フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
7/27
葉が生い茂り、暗い所
マスカットの成長にとって、暑すぎて葉や実が焼けるのもダメなのですが、葉が茂って暗いのもダメで、木漏れ日がさす程度になるよう、葉を落としています。
7/7 袋掛け後にさっそく台風🌀風も雨も無くほっとしていたら、袋の中で、マスカットが悲鳴をあげていました(>_<)
袋を開けて確認、傷んでいる粒を切り落とし、袋を掛け直し、日除けの傘を掛ける。葉が、陽射しから実を守ってくれていることに改めて気付き、実と共に、葉も愛おしく感じました。
7/7
甘くて美味しくなぁれ!
開園を無事迎えられますように!!
七夕の夜の星空に、祈りました🙏
あまりの暑さで、ビニール直下の葉が枯れている👀大変‼︎
急いでビニールの屋根を外しました。塊を横目に、とにかく次から次へ。ビニールを押さえていた紐がぶら下がり簾のような紐。これらを片付けたら、ひと段落です😊
2回目の液付も終わり、粒も房も大きくなってきました😊2022年のヤミットたち、ここまで成長してくれました‼︎
雨や風から守るため、これから全ての房に袋をかけていきます。
今はまだ固くて渋い😅
太陽と土、自然と力を合わせて、見守っていきます✊
甘く、大きく、なーあれ‼︎
5/27 液付けがハッキリ確認できるように、食紅で色付けしています。
6/9 1回目の液付後、房が大きくなり、マスカットらしくなってきました😊
イケメン&美人ヤミットに仕上がるよう、全集中で粒抜き✂️しています💪
◎新梢誘引(棚に固定させる)
◎摘穂(花穂を1枝に1つにする)
◎花穂整形(果房にする以外の余分な蕾を落とす)、
作業を進めています。
今年も、シャインマスカットを楽しみにしてくださってる皆様に喜んでいただけるよう、丹精込めて育成してまいります。
『やばせのヤミット』をどうぞよろしくお願いします。