お客様のお話を聴き、カウンセリングを行います。そこで、目標の設定や悩み・ストレスの数値化をします。
効果的なオンサを選び、鳴らすことで悩みやストレスを解消します。Skypeまたはzoomを使うことで、全国どこでもセッション可能。オンサの種類によってはマイクで音が拾えないものもありますが、遠隔で効果が伝わります。
他人ばかり優先していませんか?
自分の事は後回しにしていませんか?
あなたが潰れてしまったら、他の誰かを助けることはで
きません。
まず、あなた自身が救われる必要があるのです。
無理をしていませんか? 自分のことより他人の都合を
優先していませんか?
あなたが潰れてしまっても、会社はあなたの面倒を見て
くれません。
大切な人のために、自分を犠牲にしていませんか?
あなたが倒れてしまったら、大切な人を守ることもでき
ません。
あなたが誰よりも最優先で守らなければならないのはあ
なた自身です。
なぜ僕がこんなことを話しているかというと、僕自身が
経験したことだからです。
会社側が辞めさせたい人間がいて、その人が自分から辞
めるように仕向けるために仕事を与えず、巡り巡ってそ
の負担が僕のところに来ました。
2つの営業所を1人で掛け持ちすることになり、物理的
に無理な量の仕事を押し付けられました。
会社側に言っても、「人を増やす余裕はない」と。
辞めさせてほしいと言っても、待ってくれと言われてそ
のまま放置されました。
その間に体調を崩したりしてましたが、2か月後にまた
物理的に無理な量の仕事が出た時、ついに限界だと感じ、
仕事を放り投げて帰宅し、そのまま出社拒否。
何度か会社側と話し合いを持ちましたが、結局退職する
ことになりました。
その数年後、障碍者支援のNPO法人に就職しましたが、
人が大勢辞めた後、段々と要求ばかりが増えていき、負
担が増しました。
「嫌ならパートになりなさい」
と何度も理事に言われ、もう正職員ではやっていけない、
とパートになることに。
最初のうちは「あなたはパートなんだから」と正職員に
仕事を振っていいと言われてましたが、ある日突然「職
員もパートも同じだ」と負担が増えることに。
その後も何だかんだと給料が下げられ、さらに休日もボ
ランティアで出るように要求されたり、とパワハラがエ
スカレート。
利用者の前で罵倒されたり。
会議の場で「吉野君て障碍者だと言われたことない?」
などと言い出したり。
このままここにいたら殺される、と思い逃げるように退
職して実家に駆け込みました。
理不尽な目に遭いやすくないですか?
上に言われた通りにやってたら、よくわかっていない口
うるさいもっと上の人間に、「何でこんなことしてるん
だ」と言われたり。
普段からこちらの言うことの言葉尻を捕らえては揚げ足
取りしか言わない人に、
「あなたのためを思ってあえて言う。あなたと出会って
一つだけ感謝することがあります。人間の教育がどれだ
け大切かがよぉくわかりました。こんな人間にだけは育
てちゃいけない、って」
と言われました。念入りに、わざわざ別の機会にもう一
度。
こういう、他人のエフィカシー(自己効力感)を下げる
ようなことを言う人間にだけはなりたくない、と振り返っ
て思います。
実際、言われた時は死にたくなりました。
こんなことを言われて傷ついた人の力になろう。今では
そう思います。
ジャッジする人。他人を支配しようとする人。そんな人
たちに傷つけられてきました。
相手の話を徹底的に聴き、ジャッジもアドバイスもしな
いカウンセリングを学びました。
問題を作り出した本人の中に答えがある。それを見つけ
出すために、話を聴いてお手伝いする。そんなカウンセ
リングです。
学ぶべくして学んだ気がします。
そのカウンセリング講座とタッチフォーヘルスの延長線
上で学んだオンサヒーリング。体験してみませんか?
合わない人、嫌いな人。そんな相手と無理矢理仲良くす
るように強要されたこともありました。
合わない人間とは距離を置いていいんです。
オンサヒーリングを始めて、僕を好きだと思ってくれる
人、感謝してくれる人、そんな人たちとたくさんつなが
れました。
仲間になりませんか?