フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

古儀茶道藪内流茶道教室

初めての方から上級者まで
お一人お一人のレベルに合わせて指導いたします。

「昔習っていたけど…」
そんな方ももう一度お稽古しませんか?

当教室について

月曜日教室
毎週月曜日19:30から 上級者向けのクラスです。
金曜日教室 毎週金曜日午後から随時 学生さんや初級者向けのクラスです。
土曜日教室
山陽新聞カルチャープラザ内のクラスです。
月曜日教室
毎週月曜日19:30から 上級者向けのクラスです。

講師について

講師紹介

【岡本 征枝】
古儀茶道藪内流上段教授。
昭和46年より入門し祖母に師事。
昭和59年より金光学園茶道部講師。
これまでに家元より流儀茶道貢献により表彰3回、掛釜は大徳寺三玄院にて3回、栄西茶会5回、最上稲荷2回、良寛茶会1回、黒住教茶会1回、フランス世界平和献茶祭に参加。
玉島高校茶道部藪内流復活に携る。
毎年11月数奇者を招き金光学園で竹園茶会を開催、平成25年で20回目。

ご見学、随時受け付けております

まずはお問い合せください。

 
TEL0865-42-4138

お電話か電子メールにてお問い合わせください。
ご相談の上、最適なクラスをご案内いたします。

ご見学の際には

靴下をご持参ください。
お点前道具(懐紙・扇子・帛紗等)をお持ちの方はご持参ください。
カフェインに注意が必要な方は事前にお申し出ください。
 

お月謝について

月曜日教室 10,000円 3~4回/月 (1月と8月はお休みです。)
金曜日教室 8,000円 3~4回/月 (1月と8月はお休みです。)
土曜日教室 9,500円 6回/3カ月 (山陽新聞カルチャープラザにお問い合わせください。)
学生
5,000円 3~4回/月 (1月と8月はお休みです。)
月曜日教室 10,000円 3~4回/月 (1月と8月はお休みです。)

ACCESS



 

TEL:0865-42-4138 
MAIL:okayama.yabunouchiryu.okamoto@gmail.com
住所:岡山県浅口市金光町大谷329
※駐車場有
※山陽本線金光駅より徒歩8分。

お稽古の様子

令和元年5月13日

元号が変わって最初のお稽古でした。
床の掛物は建仁寺様のお筆の「令和」の色紙。
こちらは栄西茶会の記念にいただきました。

香合は、鎌倉彫の菊香合。

お菓子は松江の風流堂さんの「令和のとき」。

天皇陛下のお言葉にもあったとおり、世界が平和な時代になるように思いをはせました。

お問い合わせはこちらから

お花は「みやこわすれ」です。

今後のお茶会予定


令和2年4月
良寛茶会 倉敷市玉島円通寺にて


活動報告

金光町秋の芸能祭

ホームページ作成が誰でも早くカンタンに!
秋の芸能祭にお茶席を設けさせていただきました。



金光町大谷の土佐家旅館にて開催された秋の芸能祭。
金光学園の茶道部員、中学1年生~高校2年生までが立礼にて呈茶をいたしました。

ご家族連れも多く、お子様たちは興味津々でお点前に見入っていました。

2019年4月28日 岡山後楽園栄西茶会
着物姿のお客様が多く、華やいだ一日でした。
平成をあと3日残した4月28日。
建仁寺様のお導きのもと、藪内流14代允猶斎御家元によるお献茶式と、県内の五流派による掛釜が設けられ、つつがなく栄西茶会が開催されました。
空模様が心配されましたが、「晴れの国岡山」に恥じない晴天に恵まれ、当流の席にもおよそ800名のお客様にお入りいただきました。
栄西禅師がお茶と喫茶の作法を日本にもたらして、およそ800年。
先人の歩んだ道と、伝統を感じながら、お茶を点てさせていただきました。

時代が移り行くその只中に、晴れの舞台を踏ませていただき、喜びもひとしお。
今年は栄西禅師の遺徳を偲ぶとともに、過ぎ行く平成の御代への感謝と、令和の御代を寿ぎました。

2019年1月7日 岡山天満屋院展報告

天満屋院展添釜

1月7日(月曜日)
平日にも関わらず、大勢のお客様に足を運んでいただきました。

お菓子は廣栄堂本店製「松の雪」。
お抹茶は辻利園の「宇鶴の白」。
お客様とともにお正月を寿ぐおめでたいお席になりました。

2018.11.17/18岡山少林寺
2018年11月17日(土曜日)・18日(日曜日)
和楽茶会をつつがなく終えることが出来ました。

事前の天気予報では、17日は雨。
空模様が心配されましたが、二日ともに穏やかな晩秋の青空となりました。

お菓子は、岡山のお菓子屋さん「てとて」さん。
ちょうど、この日の照葉をそのままきんとんに仕立てたような見事なお菓子でした。

お客様の笑顔に支えられ、充足感に満ちた二日間でした。
みなさまありがとうございました。


2018年10月14日(日曜日)
第69回黒住教茶会の藪内流席を担当させていただきました。


平成三十一年 院展

2019年1月7日(日曜日)

天満屋岡山店にて開催の美術院展の添釜を担当いたしました。


応募はこちらから