成果報酬型の火災・地震保険申請サポート
火災・地震保険にご加入の方であれば東京や大阪などの被害がさほどないとお思いの地域でも
約90%近いご家庭で平均80万円ほどの保険金が給付できているんです
もったいないです。
経年劣化では補償は受けられませんが、突風や大雪の被害は補償されています。
何となく毎年更新されている火災保険、
更新する際や定期的なリメイク時期などにこの特約の事を思い出してみてください。
その修繕工事、本当は保険補償の対象ではないですか?
本当にもったいないです。
保険の内容によっては、建物本体だけでなく敷地内別棟やフェンス、駐車場、テラスなどの損傷で思わぬ損傷補償費を受け取れる場合があります。
こんな時だから正しい知識を持ってる我々にご相談ください。
風災、雹災での保険金の請求は申請の代行を認めない火災保険会社もあります。
報告書(事故報告書)は、お客様ご自身で火災保険会社か、その代理店に提出して頂きますが、その場合は書類を代行会社が、実際の提出はお客様に行って頂きます。
また保険会社とも折衝も行います。 またはお客様に折衝のアドバイスもいたします。
一般的に、屋根修繕業者さんは火災保険については、本業ではありません。
屋根修繕に専念して頂くためにも、火災保険の申請代行が必要と考えています。
お気軽にご連絡ください。