に相談しましょう。
きものやまと お手入れアドバイス
シミがついてしまったら...
ずっと前から楽しみにしていたきものでのお出かけ。十分に注意していたのに、食べ物をこぼしてしまった、
泥がはねてしまった、という様な経験は誰しもがあると思います。
お気に入りのきものを長く着るためにも、シミがついてしまったらとにかく早く・正しい応急処置が肝心です。
早めの処置
シミや汚れは、時間が経過するほど落ちにくくなります。シミが定着する前に応急処置。
油性の汚れはリグロインや良質のベンジンなどの揮発性の溶剤で落とします。
何のシミかを把握
応急処置として、水や家庭用洗剤で洗ってしまうと、余計にシミがつく事になったり、生地をいためてしまいます。
何のシミかによって処置の方法が変わってきますので注意しましょう。
こすらない
シミを落とすコツは白い綿ガーゼでトントンと叩くのがコツです。こするとシミが繊維の中に入ってしまったり、
傷む原因になるのであくまでもたたき落としましょう。
汗をかいた時は...
汗は目立ちにくく放置して仕舞いがちですが、そのままにしておくと時間の経過と共に成分が変化し「黄変ジミ」になってしまいます。
汗の処理はきものを気持ちよく、また、末永くお召しになる為には欠かせないお手入れです。
着用後は、ハンガーに掛けて汗を飛ばしましょう。
大切なのは、早く湿気を飛ばすことです。和装用ハンガーに掛けて1時間程度干すだけでも全然違います。
出来るだけ、風通しの良い部屋に干すことが望ましいですが、扇風機を使うのも効果的です。
また、干している間に、汚れが付いていないか、スレはないかをチェックすることも忘れずに。
但し、汗をキチンと取り除くには、専門店での「汗取り」をおすすめします。
しまっていたきものにシワが...
タンスにしまい込んでいたきものをいざ着ようと思ったら、シワになっていたという経験はありませんか。
そんな失敗をしない様に、定期的にチェックすることをおすすめします。
但し、折り目もありますのでシワとは区別してください。
お召しになる 1日前にはハンガーに
着用前に1日~半日くらい着物用ハンガーに掛け、陰干ししておくと畳みジワ程度なら取れるケースもあります。帯も同様にハンガーに吊るしておきましょう。
それでも取れない場合は、あて布をして裏側からアイロンを掛けると良いでしょう。
しかし、あくまでも軽いシワの取り方で、強いシワや高価なきものに関しては専門店へご相談ください。
アイロン掛けのポイント
吊しただけではシワが取れない場合は当て布(共布または胴裏、無ければ糊気のない白地の木綿生地)をして裏側からアイロンをかけましょう。絹素材のきものにスチームアイロンは絶対厳禁ですので注意して下さい。(蒸気で絹が縮んでしまう可能性があります)
また、変色してしまう心配もあるので目立たない部分で試してみることをお勧めします。特に金箔や金糸、銀糸などの部分はアイロンをかけると変色してしまうので避けて下さい。
自宅でゆかたを洗う際は...
しかし、折角のゆかたも、汗を吸ったままの状態や、シワが残っていては台無し。
気持ち良くお洒落を楽しむ為にも、お手入れはしっかりと行いましょう。
ゆかたの洗い方
1洗う前に色落ちのチェック
白いタオルやハンカチに水をつけ、色の部分をトントンと軽くたたいて下さい。
それで色が出る場合は、色移りや脱色してしまう可能性が高いので専門店へご相談下さい。
2実際の洗濯方法
洗濯機でも充分洗えます。その際は、型崩れを防止する為に、ネットに入れて下さい。
(一般的な洗濯用洗剤は、洗浄力は高いですがアルカリ度が高く、色が流れやすくなってしまいます)
ゆかたの洗濯で、一番気をつけることは“色移り”です。
水温が高く、洗濯時間が長いほど、色が移りやすくなります。汚れ具合にもよりますが、
基本的に洗濯機で洗う場合は、弱回転で2,3分洗えば充分です。
3実際の洗濯方法
たっぷりの水ですすいだ後は、脱水です。色移りはここで起きることも多い為、(遠心力で、色が動きやすくなる為)
脱水は高速回転に入れて5秒~10秒くらいで一度停止し、ゆかたを取り出しチェックして下さい。
水気がかなり残っていると感じたら、再度5秒~10秒脱水し、その後は、色移りが発生しやすくなりますので、すぐに干して下さい。
全体のシワをチェックして、手で軽くシワを伸ばし整えておくと良いでしょう。
※絞りや特殊なラメ加工のあるものはご自宅での洗濯を避け、専門店へご相談下さい。
やまとの基本理念
「共創」
ーお客様、さんち、社会と共にー
ステートメント
私たちは、信じている。
きものには無限の可能性があることを。
きものが特別な服だという先入観を捨ててほしい。
きものにもっとワクワクしてほしい。
自分の着姿の美しさに驚いてほしい。
日常の中で肩肘張らずに愛してほしい。
きものでテンションを上げ、
あなたの人生をポジティブに彩ってほしい。
日本に生まれた歓びを実感してほしい。
そして世界中の個性をリスペクトしてほしい。
そのために私たちは、チャレンジし続ける。
きものの常識を変え、日本文化の常識を変えていく。
産地とのネットワークを活かしながら、
モノを超えた、新しいきものムーブメントを生み出していく。
この国に、豊かで魅力あふれる未来を育てていく。
長い歴史の中で信頼を培って来た私たちだからこそ、
誰よりも革新的であり続ける。
私たちは、やまと。
きもので心躍る夢を実現していく会社です。
KIMONO DREAM MAKERS
やまと社名に込めた想い
第二次大戦後まもなくのこと。
二代目 社長・矢嶋榮二が店にいると、
ひとりの女性が入ってきました。
その人は、上品なきものを風呂敷から出し、
「引き取ってほしい」と言いました。
そして、「大切にしているきものを、
呉服屋さん以外には持っていきたくなかった」と、
悲しそうに話したのです。
戦地から復員したばかりの榮二の胸に、
そのとき、ひとつの社名がうかびました。
「やまと」。
日本に二度と戦禍が訪れないよう、
そして、すべての人が幸せで美しくあれる国であるように、
「日本よ、永遠(とわ)に」の想いを、
この社名に託したのです。私たちのビジョン(将来像)
「きもの」でエキサイティングな世の中をつくる
歴史に裏打ちされた信頼感に加え、チャレンジ精神を大切に、生活者やさんちと 共に革新を続ける、
日本でいちばん「おもしろい」会社に。
日常にワクワクや新しい出会いを生み出す、エキサイティングなきもの。100年を超える歴史の中で、さまざまなチャレンジを続けてきたやまと。
私たちは、お客様やさんちとともに、たくさんのドラマを生み出してきました。そして、これからも、新たなドラマを生み出し続けていきます。
そんな私たちが目指すのは、きものを楽しみ、個性を楽しみ、自分らしいチャレンジを楽しめる世界。自分と同じように、個性を楽しみ、チャレンジを楽しむ他者を尊重し、受け入れる世界。差別や紛争のない安心な状態のもと、すべての人が、他人に強要されるのではなく、自分の意志でリスクをとって、チャレンジができる世界。
それこそが、きものの仕事を通じて、私たちが目指す「エキサイティングな世の中」です。
グローバル化やデジタル化が進み、世界は急激な速度で一つになっています。その一方で、他者や異文化への不寛容さも、同じくらいの速さで広がっています。
私たち一人一人が、自分の、そして世界中の個性をリスペクトすること。心躍る夢の実現に向けて、チャレンジを続けられる世の中であること。きものを生業(なりわい)にする私たちが志す、そうした世界の未来像が、今ほど必要な時代はなかったかもしれません。
それはまた、私たちの原点、「やまと」という社名に込められた想いでもあります。
日本に二度と戦禍が訪れないよう、そして、すべての人が幸せで美しくあれる国であるように。
日本よ、永遠(とわ)に。
私たちのミッション(使命)
きものと日本文化をアップデートし続ける
きものの常識を変え、日本文化の常識を変える。
結果、豊かで魅力的な日本文化の創造と継承に貢献する。
人々の前向きな気持ちを大きくする
きものを楽しむ人を増やすことで、前向きな気持ちの人を増やす。
結果、自分や日本の文化に肯定的な人、他者や他国の文化をリスペクトできる人を増やす。
やまと品質
やまとは、品質にこだわります。では、品質とは何でしょうか。商品の仕上がりがいいこと?接客サービスがいいこと?そもそも、品質を大事にしない企業なんてあるのでしょうか。私たちは、品質という言葉に、特別な思いを込めています。
「やまと品質」。
それは、「人」と「商品」でできています。
人
やまとというブランドの最大の財産は、人です。やまとの人は、ポジティブであり、ユーモアがあり、ホスピタリティがあり、誠実であり、倫理観がある人です。
そんな人が、お客様のこと、仲間のこと、そして自分自身のことを大切に思い、企画とものづくり、接客・販売に力を発揮するからこそ、やまとという企業が魅力的なものになると私たちは考えます。
商品
やまとが世に送り出すのは、「善い商品」です。「良い」ではなく「善い」という字をあてています。「善い」とは、機能を超えて、行いとして善いかということ。誰でもできることではなくて、やまとにしかできないことに集中していきます。
「きもの、きもののものづくりへの愛情日本一」「伝統から革新までの振り幅日本一」そんな、魅力的な商品を生み出し、送り出していきます。Q完売商品の再入荷はありますか
A再入荷の予定は商品により異なります。
コンシェルジュまでお問い合わせください。
Q再入荷メールを申し込みましたが通知がありません。
Aお申し込みいただいても、再入荷がない場合がございます。ご了承くださいませ。
Q在庫状況、取り扱い店舗が知りたい
Aコンシェルジュがお調べいたしますので、お気軽にご相談ください。
Qオンラインストアの商品一覧にない商品を取り寄せしたい
Aコンシェルジュがご相談を承ります。
お問合せフォームよりお好きな方法でお問合せください。なお、ご対応いたしかねる商品もございますのであらかじめご了承ください。
Q反物だけ購入できますか
Aはい、反物(お仕立てなし)でご購入いただけます。
ご検討の商品コード(Cからはじまる13桁の数字)や商品ページのURLを付けて、お気軽にコンシェルジュへお問い合わせください。金額が変わるため、専用の決済ページからご購入いただきます。
Q商品の大きさ・サイズが知りたい
A商品ページ内「サイズ詳細」をご確認ください。
記載がない場合お手数ですがお問い合わせください。
Q洗濯表示について知りたい
A「アイテム説明・納期」の欄に記載がございます。
Q予約受注品とはなんですか
Aご注文後に生産、もしくはメーカーから取り寄せを行う商品です。
Qお取り寄せ品とはなんですか
Aご注文後に在庫のある店舗から手配する商品です。
Q店舗と通販の価格は同じですか
Aはい、基本的には同じ価格で販売しております。
一部、店舗またはWEB限定セール商品などは、金額が異なる場合もございますが、購入後の金額変更はできかねますのでご了承ください。Qクリーニングは行っていますか
Aはい、オンラインストアでも承っております。A
①商品ページよりカートにてご決済。
Qオンラインストアで注文後、店舗に持ち込んでも良いですか
A店舗へのお持ち込みはご遠慮ください。ご注文を確認後、お品物の発送に必要なキットをお送りいたします。キットが着荷しましたらお品物をご発送ください。
店舗へのお持ち込みをご希望の場合は、決済も店舗にて承りますので、オンラインストアでのご注文は不要です。Q反物だけ購入できますか
Aはい、反物(お仕立てなし)でご購入いただけます。
ご検討の商品コード(Cからはじまる13桁の数字)や商品ページのURLを付けて、お気軽にコンシェルジュへお問い合わせください。金額が変わるため、専用の決済ページからご購入いただきます。
Q商品の大きさ・サイズが知りたい
A商品ページ内「サイズ詳細」をご確認ください。
記載がない場合お手数ですがお問い合わせください。Q洗濯表示について知りたい
A「アイテム説明・納期」の欄に記載がございます。
Q予約受注品とはなんですか
Aご注文後に生産、もしくはメーカーから取り寄せを行う商品です。
Qお取り寄せ品とはなんですか
Aご注文後に在庫のある店舗から手配する商品です。
Q店舗と通販の価格は同じですか
Aはい、基本的には同じ価格で販売しております。
一部、店舗またはWEB限定セール商品などは、金額が異なる場合もございますが、購入後の金額変更はできかねますのでご了承ください。
Q仕立て方法・仕様を変更したい
A変更可能です。
仕立て方法・仕様の変更をご希望の際は、コンシェルジュへご相談ください。その際追加料金が発生する場合がありますので、予めご理解ください。
例)
・袷仕立ての着物を単衣仕立てに変更
・バチ衿仕立てを広衿に変更 等
Q男性用仕立ては可能ですか
Aはい、可能です。
当店の仕立て商品はすべて性別、体型問わずお仕立てできます。
ただし、反物の長さや幅によって上限がございますので、お客様のご寸法をお伺いした上でご案内させていただきます。
ご検討の商品コード(Cからはじまる13桁の数字)や商品ページのURLを付けて、お気軽にコンシェルジュへお問い合わせください。Q仕立て可能寸法が知りたい
Aコンシェルジュがお調べいたします。
ご検討の商品コード(Cからはじまる13桁の数字)や商品ページのURLを付けて、お気軽にお問い合わせください。
Q自分に合うサイズがわからない
A当店のパターンオーダーサイズは、ご身長・ヒップを目安にお選びいただけます。
お仕立て商品ページ内【サイズ詳細】をご参照ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にコンシェルジュへご相談ください。
Qマイサイズオーダーの場合、追加料金はかかりますか
Aいいえ、発生致しません。
マイサイズオーダーでの追加料金等は発生致しませんのでご安心ください。
ご注文後、ご身長や裄の長さによってお仕立てが難しい場合はあらためてご連絡させていただきます。
Qパターンオーダーのサイズを一部変更したい
A一部変更可能です。
購入時の備考欄にご希望をご入力ください。
例)
裄丈を少し長くして欲しい
持っている着物に合わせたい 等
ご注文確認後、コンシェルジュがメールにてご連絡いたします。
Qクリーニングは行っていますか
Aはい、オンラインストアでも承っております。
こちらからご注文ください。
Q注文後の流れがわかりません
A
①商品ページよりカートにてご決済。
②当社よりお客様のご自宅へ、お品物を発送頂くための「専用キット」をお送りします。
③お客様より指定先へお送りください。送料はお客様負担となりますのでご了承ください。
④指定先に届きましたら、検品後施術に入ります。
⑤施術後、お品物はご指定の住所へ発送いたします。
Qオンラインストアで注文後、店舗に持ち込んでも良いですか
A店舗へのお持ち込みはご遠慮ください。
ご注文を確認後、お品物の発送に必要なキットをお送りいたします。キットが着荷しましたらお品物をご発送ください。
店舗へのお持ち込みをご希望の場合は、決済も店舗にて承りますので、オンラインストアでのご注文は不要です。
Qクリーニングの期間はどれぐらいかかりますか
Aご納期はお品物の着荷から約3週間頂いております。
施術内容によって前後いたしますが、お急ぎ対応が可能な場合もございますのでご相談ください。
※夏季、年末年始期間は一時配送を休止いたします。休止期間に関しましては、別途「配送に関するお知らせ」としてサイト内掲載いたしますのでご確認ください。お品物は営業再開後からの施術となりますのでご了承ください。
Qどのメニューを申し込めばいいのかわかりません
Aコンシェルジュがご相談を承ります。
お問合せフォームよりお好きな方法でお問合せください。Q&A ワンタッチ帯加工について
Qワンタッチ帯加工はできますか
Aはい、オンラインストアでも承っております。
こちらからご注文ください。
Q注文後の流れがわかりません
A【お手持ちの帯を加工する場合】
①商品ページよりカートにてご決済。
②当社より、お品物を発送いただくための「専用キット」をお送りいたします。
③お客様より指定先へお送りください。送料はお客様負担となりますのでご了承ください。
④指定先に届きましたら、検品後施術に入ります。
⑤施術後、お品物はご指定の住所へ発送いたします。
【ご購入される帯を加工する場合】
①商品ページよりカートにてご決済。加工希望の帯もご注文ください。
※カート内「自由記入欄」に ①ご身長(cm) ②腰骨周りのサイズ(採寸方法は商品画像を確認ください) をご記載ください。
②当社にて内容確認、ご注文確認のメールをお送りいたします。
③商品の手配が出来次第加工を進めさせていただきます。
④施術後、お品物はご指定の住所へ発送いたします。Qオンラインストアで注文後、店舗に持ち込んでも良いですか
A店舗へのお持ち込みはご遠慮ください。
ご注文を確認後、お品物の発送に必要なキットをお送りいたします。キットが着荷しましたらお品物をご発送ください。
店舗へのお持ち込みをご希望の場合は、決済も店舗にて承りますので、オンラインストアでのご注文は不要です。
Q加工期間はどれぐらいかかりますか
A加工期間は約8週間頂いております。
お急ぎの場合はコンシェルジュまでご相談ください。
※夏季、年末年始期間は一時配送を休止いたします。
休止期間に関しましては、別途「配送に関するお知らせ」としてサイト内掲載いたしますのでご確認ください。お品物は営業再開後からの施術となりますのでご了承ください。Q帯の種類がわかりません
Aコンシェルジュがご相談を承ります。
お問合せフォームよりお好きな方法でお問合せください。
Qスタンダートとベーシックの違いはなんですか
A【スタンダード】
帯枕・補正クッション・お太鼓補正メッシュが付きます。
とにかく手軽に利用したい、手が上がらないため帯枕を入れるのが難しい、初心者で着付けがうまくできないという方におすすめです。
【ベーシック】
帯枕・補正クッション・お太鼓補正メッシュが付きません。
収納場所を少なくしたい、帯枕をお持ちの方、補正にお好みがある方、旅行や出張などで持ち運びの多い方におすすめです。Qお預かりサービスはありますか
Aはい、ございます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://store.kimono-yamato.com/Page/Feature_2020_sumally-pocket.aspx
Qシリアルコードが届きません
Aシリアルコードはご注文を確認次第、順次手作業で発行しております。
注文後すぐには発行されませんので予めご承知おきください。
シリアルコードは1〜2営業日以内にメールにてお送りいたします。それ以上経ってもメールが届いていない場合、下記ご確認ください。
①ご登録のメールアドレスが間違っていないか
②迷惑メールに分類されていないか
③メールアドレスがicloudかどうか
→メールが届かないことがあります。再発行いたしますのでお問合せください。
Q2箱以上注文したいです
Aやまとオンラインストアでは「一箱目のご注文・会員登録に必要なシリアルコード」のご注文を承っております。それ以降はサマリーポケットのアプリ・HPからのお申し込みのみとなります。Q一箱にどれくらい入れられますか
A着物5枚分入る大きさの箱です。
本だたみからの三つ折り(縦38cm×横53cm相当のたとう紙)サイズが基準となります。
たとう紙は5枚のみのお届けですが、箱にそれ以上入る場合入れていただいても問題ありません。小物などもまとめて入れていただいて問題ありませんが、写真の撮影が5枚までとなりますので、それ以上はまとめて撮影いたします。取り出しもまとめてになりますのでご注意ください。
なお、箱が変形するなど詰め過ぎの場合はお預かりできない場合もございますのでお気をつけください。
Q箱の注文状況・内容などを確認したい
Aシリアルコードの発行状況などはお答えが可能です。
それ以外はあいにく弊社ではお答えができかねます。詳細はサマリーポケットに直接お問合せください。
■サマリーポケット 問い合わせ先
TEL:050-3196-9093
受付時間:10:30~13:00, 14:00~17:30(土日祝日・年末年始を除く)Q預ける際同時にクリーニングしてもらえますか
Aお預け前のクリーニングサービスはございません。
クリーニングをご希望の場合、まず弊社のクリーニングをご利用いただき、ご納品後にお預けサービスをご利用ください。
Qその他
Aきものやまとプランの詳細はこちらよりご確認いただけます。
そのほかのご質問はあいにく弊社ではお答えができかねます。詳細はサマリーポケットに直接お問合せください。
■サマリーポケット 問い合わせ先
TEL:050-3196-9093
受付時間:10:30~13:00, 14:00~17:30(土日祝日・年末年始を除く)Q間違ってゲスト購入をしてしまいました 変更できますか
Aあいにくゲスト購入のご注文を会員での購入に修正することができかねます。
キャンセルの上再度ご注文いただく必要がございますので、大変お手数ですが、キャンセル希望の旨ご連絡ください。
Qカートに入れたら在庫は確保されますか
Aいいえ、確保されません。
Q注文内容を確認したいです
A【会員の方】
「マイページ」もしくは「ご注文確認メール」で確認が可能です。
【ゲスト購入の方】
「ご注文確認メール」で確認が可能です。再発行はできませんので必ず保存をお願いいたします。
Q領収書は発行できますか
Aはい、発行することができます。
ご注文時【自由記入欄】に領収書をご希望の旨、ご記載ください。ご注文後のご依頼はお問合せフォームよりご依頼ください。領収書はメールに添付してお送りいたします。商品との同梱は致しかねます。代引きでご注文の場合、配送時に佐川急便よりお渡しする「e-コレクト元払い伝票」が公式な領収書としてお使いいただけます。Q海外への発送は可能ですか
Aはい、対応しております。
ただし、配送料はお客様負担とさせていただいております。配送日数・料金は、日本郵政株式会社が提供する「EMS(国際スピード郵便)」に準じます。各国の情勢により、ご希望に添えない場合もございますことご了承ください。ご注文確認後にコンシェルジュよりメールにてご連絡申し上げます。
Qプレゼント用のラッピングは可能ですか
Aはい、承っております。
ご注文時【自由記入欄】に「ラッピング希望の旨と、納品書の有無」をご記載ください。ラッピングの際は都合上、通常の納期より+1~5日程いただきますこと予めご理解ください。Q電話で注文は可能ですか
Aお電話での注文は承っておりません。サイトからご注文をお願いいたします。
Qメールが届かない
A会員登録をされている場合は、ご登録のメールアドレスに誤りがないかマイページよりご確認いただけます。迷惑メールに振り分けられている可能性もございますので、こちらも併せてご確認ください。
また、@icloud.com はメール受信できないケースが多くなっておりますので、他メールアドレスを推奨しております。
icloudメールでメールを受信できない場合(Appleサイト)をご確認下さい。
Q送料について
A日本国内一律:825円(税込)
8,800円(税込)以上お買上げで送料無料 にてお届けいたします。
※海外配送の場合は、8,800円(税込)以上お買上げの場合でも、EMSに準じた送料を頂戴いたします。
※お手入れ・ワンタッチ帯・あまり布加工の、お客様にお品物をご発送いただく際の送料は、送料無料の対象外です。各種の送料については、商品ページをご確認ください。お支払い方法について
Qお支払い方法をしりたい
A当店では、「クレジットカード払い・代金引換・コンビニ前払い・GMO後払い・Amazon Pay」よりお支払い方法をお選びいただけます。
クレジット払いのご利用可能回数や、決済手数料等、お支払いに関する詳細は、こちらよりご確認できますのでご参照ください。
Q後払いの請求書はどこに入ってますか
A商品の着荷から1週間程度で別途郵送されます。
Q支払い方法の変更はできますか
Aお支払い方法の変更はできかねます。
キャンセルの上再度ご注文いただく必要がございますので、大変お手数ですが、キャンセル希望の旨ご連絡ください。
Qポイント利用はできますか
A【やまとオンラインストアのポイント】
ご利用可能です。
ポイントに関して詳しくはこちら
【店舗で貯めたポイント】
あいにくご利用いただけません。
※2023年5月現在
会員登録について
Q会員登録後のメールが届きません
A下記ご確認ください。
①ご登録のメールアドレスが間違っていないか
②迷惑メールに分類されていないか
③メールアドレスがicloudかどうか
→メールが届かないことがあります。再発行いたしますのでお問合せください。
Q会員登録情報の変更はできますか
Aマイページより変更可能です。
マイページ内「登録情報の変更」をお選びいただき、手続きを進めてください。
Qパスワードを忘れてログインできません
Aこちらからパスワードの再発行をお願いいたします。
Qメールアドレスを忘れてログインできません
Aご本人確認ができる場合、コンシェルジュよりログイン情報をご案内いたします。
Q退会したい
Aお手続きは以下よりお願いいたします。
・オンラインストア会員登録の退会(ログインしてからご確認ください)
・ニュースレターの解除
Q会員登録するとどうなりますか
A
・ポイントが貯まります。
・マイページの利用が可能です。
以下の閲覧、便利な機能がお使いいただけます。
①利用可能ポイント数、有効期限
③購入履歴
④お気に入りリスト
⑤複数のクレジットカード情報登録
・ご注文情報の登録が可能ですので、次回ご注文時に再入力の必要がございません。
Qゲスト購入とはなんですか
A会員ログインをせずにご購入することです。マイページでの注文履歴のご確認はできませんので、注文完了後のメールを必ず保管して下さい。また、ポイントは付与されません。
Q返品交換はできますか
Aはい、承っております。
当社返品可能条件を満たしている場合は、「イメージと違った」「サイズが合わない」「間違えて注文した」などのお客様のご都合による返品・交換が可能です。詳しい条件などはこちらからご確認ください。
https://store.kimono-yamato.com/Page/Guide04.aspx#section02
Q違う商品が届いた・商品に不備があった
Aご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
お問い合わせフォームまたはお電話にてお知らせください。送料・手数料など弊社の負担にて交換・返品をさせていただきます。
Qキャンセルしたい
A出荷前のキャンセルは可能です。
ご注文確認メールに記載されている「ご注文番号」と「ご注文者様のお名前」、「キャンセル希望の商品」をコンシェルジュまでご連絡ください。出荷済商品は、商品お受け取り後の返品扱いとなりますので、ご了承ください。その場合返送の送料、振込手数料はすべてお客様のご負担となります。
※お仕立て商品に関してはご注文確定後8日以内に連絡が無い場合はキャンセルをお受けいたしかねます。オンラインストア取り扱い商品
きもののやまとが展開する全ブランド(きものやまと、KIMONO by NADESHIKO、DOUBLE MAISON、THE YARD、Y. & SONS、YAMATO Tsunagari Project)の商品を取り揃えております。フォーマルからカジュアル、女性きものに男性きもの、コーディネート小物に至るまで幅広い商品ラインナップです。 また、掲載商品の画像は、出来るだけ実際の商品に近いカラーで掲載しておりますが、モニターの設定等により、色味に違いが発生してしまう場合がございます。
寸法・用語について
サイズ表記変更のお知らせ
2021年7月29日より表記内容が変更になりました。
パターンオーダーは、お客様のお声からよりお召しになりやすい寸法に変更いたしました。
変更点について詳細をお知りになりたい方はお問い合わせください。
当サイト掲載のきものは、主に「仕立て上がり品」と「お仕立て商品」がございます。各商品の寸法詳細は、商品ページの「サイズ詳細」に記載しております。また寸法の用語は、サイズ詳細内の「サイズガイド」をクリックするとポップアップ表示されます。
※きもの寸法は鯨尺を用いていますので、表記のcm はおおよその長さとなります。
※また、反物の巾により表記の裄のサイズが出ないケースがございます。その場合は目一杯の寸法となります。
お客様よりよく相談されるのが「着物をどのように収納したら良いのか…」といったお悩み。昔の日本家屋と異なり、マンションなど住宅環境が変化している中、和箪笥(桐箪笥)をお持ちのご家庭も少なくなっています。そんな環境の中で最も注意すべきポイントは「湿気」。 ここでは、湿気をさける為の収納のコツをご紹介します。
湿気をさけて収納
箔のあるきものの上に帯などを重ねて積むと、重みできものの風合いを損ねる場合があるので、きものと帯を一緒に収納する際は帯をきものの下に置きましょう。
半年に一度は、たんすから出して風を通しましょう(虫干し)
きものには湿気が大敵。
長期間しまっておくと、湿気がたまり きものが痛みますから、時々風を通すことが大切です。虫干しに最適な時期は?
元々、虫干しとは、夏の時期に付いた虫のタマゴがかえるころ、虫を落とす為に10月~11月に行うものを虫干しと呼びました。
現在では、
・7月~8月
・10月~11月
・1月~2月
の年3回が適していると言われています。
その中でも、年間を通して最も湿度の低い時期に行う寒干しは、効果の高いお手入れ方法といえます。
虫干しに最適な天気は?
晴天が 2日以上続いた天気の良い日を選んで下さい。
その日が晴天でも、前日が雨だと、地面から湿気が上がってくるので、2~3 日待つようにします。
時間は午前10時ごろから午後2時頃までの間が良いでしょう。
虫干しに最適な場所は?
場所は陽の当たらない、風通しの良い部屋で行いましょう。但し、窓際は厳禁。
※常温での虫干しが基 本です。ファンヒーター等による加湿は、却って逆効果になってしまいます。
※たとう紙や風呂敷などは日光に当てて、乾燥させておくと良いでしょう。
防虫剤・乾燥剤の注意点
違う種類の防虫剤等を混ぜて使わないように注意しましょう。使用時は、きもの・帯に触れないよう収納容器のスミに入れましょう。
また、防虫剤はたとう紙の中には入れないようにしましょう。
湿気から着物を守ってくれる「たとう紙」
たとう紙 きもの用 3枚セット
1,210円(税込)
和紙の原料として古来より使われている楮(こうぞ)を配合した極上の原紙を使用したたとう紙です。強度、通気性に優れ着物の保管に大変適しています。
着物を本だたみし、2ツ折りにした状態で保管できる大きさです。たとう紙の交換は、虫干しと同時に行うのがおすすめです。
知って安心!「小物の上手な保管・収納」
着用後シワになった帯揚のお手入れ方法
きつく縛ったり、折り畳んだり、汗を吸ったり、帯揚は使用すると、かなり強い折りジワが付いてしまいます。帯揚は着物姿の中心に位置するお洒落のポイント。シワが残ったままでは、折角の着姿も台無しです。次回も気持ちよくお使い頂くためにも、使用後のチェックとお手入れを心掛けましょう。
お手入れの手順
(1)まずは、汗を飛ばしましょう。
帯揚は、汗を吸っています。ハンガー等を使って干し、汗を飛ばしてください。そのまま仕舞うと変色やカビの原因となりますのでご注意ください。
(2)アイロンを掛けシワを伸ばします。
当て布をしてから、軽くアイロンを掛けましょう。絹素材の場合、スチームアイロンは絶対厳禁です。
(蒸気で絹が縮んでしまう可能性があります)
(3)畳んで仕舞います。
あまり小さく畳んで仕舞うと折りジワの元となりますのでご注意ください。
ボサボサになった帯締めの房を綺麗にする方法
長く使っていたり、まとめてしまっておくと房は乱れてしまいます。帯締めは、着物姿の中心に位置するお洒落のポイント。その帯締めの房がボサボサでは、折角の着物姿も台無しです。ちょっとしたお手入れで房はきれいに整います。着用の度に、行なう必要はありませんが、定期的にチェックしましょう。
お手入れの手順
(1)房部分に、蒸気をあてます。
まず、房の部分の少し上を持って、房が下がるようにします。そこにやかんの蒸気だけを房に当てます。(房以外の部分に蒸気を当てると、縮みの原因になりますので、気を付けてください。)蒸気をなでるように当て、手(或はクシ)で房を整えるという動作を繰り返して下さい。蒸気は高温の為、取り扱いには充分注意して下さい。
(2)乾いたら和紙(ティッシュ)で巻いてテープで止めます。
房が整いましたら、しばらく干して湿気を飛ばします。きれいになったからといって、湿気が残ったままの状態でしまうとカビの原因に繋がります。乾いたところで、房を和紙(或いはティッシュ)で巻いてテープで止めて出来上がりです。
頻繁に使う場合は、ポストイットで巻くという手もあります。
小物の収納 お役立ちアイテム
帯〆収納カバー/3本入り
770円(税込)
絡まる帯〆をきれいに整理できる、帯〆収納ケース。透明フィルムの為、中身が分かるのがポイントです。
半衿収納カバー/2本入り
1,430円(税込)
嵩張る半衿をコンパクトに整理できる、半衿収納ケース。透明フィルムの為、中身が分かるのがポイントです。
和小物収納キーパー
1,760円(税込)
機能性フィルム『プロガード』製を使用した和小物収納袋です。ぞうり・帯〆・帯揚・半衿などを湿気・カビ・虫害から守ります。また、防虫剤と面倒な虫干しが不要の為、手間とコストが削減されます。また、収納に限らず、持ち運び用としても活躍する便利アイテムです。
着物保管サービス「やまと着物BOX by サマリーポケット」
スマホでいつでも着物管理。保管のお悩み解決します。
― こんなお悩みございませんか? ―
大切な着物をどうやって保管したら良いか分からない
着物を保管するスペースがない!
奥に仕舞い込んでしまい、探し出すのが面倒!
義母さまからたくさん着物をいただいたけど、しまう場所はどうしよう・・・賃貸だから桐ダンスなんて置く場所もないし・・・成人式で着た振袖、しばらく着ないけどちゃんと保管できるかしら・・・せっかく買った訪問着だから、きれいな状態で娘に譲りたい・・・
お客様に代わり、24時間365日着物に最適な環境で
お客様の大切なお着物をお預かりします
― 5つの安心ポイント ―
1 任せて安心の高品質
24時間365日徹底した空調管理で保管します。
湿度のコントロールを24時間365日実施し、カビの発生しにくい保管環境を常に保持。また入出庫の際の急激な気温の変化を避けるため、季節により温度・湿度を変更しております。
お預けいただいた箱での平置き保管となります。ご了承ください。2 1箱からお預け可能
きもの1箱から預けられるお手軽トランクルームアプリです。
1箱で5枚まで預けられます。
着物・帯・長襦袢・羽織コート・小物がお預かりの対象商品です。勿論着物3枚でもOK。
※着物は三つ折りでの保管となりますのでご了承ください。
3 アプリで完結
家から一歩も出ずに荷物を預けられます!
申し込みはオンラインで完結。
着物の発送も郵送キットがあるので、
らくらく集荷・らくらく発送。
4 写真で一覧管理
いつでも取り出せます!
※取り出し料は1回880円~1,100円(税込)です。
預けている着物を取り出す際も、写真で簡単に探せます。
たんすを広げて探す手間がいりません。5 安心価格
< 料金案内 >
ご利用料金1箱2,200円(税込)で6か月間のお預かり
※専用BOX配送日を起点に翌月から6ヶ月間分となります。
※専用BOXの保管の有無に関わらず、ボックス配送日より保管サービス開始となります。
*7か月目以降は月額440円(税込)
お預かり対象商品
お預かり対象は着物・帯・長襦袢・羽織コート・小物類(1箱で5枚までお預けできます)
配送料
お預けで発送いただく際の送料は無料(取り出しの際は送料として880円~1,100円(税込) 頂戴いたします)
箱のサイズ
サイズ:幅55cm×奥行40cm×高さ15cm
目安:着物5着
重量制限:1箱あたり20kg以内
※着物は三つ折りでの保管となりますのでご了承ください。― ご利用の流れ ―
STEP1 やまとオンラインストアで「やまと着物BOX」を購入する
カートに入れ、決済いただきましたら1~2営業日内にお客様へメールにて「シリアルコード」を発行します。
STEP2 スマホでお客様情報を登録~専用BOXが届きます。
メールに記載されているURLより、「シリアルコード」を入力し、画面に従って会員登録に必要な情報を入力してください。
※ご登録にはクレジットカード情報が必要となります。
※既にサマリーポケット会員の方は、シリアルコード入力前にログインをして、シリアルコードをご入力ください。
※シリアルコードのご入力後のキャンセルは、できません。
会員登録完了後、ご自宅に「専用BOX」が届きます。
専用BOX:
①専用段ボール×1枚
②たとう紙×5枚
③畳み方等説明書×1枚
<箱のサイズ>
サイズ:幅55cm×奥行40cm×高さ15cm
目安:着物5着
重量制限:1箱あたり20kg以内
※着物は三つ折りでの保管となりますのでご了承ください。
STEP3 たとう紙に入れ専用BOXに詰めたらアプリで集荷依頼。
たとう紙に着物(帯・長襦袢)を畳んで入れて、専用BOXに詰めたらダンボールに送り状を貼り、サマリーポケットの「アプリから集荷」を申込みしてください。
※アプリストアにて「サマリーポケット」のアプリをダウンロードしてください。
※その際1箱につき5点まで梱包いただけますが、容量を超えて梱包されていたり箱が著しく変形している場合、保管不可となり返送させていただく可能性がございます。
STEP4 預けた着物はアプリで一覧管理。いつでも取り出し可能です。
預けた着物は、着荷後、専門のスタッフが撮影をし、いつでもアプリから「写真で着物を確認」いただけます。
※発送から約10日後、アプリ内でご覧いただけるようになります。また、アプリの「オーダー」メニューから「荷物を取り出す」で「いつでも取り出し可能」です。
※お申し込みから最短翌日発送します。京友禅付下げ小紋 箱更紗 白茶(お取り寄せ品)
商品コード:C1566100025011
198,000円(税込)
きものやまとオリジナルの京友禅付下げ小紋です。
糸目の白、胡粉の白、ぼかしの白、様々な「白」の色を大切に使い、京友禅の華やかで多彩なデザインにこだわりました。一筆一筆手挿しで施された繊細な柄と、丁寧に引き染めされた縦のぼかしが着姿を華やかに引き立てます。
柄は、更紗文様を花箱からあふれ舞う草花に見立てました。すっきりとした胡粉の白にアクセントとなる挿し色とぼかしが奥行きを感じさせる、清々しい印象の一枚です。合わせる帯によって、フォーマルからカジュアルまで幅広くお召しいただけるデザインです。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(正絹八掛&絹・ポリエステル交織の胴裏)」 込みの価格となっております。京友禅付下げ小紋 舞唐花 青磁色(お取り寄せ品)
商品コード:C1566100027011
198,000円(税込)
きものやまとオリジナルの京友禅付下げ小紋です。
糸目の白、胡粉の白、ぼかしの白、様々な「白」の色を大切に使い、京友禅の華やかで多彩なデザインにこだわりました。一筆一筆手挿しで施された繊細な柄と、丁寧に引き染めされた縦のぼかしが着姿を華やかに引き立てます。
柄は、草花が風に舞うような流れとやわらかな曲線で優しい印象に。白とグレーを基調として、爽やかな青磁色をポイントに、上品かつ華やかな色合いに仕上げました。合わせる帯によって、フォーマルからセミフォーマルまで幅広くお召しいただけるデザインです。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(正絹八掛&絹・ポリエステル交織の胴裏)」 込みの価格となっております。京友禅付下げ小紋 菊と桜散らし 紫紺(お取り寄せ品)
商品コード:C1566100030011
198,000円(税込)
きものやまとオリジナルの京友禅付下げ小紋です。
糸目の白、胡粉の白、ぼかしの白、様々な「白」の色を大切に使い、京友禅の華やかで多彩なデザインにこだわりました。一筆一筆手挿しで施された繊細な柄と、丁寧に引き染めされた縦のぼかしが着姿を華やかに引き立てます。
柄は、日本で長く愛され親しまれてきた、菊と桜の花。古典柄としての趣を大切に、季節やシーンを問わずお召しいただける、落ち着いた色合いにこだわりました。合わせる帯によって、フォーマルからカジュアルまで幅広くお召しいただけるデザインです。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(正絹八掛&絹・ポリエステル交織の胴裏)」 込みの価格となっております。付下げ訪問着 「凜彩」 八つ橋 白茶色(お取り寄せ品)
商品コード:C1332100018011
165,000円(税込)
きものやまとオリジナルデザインの付下げ訪問着「凜彩」です。
凜彩・・・凛には心が引き締まる、彩にはいろどり、美しさの意味があります。気品があり、美しい着姿で、華やかに、前向きな場面を彩ってほしい。そんな願いを込めました。
<素材>
駒無地と呼ばれるフラットな生地を使用。一般的な紋意匠や緞子(どんす)に比べて物理的に重みがあります。無地の生地は織るのがとても難しく高い技術力が必要です。海外では技術的に織ることができないそう。駒無地を使うことで、くせがなく、柄の華やかさが際立ちます。落ち感も美しく、シンプルながらごまかしの効かない生地が魅力です。
<デザイン>
繊細な型染めは、約180~200枚の型を使用しています。手挿し友禅の雰囲気を型染めに落とし込んでいるため、色数も45~52色と多色で仕上げています。一見すると色数が少ないように見えますが、微妙な濃淡とぼかしを使い分け、複雑な色合いを表現しました。
馴染むように刺した駒刺繍は、刺繍糸を2本使い、糸目より少し太いくらいの繊細なデザインに仕上げました。菊の柄は特に細かいため、仕上がりに差が出やすく、職人技が光ります。
晴れやかなお席に相応しい一枚は、金糸や銀糸の袋帯を合わせ、小物で季節感を添えてお楽しみください。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(正絹八掛&絹・ポリエステル交織の胴裏)」 込みの価格となっております。付下げ訪問着 「凜彩」 地紙文様 水色(お取り寄せ品)
商品コード:C1332100016011
165,000円(税込)
きものやまとオリジナルデザインの付下げ訪問着「凜彩」です。
凜彩・・・凛には心が引き締まる、彩にはいろどり、美しさの意味があります。気品があり、美しい着姿で、華やかに、前向きな場面を彩ってほしい。そんな願いを込めました。
<素材>
駒無地と呼ばれるフラットな生地を使用。一般的な紋意匠や緞子(どんす)に比べて物理的に重みがあります。無地の生地は織るのがとても難しく高い技術力が必要です。海外では技術的に織ることができないそう。駒無地を使うことで、くせがなく、柄の華やかさが際立ちます。落ち感も美しく、シンプルながらごまかしの効かない生地が魅力です。
<デザイン>
繊細な型染めは、約180~200枚の型を使用しています。手挿し友禅の雰囲気を型染めに落とし込んでいるため、色数も45~52色と多色で仕上げています。一見すると色数が少ないように見えますが、微妙な濃淡とぼかしを使い分け、複雑な色合いを表現しました。
馴染むように刺した駒刺繍は、刺繍糸を2本使い、糸目より少し太いくらいの繊細なデザインに仕上げました。菊の柄は特に細かいため、仕上がりに差が出やすく、職人技が光ります。
晴れやかなお席に相応しい一枚は、金糸や銀糸の袋帯を合わせ、小物で季節感を添えてお楽しみください。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(正絹八掛&絹・ポリエステル交織の胴裏)」 込みの価格となっております。やまと可憐 雪華紋 絹鼠(ご予約受注品)
商品コード:C2346100248011
47,300円(税込)
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
さりげない飛び柄の小紋です。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。糸はエコポリエステル*を一部使用。
ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
雪の結晶×華紋をモチーフにしました。季節感が出すぎないデザインです。
柄をかたどる繊細な線表現と、金彩の入れ方にこだわりました。また、雪華紋の背景には蛍ぼかし(ほんのりとしたぼかし)を入れています。温かみも感じる地の絹鼠色と合わせることで、凛とした中にも、柔和な印象を与えてくれます。
裏地付きの袷(あわせ)仕立てです。単衣仕立てをご希望の場合はご相談ください。
【エコポリエステルについて】
生地には以下の糸を使用しています。
タテ糸:植物(サトウキビ)由来30%とバージン70%を原料とした紡糸。
ヨコ糸:ペットボトルリサイクル100%(回収ペットボトルから国内で再生)
環境に配慮し、サステナブルなものづくりを行っています。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(ポリエステル八掛&ポリエステル胴裏)」 込みの価格となっております。八掛の色はお任せとなります。やまと可憐 雪華紋 墨黒(ご予約受注品)
商品コード:C2346100249011
47,300円(税込)
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
さりげない飛び柄の小紋です。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。糸はエコポリエステル*を一部使用。
ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
雪の結晶×華紋をモチーフにしました。季節感が出すぎないデザインです。
柄をかたどる繊細な線表現と、金彩の入れ方にこだわりました。また、雪華紋の背景には蛍ぼかし(ほんのりとしたぼかし)を入れています。凛とし墨黒の中に、柔和な印象を与えてくれます。
裏地付きの袷(あわせ)仕立てです。単衣仕立てをご希望の場合はご相談ください。
【エコポリエステルについて】
生地には以下の糸を使用しています。
タテ糸:植物(サトウキビ)由来30%とバージン70%を原料とした紡糸。
ヨコ糸:ペットボトルリサイクル100%(回収ペットボトルから国内で再生)
環境に配慮し、サステナブルなものづくりを行っています。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(ポリエステル八掛&ポリエステル胴裏)」 込みの価格となっております。八掛の色はお任せとなります。片貝木綿 格子 生成り×金茶(ご予約受注品)
商品コード:C2371100174011
58,300円(税込)
綿の肌触りが心地よい単衣仕立ての片貝木綿です。
きものやまとの片貝木綿はオーガニックコットン糸を使用しています。
<素材>
新潟県小千谷市片貝町の工房「紺仁染織工房」謹製。
太さの違う3種類のたて糸が規則的に並んでいるので、暑い時期にも肌に張りつきにくく、寒い時期には空気をはらんで暖かく着ることができます。生地の風合いはやわらかく、シワになっても戻りやすいので気軽に扱えるのも嬉しいポイント。
<デザイン>
シンプルさを大切にした格子柄です。繊細な線の重なりで表現される格子は、キーカラーで細く入るブルーのラインがポイント。甘くなり過ぎない配色にこだわりました。
単衣仕立てですので、合わせる帯によって盛夏以外の3シーズンでご着用いただけます。居敷当をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
※表示の販売価格は、「単衣仕立て代」・「裏衿(綿)代」 込みの価格となっております。湯通し済み。片貝木綿 freehand checked
商品コード:C2901100063011
69,300円(税込)
SHIBUYA FONT(シブヤフォント)を取り入れた、アートピースな片貝木綿です。
ラフなチェック柄を着物に直接描いたようなデザイン。生地は先染めの片貝木綿を使用し、柄は多色使いのチェックを後染めしました。先染め×後染めの贅沢な組み合わせがポイントです。
地模様の伝統的な網代格子と、カラフルなチェック柄の絶妙なアンバランスさが、大人の遊び心をくすぐる一着です。
<SHIBUYA FONT(シブヤフォント)とは>
渋谷でくらし・はたらく障がいのある人の描いた文字や絵を、渋谷でまなぶ学生がフォントやパターンとしてデザインしたパブリックデータ。さまざまなモノやコトに使われることで、より多くの人に渋谷を好きになってほしい、シティプライドを感じてほしい、そして障がいのある人の活動を知ってほしい。こうした願いがシブヤフォントに込められています。
※表示の販売価格は、「単衣・バチ衿仕立て代」 込みの価格となっております(湯通し済み)。広衿、居敷当をご希望の場合はご相談ください。西陣九寸名古屋帯 雪花 黒(ご予約受注品)
商品コード:C3165100010011
74,800円(税込)
きものやまとオリジナルの西陣織・九寸名古屋帯です。
<素材>
経(たて)糸は、能装束や唐織、夏帯等に使用される生染糸(きぞめいと)を使用。生染とは、生糸の持つセリシンを熱で洗い流さず、シャリ感を残したまま染める技法です。染めムラが出ないよう高度な技術を要し、糸も上質な糸が必要となります。緯(よこ)糸には細い絹紡糸を用いることで生地にしなやかさが出ます。
これらの糸を組み合わせることで、シャリ感があり、軽くて手触りの良い帯に仕上げました。
<デザイン>
冬の空気を感じる繊細で儚げな結晶柄。地紋には大小の水玉を散りばめ、様々な形の雪の結晶を献上取にデザインしています。
かすかに輝く銀糸を織り込むことで、上品さと可愛さを散りばめました。裏地にもこだわり、雪輪の柄を取り入れています。背筋が伸びるような凛とした雰囲気で、秋冬の着物にぴったりな帯です。
※表示の販売価格は、「帯のお仕立て代」・「帯芯代」 込みの価格となっております。袋帯 織匠小平謹製 流水取りに市松華文 灰
商品コード:C3037100093011
77,000円(税込)
シーン
結婚披露宴パーティー(レストランウェデイングなど)入学式・卒業式・七五三観劇(歌舞伎やコンサートなど)
きものやまとオリジナルデザインの袋帯です。
セミフォーマル~フォーマルな装いにおすすめです。
<素材>
京都・西陣で織り上げた生地には、さり気なく光る金銀糸(金属糸)を織り込み、フォーマルでも豪華すぎない、洗練された印象に仕上げました。小紋詰めの市松部分はふっくらとした糸質で、七宝部分は抑えた織り表現にすることで立体感を出しました。淡いコントラストの正倉院華文が背景に溶け込み、重みはありますが主張しすぎない、合わせやすい帯です。
<デザイン>
正倉院華文4種を、小紋詰めの市松、流水取りの七宝の構図と組み合わせました。グレイッシュなトーンでまとめているため、黒留袖から訪問着などのフォーマルな装いから色無地、江戸小紋などセミフォーマルな装いまで幅広くお使いいただけます。大きすぎない華文柄の組み合わせは、着物の柄を選ばない万能な一本です。盛夏以外の春・秋・冬3シーズンでご着用ください。
※表示の販売価格は、「帯のお仕立て代」・「帯芯代」 込みの価格となっております。半衿 ヘリンボーン 薄灰色
商品コード:C2570100264030
6,600円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お正月・初詣古都散策・美術館巡りなど
ヘリンボーン柄の半衿です。
立体感のあるふくれ織でヘリンボーン柄を表現。ジグザグとした陰影が衿元にさりげないニュアンスを加えます。
淡い青みの灰色は肌の透明感を引き出し、上品な印象に。濃淡どちらの着物にも合わせやすい半衿です。
※着用画像の色はオンラインストアでは取り扱いがございません。柄のイメージとしてご覧ください。
産地:該当なし
原産国:日本
素材:絹100%
納期:1~2日営業日で発送タッセル根付 秋夜の静寂 納戸色
商品コード:C7139100488010
4,180円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
帯回りを華やかに飾るオリジナル根付です。
タッセルは、組みひものさんちである京都・宇治の昇苑にて製作。まとまりがあり、程よいボリュームと美しく垂れ下がる姿がポイントです。本体を機械で組み上げながら、最後は人の手で仕上げられています。
動くたびに揺れるタッセルは着こなしのさりげないアクセントに。ほんのり緑みを感じる深い色合いは秋冬の着こなしにおすすめです。
シルバーの根付プレート付き。
産地:該当なし
原産国:日本
素材:絹100%、ウッドビーズ
納期:1~2日営業日で発送フォーマル草履 七宝唐草 銀鼠×銀
商品コード:C7161100525010
22,000円(税込)
シーン
結婚披露宴パーティー(レストランウェデイングなど)入学式・卒業式・七五三観劇(歌舞伎やコンサートなど)
フォーマルシーンを彩るきものやまとオリジナル草履です。
七宝と唐草を組み合わせた鼻緒は、銀糸をさりげなく織り込み品良くまとめました。鼻緒のサイドに入る銀のラインが華やかさを演出します。
装履の台は土踏まずに沿うよう、なだらかなR状の傾斜に。歩きやすい高さに仕上げています。
黒留袖以外の色留袖、訪問着などフォーマル着物に合わせてお使いください。
※S/LLサイズも1,100円(税込)増額で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
産地:該当なし
原産国:日本
素材:鼻緒:ポリエステル(金属紙使用) 台:合成皮革 芯:コルク
納期:1~2日営業日で発送やまと可憐 雪華紋 墨黒(ご予約受注品)
商品コード:C2346100249011
47,300円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
さりげない飛び柄の小紋です。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。糸はエコポリエステル*を一部使用。
ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
雪の結晶×華紋をモチーフにしました。季節感が出すぎないデザインです。
柄をかたどる繊細な線表現と、金彩の入れ方にこだわりました。また、雪華紋の背景には蛍ぼかし(ほんのりとしたぼかし)を入れています。凛とした墨黒の中に、柔和な印象を与えてくれます。
裏地付きの袷(あわせ)仕立てです。単衣仕立てをご希望の場合はご相談ください。
【エコポリエステルについて】
生地には以下の糸を使用しています。
タテ糸:植物(サトウキビ)由来30%とバージン70%を原料とした紡糸。
ヨコ糸:ペットボトルリサイクル100%(回収ペットボトルから国内で再生)
環境に配慮し、サステナブルなものづくりを行っています。
やまと可憐 色無地 桜香(ご予約受注品)
商品コード:C2346100118011
38,500円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)お茶席・初釜(少しきちんと、節度ただしく)観劇(歌舞伎やコンサートなど)お食事会
やまとオリジナルのポリエステル着物(色無地)です。
地紋を入れた滑らかな生地感が特徴です。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
地紋には有職文様である七宝を織り上げました。シンプルな色無地は、帯や小物合わせで着回しが自由自在。金銀糸の袋帯でドレスアップや、大柄の名古屋帯で遊びのある着こなしまで、様々なシチュエーションで活躍します。夏帯を合わせた初夏の着こなしも◎。ふわりと桜が舞うような優しい色味は、顔周りを明るく健やかに魅せます。裏地付きの袷仕立てですので、夏以外の3シーズンでお召しいただけます。八掛の色は、きものと同系色のお任せとなります。
単衣仕立て変更をご希望の場合はご相談ください。
やまと可憐 ノースポールとノブドウ 水浅葱(ご予約受注品)
商品コード:C2346100250011
47,300円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
「ノースポール」の流れるようなラインで上品に仕上げました。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
寒い冬でも元気に咲き誇る花として、「ノースポール」をメインモチーフにしました。白い花びらと花芯の黄色のコントラストが美しい花です。ともに描かれている「ノブドウ」は、色とりどりの実を付ける多年草です。二つのモチーフを流れるように配し、葉をシルエットとして白抜きで描くことで、奥行きが感じられるデザインに。花びらに金彩がポイントです。
清々しい水浅葱色は単衣にもおすすめですので、お気軽にご相談ください。
【エコポリエステルについて】
生地には以下の糸を使用しています。
タテ糸:植物(サトウキビ)由来30%とバージン70%を原料とした紡糸。
ヨコ糸:ペットボトルリサイクル100%(回収ペットボトルから国内で再生)
環境に配慮し、サステナブルなものづくりを行っています。
やまと可憐 ノースポールとノブドウ 白鼠色(お取り寄せ品)
商品コード:C2346100220011
44,000円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
「ノースポール」の流れるようなラインで上品に仕上げました。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
寒い冬でも元気に咲き誇る花として、「ノースポール」をメインモチーフにしました。白い花びらと花芯の黄色のコントラストが美しい花です。ともに描かれている「ノブドウ」は、色とりどりの実を付ける多年草です。二つのモチーフを流れるように配し、葉をシルエットとして白抜きで描くことで、奥行きが感じられるデザインに。花びらに銀彩がポイントです。
透明感のある白鼠色は単衣にもおすすめですので、お気軽にご相談ください。
※表示の販売価格は、「お仕立て代」・「裏地代(ポリエステル八掛&ポリエステル胴裏)」 込みの価格となっております。八掛の色はお任せとなります。
やまと可憐 菜の花 勿忘草色(ご予約受注品)
商品コード:C2346100231011
44,000円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
菜の花が可愛らしい小紋柄です。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
春の訪れを感じる花として、菜の花をモチーフに。鮮やかな花の黄色が映える様子から花言葉は「明るい・快活」。これからやってくる春が待ち遠しく感じる一着です。
また、さりげなくモンシロチョウのシルエットを忍ばせました。蝶々のモチーフは生まれ変わりの象徴とされており、新しい季節を迎えて一歩踏み出そうとする人を応援する意味を込めました。
菜の花の季節に沿って、梅春~春のご着用がおすすめですが、カジュアルな普段着としては秋口や真冬もお楽しみいただけます。(オケージョンによって季節感は異なりますのでご理解ください)
裏地付きの袷(あわせ)仕立てです。単衣仕立てをご希望の場合はご相談ください。
やまと可憐 ジャスミン 白菫(お取り寄せ品)
商品コード:C2346100207011
44,000円(税込)
シーン
普段のお出かけ(ショッピングなど)旅行お食事会古都散策・美術館巡りなど
きものやまとオリジナルの洗えるきもの『やまと可憐』です。
「ジャスミン」の花を小付の飛び柄で配し、上品な印象に仕上げました。
<素材>
半永久的に静電気が起きない糸から開発した画期的なオリジナル生地「エルマジック」を使用しています。ご家庭で洗えるポリエステル素材は、お洗濯を繰り返しても静電気を抑える機能が続きます。しなやかで柔らかな素材にこだわり、裾さばきが良いのできれいな着姿を表現してくれます。しわになりにくい素材ですからご旅行や、長時間お座りになる場面でも安心です。
<デザイン>
ジャスミン…花言葉は『愛想のいい』『愛らしさ』『優美』『優雅』。
春から夏にかけて咲くジャスミンを、縦に流れるようにあしらいました。小花がまとまり咲き誇るジャスミンは、華やかさと、愛らしさを感じる花です。あえて茎は描かず、花をメインに優雅にしなやかに風に乗って流れる様を描きました。
また、ジャスミンの花の白さが、品よく引き立つように、地色と花色の配色にこだわりました。
すっきりとした白菫色は、やさしくも凛とした印象に。白系や銀糸などの帯が相性良く、すっきりとまとまります。涼しげな色合いは単衣としてもおすすめです。お気軽にご相談ください。
きものやまとの口コミを見ていたのですが、なんだか営業とか大変そうだなって思いました。
転職系のサイトも見ていたのですが、ここで働いたことある人いますか?本当に大変なのか、具体的な話を聞いてみたいです。
着物の販売っておしゃれで素敵だなって思っていたのですが、どういうところが大変なのでしょうか…。やっぱりたくさんノルマがあるとか、接客が難しいとか、そういう感じですか?
営業職だったらどこも大変なところはありますよ。まずコミュニケーションスキルがないと難しいですし、お客さんと言ってもいろいろな人がいます。どのような人と話すかで少しずつ営業の仕方を変えていくこともあるでしょうし、結構頭を使うと思います。ただ商品を紹介するだけじゃないと思うので。
着物は単価が高いだけあってより丁寧な接客が求められるところはあるのかもしれませんね。気にしない人もいるだろうし、気にする人もいるだろうし。本当にいろいろです。
臨機応変な対応が求められるので、そういうのが大変だと感じる人はいるんじゃないですか?
きものやまとで着物を購入したことがある人に質問です。
きものやまとでは長い時間営業を受けると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
着物に興味があって一度お店に行ってみたいと思ったのですが、出来れば一人で見たいし、営業を受けるとしても手短が良いです。
一番近くにある着物のお店がきものやまとだったので行こうと思っていますが、もしそうだったらと思うと少し不安です。
実際のところどんな感じですか?1人でゆっくり見られたという人がいればそういう回答ももらえると嬉しいです。
たまに行きます。好きなお店の一つです。
私も近所にある着物屋さんがきものやまとだったので、それきっかけで行くようになりました。
別に長時間営業されたことはないです。お店に入って少ししたら店員さんが話しかけてくれたので、世間話しながら選ぶくらいです。
やっぱり着物って他の洋服と違って少し値段が高いので、いろいろ相談しながら選びたくなります。最初は1人で選びたいなと私も思ってたんですけど、時間が経てば経つほど相談したくなりますよ。
手短にしたいならそれは伝えておくと良いかもですけど、初めて行くなら相談ありきの方が気楽だと思います。
引用元
きものやまとって男性用の着物も売ってますか?売ってたらどんな素材やデザインのものが売ってますか?
というか男性で着物着るのってどうなんでしょうか?前ファッション誌でモデルさんが来ているのを見て格好いいなと思ったから一着買ってみたいと思ったのですが…あまり外で男性が来ているのって見かけませんよね。女性は割と見かけるけど。
普段着として男性が着物着るのは珍しいんでしょうか…?
たしかに見かけないという意味では珍しいかもしれませんが、別にダメってわけじゃないので好きな服装で出かければいいと思います。
ちなみにきものやまとにも男性用の着物は売ってます。店舗によって品揃えが違うと思いますが、きものやまとの通販サイトを見たら正絹、シルクウール、木綿など女性と同じように様々な素材の商品がありました。落ち着いた色と柄のものが多い印象です。OUTDOOR KIMONOっていうブランドもあって、それが洋服にデザインが似ている着物なので着やすいかもしれません。
きものやまとって男性用の着物も売ってますか?売ってたらどんな素材やデザインのものが売ってますか?
というか男性で着物着るのってどうなんでしょうか?前ファッション誌でモデルさんが来ているのを見て格好いいなと思ったから一着買ってみたいと思ったのですが…あまり外で男性が来ているのって見かけませんよね。女性は割と見かけるけど。
普段着として男性が着物着るのは珍しいんでしょうか…?
たしかに見かけないという意味では珍しいかもしれませんが、別にダメってわけじゃないので好きな服装で出かければいいと思います。
ちなみにきものやまとにも男性用の着物は売ってます。店舗によって品揃えが違うと思いますが、きものやまとの通販サイトを見たら正絹、シルクウール、木綿など女性と同じように様々な素材の商品がありました。落ち着いた色と柄のものが多い印象です。OUTDOOR KIMONOっていうブランドもあって、それが洋服にデザインが似ている着物なので着やすいかもしれません。
着物を着て出かけてみたくて、きものやまとに行こうかなと思ってます。ちょうど近所にあるので。
でも大人が着物を着る場面って、今あるのでしょうか?洋服の人がほとんどだし、考えてみたらあまりないのかなと思いました。
友達の結婚式とか、何かのパーティーとかに来ていく感じですよね?それだとあまり着る機会ないのかなと少し疑問に思いました。
みんなどういうところで着物を着ているんだろう。
普段着として着ている人もいますよ。私の友人がそうです。
もともと大の着物好きだったのもありますが、好きが高じて呉服店に勤めるようになって、今も会うと9割の確率で和装です。
確かに冠婚葬祭が着物を着る機会ではありますが、それだけじゃないと思います。好きな人は普段から着ています。
普段着として着られる着物も売っていると思うので、きものやまとさんで聞いてみては?
きものやまとでできる着物のケア方法を教えてほしいです。
母が最近茶道を始めて、お稽古の時に着物を着るようになりました。着物にも興味を持ち始めたみたいで自分で買ってもいるのですが、ケアの方法がよくわからないそうです。家でやるのはかなり難しいと言っていました。
調べたら、きものやまとというところが着物のクリーニングをしてくれるそうなのですが、使ったことある人いますか?
どんなクリーニングがあるのか教えてほしいです。サイトに書いてあるのでしょうか?
きものやまとでケアや洗いをやってくれてますよ。
全体の汚れを落とす京洗い、汗取り、袖口ケア、しみ抜き、ファンデーション落としなど細かくいろいろなメニューがあります。
お稽古で使うのだったらあまり目立った汚れはつかないかもしれませんが、見えないからとそのままにしておくとどんどん汚れがたまっていつの間にか取れない汚れに…なんてこともあります。定期的にクリーニングに出すのをおすすめします。
https://www.kimono-yamato.co.jp/care/
このサイトに書いてあります。汚れの種類によって洗い方が複数あるみたいです。相談だけでもいいらしいので一度してみては?簡単に無料見積もりできるみたいです。
きものやまとって男性用の着物も売ってますか?売ってたらどんな素材やデザインのものが売ってますか?
というか男性で着物着るのってどうなんでしょうか?前ファッション誌でモデルさんが来ているのを見て格好いいなと思ったから一着買ってみたいと思ったのですが…あまり外で男性が来ているのって見かけませんよね。女性は割と見かけるけど。
普段着として男性が着物着るのは珍しいんでしょうか…?
たしかに見かけないという意味では珍しいかもしれませんが、別にダメってわけじゃないので好きな服装で出かければいいと思います。
ちなみにきものやまとにも男性用の着物は売ってます。店舗によって品揃えが違うと思いますが、きものやまとの通販サイトを見たら正絹、シルクウール、木綿など女性と同じように様々な素材の商品がありました。落ち着いた色と柄のものが多い印象です。OUTDOOR KIMONOっていうブランドもあって、それが洋服にデザインが似ている着物なので着やすいかもしれません。
売ってます。男性がお店に入っているのも見たことあります。どんな商品があるかは店舗に行って直接見た方がわかりやすいと思いますよ。男性の着物と聞いてイメージする商品は置いてあると思います。
他に帯や下駄などのアクセサリーもあります。一着購入したらアクセサリーをいろいろと集めて組み合わせていくのも楽しいですよ。
着物が好きになって、きものやまとで購入したいと思っています。
購入したら自分でお手入れしていきたいなと思うのですが、洗いやすい着物ってありますか?
なんとなく着物は一度来たら毎回クリーニングするってイメージがあります。でも最近はいろいろな着物があるから洗いやすいのもあるかもしれないと思って質問しました。
洗いやすい素材の着物があればどういったものか教えてください。
自宅で洗うなら合成繊維の着物ですね。きものやまとのホームページでは「合繊」と書いてあります。それなら家でもケアしやすいです。結構カラフルで柄の種類も豊富なので、楽しめるんじゃないでしょうか。
ちなみに合繊だからと雑に扱ってしまうと傷むのが早くなってしまうので、洗濯表示に従って優しく丁寧に洗うようにしてください。そうすれば長持ちすると思います。
きものやまとでは「洗える着物」としてカテゴライズされてますよ。合繊のもので、比較的安価なので買いやすいです。
洗濯表示の通りに洗えばいいですが、もし難しいと感じたらクリーニングに出すのもありです。きものやまとは着物のクリーニングもやっているので、お店で買うならその時にクリーニングのことも聞いておくと良いですよ。
着物を着て出かけてみたくて、きものやまとに行こうかなと思ってます。ちょうど近所にあるので。
でも大人が着物を着る場面って、今あるのでしょうか?洋服の人がほとんどだし、考えてみたらあまりないのかなと思いました。
友達の結婚式とか、何かのパーティーとかに来ていく感じですよね?それだとあまり着る機会ないのかなと少し疑問に思いました。
みんなどういうところで着物を着ているんだろう。
普段着として着ている人もいますよ。私の友人がそうです。
もともと大の着物好きだったのもありますが、好きが高じて呉服店に勤めるようになって、今も会うと9割の確率で和装です。
確かに冠婚葬祭が着物を着る機会ではありますが、それだけじゃないと思います。好きな人は普段から着ています。
普段着として着られる着物も売っていると思うので、きものやまとさんで聞いてみては?
いろいろありますけど、多いのは結婚式、成人式、お葬式、ほかに七五三やお宮参りなどの子どものお祝いで親が着ることもありますね。普段着で着る人も増えているそうです。
質問者さんが独身の場合、普段着として着てもいいと思います。紬や小紋、ウール、綿などの着物が適しています。
着物を着て出かけてみたくて、きものやまとに行こうかなと思ってます。ちょうど近所にあるので。
でも大人が着物を着る場面って、今あるのでしょうか?洋服の人がほとんどだし、考えてみたらあまりないのかなと思いました。
友達の結婚式とか、何かのパーティーとかに来ていく感じですよね?それだとあまり着る機会ないのかなと少し疑問に思いました。
みんなどういうところで着物を着ているんだろう。
普段着として着ている人もいますよ。私の友人がそうです。
もともと大の着物好きだったのもありますが、好きが高じて呉服店に勤めるようになって、今も会うと9割の確率で和装です。
確かに冠婚葬祭が着物を着る機会ではありますが、それだけじゃないと思います。好きな人は普段から着ています。
普段着として着られる着物も売っていると思うので、きものやまとさんで聞いてみては?
いろいろありますけど、多いのは結婚式、成人式、お葬式、ほかに七五三やお宮参りなどの子どものお祝いで親が着ることもありますね。普段着で着る人も増えているそうです。
質問者さんが独身の場合、普段着として着てもいいと思います。紬や小紋、ウール、綿などの着物が適しています。
着物を普段着にしたくて、このあいだきものやまとをチラッとのぞきました。
本当に少し見ただけで終わってしまったのですが、今度行くときはスタッフさんとちゃんと話をしようと思います。
ここまで前置きなんですが、着物を普段着にしている人いますか?周りにはいないので、どういう風に着ているのか、どんな着物が普段着に適しているかなど基本的なことを教えてほしいです。
普段着としては、小紋、紬などの着物が適していると言われています。素材も絹だと値がはるので、化繊や綿のものだと値ごろに揃うと思います。デザインも控えめなものからカラフルなものまで多種多様なので、好きなものを選んでください。
店舗によって扱っている商品に違いがあるので、きものやまとさんだけでなくいろいろな呉服屋に行ってみると良いですよ。
おすすめは木綿素材ですね。肌触りが良いし、丈夫で長持ちです。手入れも楽だと思います。若い人に人気が出てきているのでいろいろな柄があって楽しめると思います。寒い季節にも着たいなら羽織を着たり厚手の肌着を着たりした方が良いです。
きものやまとで着物を購入しました。小紋という種類です。オシャレに着こなす方法を教えてください。
おすすめされるままに購入した初心者です。デザインとか肌触りが好きなものだったので買い物自体は満足しています。でも着こなしの仕方とかを全然知らないので、詳しい方いたら教えてほしいです。
購入した小紋は白に近い淡いピンクで、帯も空色のあまり目立たないものです。普段着として着たいなと思ったのであまり目立つ柄にはしませんでした。初めてですし。
イメージつきにくいかもしれませんが、どんな小物が合うか、よかったら教えてください。
お着物も帯も淡い色なら、何でも合うと思います。あえて濃い色の小物を身につけたらそれもそれでアクセントになっていいだろうし。
小物と言ってもバッグ、巾着などの荷物を入れるものや、ショールなどの身につけるもの、傘などの天気に合わせて持つものといろいろあります。まずは巾着やショールなどからかな?
アクセサリー類もつけると素敵です。着物の色と合わせてもいいし、最初に書いたみたいなアクセントにしてもいいし。結構自由にしていいと思いますよ。
着物は奥が深いです。細かいことを言うと小紋にも種類があるし、帯にも種類があります。だから写真がないと具体的にこうした方が良いというのは言いづらいです。
楽しんできてくれればいいし、それが着物にとっても一番だと思います。「小紋 着こなし」で調べるとたくさん写真が出てくるので、そういうのを参考にしてもいいんじゃないでしょうか?
きものやまとが行っている着付け教室って、本当に何もいらないんですか?身一つで参加して大丈夫なのでしょうか?
着物の着付けを学びたいんですけど、本だとわかりづらいし、動画でもよくわからないし、結局直接教えてもらうのが一番かもしれないと思いました。
ネットで調べたらきものやまとの着付け教室が評判良いらしいので、行ってみたいです。でも持ち物が一切いらないとあったので大丈夫なのかなと思いました。
着物も小物もすべて向こうで用意してくれるってことですか?行ったことある人いたら教えてください。
行ったことはないですが公式ホームページを見たらそう書いてありましたよ。いくつか教室の種類があるようですが、どれも手ぶらで良いそうです。足袋だけ履きたい人は持参してくださいとありました。
洋服の上から着付けるみたいなので、薄着の方がよさそうです。もちろん着物も用意してもらえます。建物の中を歩くこともできるそうです。
ここで聞くより公式に問い合わせた方が早いと思いますよ。サイトに嘘は書いていないだろうし、手ぶらで良いと書いてあるならそうなのだと思います。参加費とか交通費だけでいいのでは?
今日「きものやまと」という着物のお店に始めて行きました。
ドキドキしましたけど、着物っていいですね!いつも遠くから眺めるだけだったので、目の前で見てさらに魅力がわかったような気がします。
他のお店も知りたいんですけど、おすすめのお店ありませんか?
埼玉に住んでいるので埼玉県か都内にある店舗だとうれしいです。おすすめの理由は値段でもデザインでも何でも構いません。
着物に詳しい方、よろしくお願いします!
都内だったら麻布のなか志ま屋、京和工藝、人形町の錦やさんとかどうですか?
都内のお店だけあって高級ではあるんですけど、それだけ品は一級品です。
錦やさんは小紋、付け下げ、留袖、袋帯などいろいろな商品を展開しているので特に選びやすいと思います。
デザインはいろいろありますし、ほとんどのお店はサイトを持っているのでそこで商品を見て、気に入ったデザインがあるところに行ってみると良いかもしれません。
たまに着物初心者の人に聞かれるんですけど、どのお店も初心者の人ウェルカムなので普通に入っちゃって大丈夫ですよ。
きものやまとをきっかけに着物を調べるようになりました。かわいく着こなすために、和装小物のおすすめを教えてほしいです。
和装小物って調べたらいろいろあるみたいなんですけど、これを持っておけば間違いない!とか、着物を日常的に着たいならこれはマスト!とか、そういうのがあれば教えてほしいです。
個人的におすすめの小物とかお店のアイテムとかでもいいです。いろんな方から回答もらえたらうれしいです!
普段着が着物です。着物自体はシンプルなデザインなんですけど、草履とバッグはかわいいものにしています。本当に好きなデザインで選んでます。
バッグは意外と動物の形したのみたいな個性的なものでも違和感ないです。そういうのが嫌だったらいいんですけど、そんなに無理に厳選しなくても好きなものを選べばいいと思いますよ。着物だって服なんですから、形式にとらわれずに自由に着ていいと思います。
きものの着付けを教えてくれるやまとって評判どうですか?
先日、もともと興味はあったのですが、色々あって着付けを学ぶ必要がありネットで調べてます。
費用も割と手頃なので良いかなと思っているのですが、わかりやすさは実際に行ってみた人でないとわからないと思いますので…。
結構前ですが、私が行ったときは値段の割に丁寧な印象でした。帯結びレッスンやマンツーマンのレッスンもあるので、ご自分に合うものを選ぶと良いと思います。
若い人でも着付けを学ぶ人が増えていますが、着物の文化を後世にまで残していくというのはとても良い取り組みだと思っています。
このご時世ですから、着物を着る機会も減ってしまっているのは残念ですが、質問者様のような新たに着物について学ぶ方が増えるのはとても良いことです。ぜひ、挑戦してみてください。
ネットで調べられたようであれば詳細はすでに確認済みかと思います。
基本的に悪い話は聞きませんし、費用も高くありませんから、一度試しに行って、自分の肌で感じるのが一番だと思います。
”時間も掛からず、すぐに決まったので良かったです。”
”対応が丁寧で助かりました。”
”とても親切でとても良かったです。”
”店員さんがとても丁寧に接客してくださって楽しかったです。”
”とても満足しました。”
”丁寧に接客してくださりとても嬉しかったです!!”
”スタッフさんの対応がとてもよく、きもちよく振袖を選ぶことができました。”
”店員さんが親身に選んでくださり、大変参考になった”
”店員さんがとても親切で笑顔が素敵で、すごく良い印象を持ち、また来店したいと思いました。”
”来て良かった!”
”大変丁寧で、満足致しました。”
”なかなか振り袖が決まらなかったのですが、最後まで丁寧に接客していただけて、有り難かったです。”
"結構選ぶのに時間がかかってしまいましたが急かされることなく、ゆっくり選べました"
"接客も良く気軽に選ぶ事が出来てとても良かったです! 好きな振袖に出会えました!!"
"行った時間がかなり遅かったのですが丁寧に対応して頂きました。とってもよかったです。"
"来店した際は着物屋さんだから高いイメージしかなかったのですが、対応して下さった方々が丁寧で安心しました。"
"親身になって頂けたので良かったです。"
"とても親切丁寧に対応していただきました"
"平日でしたのでゆっくり見れました"
"とても親切で楽しく選ぶことができました。"
"スタッフさんの気配りがよく出来ていて、はじめての私でもわかりやすく説明してくれました。"
"親切に対応していただきました。"
"質問にもきちんと答えていただき、要望にもその都度対応していただきました。"
"丁寧な接客で安心して選べました!"
"何着も着付けして頂いた"
"すごく親切に対応して頂きとてもよかったです。担当してくださっていないスタッフの方もいろいろ声をかけてくれました。"
"苫小牧店の店長さんと、担当していただいた熊谷さんが、とても話しやすく良い人でした!是非、知人に紹介したいと思いました。"
"スタッフの対応もとても丁寧で素晴らしく、自分に似合うものをたくさん提案していただき助かりました。"
"大変良かったです"
"また行きたいと思いました。"
"担当の方が親身になって、時間をかけて丁寧に対応してくださいました。大満足です。"
"前回袴レンタルで利用しました。
スタッフはとても親身で印象も良かったので、成人式用の振袖もお願いしました。機会があればまたお願いしたいです。"
"親切に対応していただき、親子3代で楽しく選ばせていただきました。"
"スタッフの方にいろいろ質問しても丁寧に答えてくださって、たくさん試着させていただきありがたいなと思いました。"
"親切に対応していただき、親子3代で楽しく選ばせていただきました。"
"スタッフの方にいろいろ質問しても丁寧に答えてくださって、たくさん試着させていただきありがたいなと思いました。"
概要
名称 株式会社やまと
創業 1917年(大正6年)
設立 1947年(昭和22年)
資本金 2億円
自己資本 355億円(2019年3月期)
自己資本比率 91.6%
売上高 178億円(2019年3月期)
代表者 代表取締役社長 矢嶋孝行
従業員数 1,090名
主要取引銀行 三菱UFJ銀行 本店
古物商許可番号 許可番号一覧
本社所在地 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番3号
店舗数 121店(38都道府県)
(2019年3月期)