フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
2023.02.15 | コーポレートサイトをリニューアルしました |
---|---|
2023.9.10 |
コースター作り体験会 開催中 1枚500円 |
2023.9.14 |
着付け教室 参加者募集中 1回90分 500円 お気軽いご参加ください。 |
2023.09.22 |
角帯・テーブルセンターの写真をアップしました。 |
2023.10.03 | まちゼミ講座 【着物何でも相談会&はた織体験で織物の基礎を知ってみませんか】参加者募集中 10月7日14日 10月中毎週水曜日 10時~12時 14時~16時 開催予定です。 はた織体験の教材費は500円です。お気軽にご参加ください。 |
2023.10.07 | VISIT岐阜県 「水都おおがき」映える着物でまちあるき お着物一式とスイーツがセットになったプランのご予約受付中です。 中学生以上4,900円です。大垣の街歩きをお楽しみください。 |
2023.10.17 | 「城下町大垣 きもの園遊会」が11月5日(日)10時から15時、大垣駅通り、本町通り、美濃路周辺などで開催されます。当日は「オオガキストリートフェスティバル」が同時開催されます。参加無料、当日参加申し込みです。お気軽にご参加ください。 |
202311.08 |
11月10日(金)より『本年最後の大商い 大感謝祭』を30日(木)まで開催致します。 店頭商品を特別感謝価格にて大ご奉仕致します。ご来店お待ちしております。 |
2023.12.16 | 店頭に新しく機織機(はたおりき)1台を設置いたしました。50年以上使われていたものです。 |
2023.12.27 | はた織体験会を開催いたしました。 |
2023.12.28 | 年末年始の営業のご案内です。冬期休暇は12月31日から新年1月6日。7日より営業致します。 |
2024.01.07 | 本日より初売りさせていただきます。本年もよろしくお願いいたします。 |
2024.01.11 | 新作のショルダーバッグと兵児帯をお披露目いたしました。 |
2024.01.28 | 振袖に関してのお問い合わせを日々頂戴いたしております。ありがとうございます。ご希望のお品がございましら何なりとお申し付けください。お手持ちの振袖のサイズ、汚れなどの点検や小物合わせなどのご相談もお気軽にお申し付けください。着付けのご予約も承っております。 |
2024.03.01 |
まちゼミ講座 【着物何でも相談会&はた織体験で織物の基礎を知ってみませんか】参加者募集中 3月23日(土)13時~14時 開催予定です。 はた織体験(コースター作り)の教材費は1枚500円です。お気軽にご参加ください。 |
2024.03.24 | 「城下町大垣 きもの園遊会」が4月7日(日)10時から15時、大垣駅通り、本町通り、美濃路周辺などで開催されます。桜もきっと見頃?の春のきもの園遊会。参加無料、当日参加申し込みです。お気軽にご参加ください。 |
2024.04.19 | 夏物を店頭にご用意致しました。お仕立ての時間を考慮すると今ぐらいからが浴衣のご準備には最適ではないでしょうか。下駄や半幅帯も男女共に様々な品々を取り揃えておりますので、お気軽にご来店くださいませ。 |
2024.05.21 | ただ今、年に1度の決算セールを静かに開催中です。2割引きから最大6割引きにてご奉仕致します。特価品等一部除外品がございます。ご承知おきください。 |
2024.6.06 | 棚卸しをした後の、訳あり品、難あり品 処分セールを6月30日まで開催しております。 |
06.06.27 | いよいよ夏本番。浴衣や夏物商品のご紹介をさせていただきます。 |
08.07 | 8月12日(月)から19日(月)を夏季休暇とさせていただきます。 |
08.27 | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
09.17 | 第20回まちゼミに参加いたします。10月5日(土)13:00~14:00 15:00~16:00 「着物何でも相談会&はた織体験」を各時間1組2名までで参加者募集をしております。お気軽にお申込みください。 |
09.27 | 着付けレッスンのお知らせ:タンスの着物の整理やコーディネートのご相談を日々賜っておりますが、着物に触れることをきっかけに着付けを覚えてみたいという方が増えてきました。当店ではお気軽に着付けを身に着けていただければということで1コイン着付けレッスンを常時開催しております。浴衣から帯結びだけの方まで様々なご要望にお応えしております。1回約2時間500円です。お試しのご参加もお待ちしております。 |
11.14 | 本日より在庫処分セール『大感謝祭』を11月30日まで開催いたします。年内最後の大商いということで20%から最大80%引きでご奉仕いたします。ご来店お待ちしております。 |
11.27 |
年末がいよいよ迫って参りました。仕立て、お手入れなどの年内納期が非常に難しい時期になります。お急ぎのご注文にも対応しきれない場合もございますのでご了承賜りますようお願い申し上げます。
|
12.22 |
『年末年始の営業日のお知らせ』 12月30日より新年1月6日まで休業とさせていただきます。1月7日より通常営業させていただきます。 |
01.08
|
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
はた織機、はた織体験を通して様々な活動を模索しながら、皆様にとってより身近な呉服屋を目指し精進して参ります。 |
01.16
|
着付け教室、はた織体験お気軽にお問い合わせください。気分転換、ストレス発散にいかがでしょうか。
|
01.30
|
当店では振袖ご相談会をご予約制で開催しております。お手持ちの振袖を活用されたい方、新調されたい方など様々なご要望に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
製造工程や歴史を学び、未来に
残していく意味を伝える
高度な職人の技術を後世に残していけるように産業を守っていく
着物はサイズ直しや染め替えをすることで世代を超えて使用することが
できる事や風呂敷は何度でも
使用でき多種多様なものを包むことや活用が出来ることを伝える