決済つきの予約システムが3,940円〜/月
ここに、オンライン教材で何度でも学べるというヘッダー挿入

こんなお悩みはありませんか?

  • 片付けが苦手でいつも散らかっている
  • 共働きで時間に余裕がない
  • テレワークで家に居る時間が増えた
  • 片付けのやり方がよくわからない
  • 家にいると落ち着かない
  • 共働きで時間に余裕がない
  • 無駄な出費や無駄な時間が多い
  • クローゼットがパンパンなのに着る服がない
  • 家が狭くて子ども部屋も足りない
  • 引っ越ししたいけどお金をかけられない
  • 子どもや夫が片付けてくれない
  • クローゼットがパンパンなのに着る服がない

どうやったら変われるのか
方法がわからなくてモヤモヤ

片付けのノウハウは世の中にあふれています。

本を読んでも、雑誌の片付け特集を読んでも有名ブロガーがオススメしている収納グッズを買っても、Instagramerの素敵なお家を見ても、うまくいきません。

「それなら、資格をとって理論を学ぼう!」と思ったところで、そんなにゆっくり学んでいる時間もない。

プロに片付けてもらうのが手っ取り早そうだけど…家の中を全部見られそうだし「家事にお金を払うなんて」と、そもそも夫の理解を得られなそうだし…

そんなあなたに、リアルなお困りごとをこれまで解決してきた実践的なノウハウをお届けしたい!と考え、このオンライン教材が誕生しました。

片付け&間取り革命を学ぶと
自分も家族も変わります!

  • いつも部屋のキレイがキープされる
  • 子どもや夫が自分で片付けてくれるようになる
  • 家に居る時間が楽しくなる
  • 引っ越ししなくてよくなった
  • 自分にとって必要なモノに囲まれて暮らせるようになる
  • 無駄な出費が減り家にお金をかけるようになる
  • 少ない洋服を着回せるようになる
  • カフェやエステに行く頻度が減る
  • ストレスが減り自然と痩せる
  • 家族関係がよくなる
  • 無駄な出費が減り家にお金をかけるようになる

片付け&間取り革命を
受けられた方から
いただいた

喜びの声を一部ご紹介します

模様替えで5年後10年後まで住める間取りの使い方へ
2LDKに住んでいたけれど、物置化した部屋があったので実質は1LDK。
子どもが小さく身体の不自由さもあり家の片付けに悩んでいたのが・・・

家中を片付け夫の考えにも変化が!
その後、模様替えで5年後10年後まで住める間取りの使い方へ。
照明やカーテン、ラグや壁の色を変えインテリアや模様替えまで楽しめるようになった。

東京都豊島区 MSさま
リビングの使い方革命!使い方バリエーション豊富な家に
二人目を出産し海外赴任から帰国。
子育てしながら日本で働く前に家を整えたい!
復帰後もスムーズに仕事ができるようにしたいけれど、家具の買い直しや子どもの成長を見越した家の使い方に悩んでいたのが・・・

リビング横のあまり使いこなせていない部屋が大変身!
子どもの支度部屋&ランドセル置き&ママの毎日使うものが管理できるマルチ部屋に!
リビングの使い方革命により人が集まり使い方バリエーション豊富な家になった。

東京都文京区 RKさま
全面リフォームのタイミングで家全体を片付けて“趣味のコーナー”ができた
スケルトンにしてから全面改装のリノベーションをするのに、今の家の荷物が果たして入るのか、片付けないと次の家も同じ状況になるかもしれないと不安に。
片付けが苦手で家族で不安を抱えていた女性が・・・

自分と向き合い続けモノを減らし、家族は母の変化を受けて家族のあり方が変わっていく。

仮住まいで更にコンパクトな暮らしを経験し、リバウンド無しで、ワクワクスペースも作りその人らしい家に大変身を遂げる。

東京都世田谷区 YHさま
ズボラなところが嫌だった夫に何の不満もなくなった妻
1LDKのマンションに新婚生活を送っていた夫婦。
田舎での広い暮らしから都内での狭小生活の窮屈さに驚く。

夫への不満は唯一「片付けが苦手なこと」
何度言っても元の場所に戻してくれないし家オシャレにならないか理想の暮らしには程遠い毎日…

妻の頑張りに夫が感化され片付けをスタート!
元々優しい夫に対し「夫への不満はほとんど無くなった」出産を経て引っ越しを機にインテリアも整え快適な生活が送れるようになった。

東京都港区 齋藤由加里 様
ああああ
ああああ
ああああ
あああああ
リビングの使い方革命!使い方バリエーション豊富な家に
二人目を出産し海外赴任から帰国。
子育てしながら日本で働く前に家を整えたい!
復帰後もスムーズに仕事ができるようにしたいけれど、家具の買い直しや子どもの成長を見越した家の使い方に悩んでいたのが・・・

リビング横のあまり使いこなせていない部屋が大変身!
子どもの支度部屋&ランドセル置き&ママの毎日使うものが管理できるマルチ部屋に!
リビングの使い方革命により人が集まり使い方バリエーション豊富な家になった。

東京都文京区 RKさま
こちらのお客さまの声は、川中靖子のコンサルティングを受けた上で実際に片付け作業をさせていただいた方の声となります。オンライン教材においては、現場の声を元に制作されています。

結婚して、子どもができて
理想の暮らしができると思っていたのに

家が散らかり放題で
イライラしっぱなし!

こんな私になりたかったんだっけ?


あらためまして
川中靖子と申します。



私は現在、個人宅向けに、片付け&間取りのコンサルティングを行っています。

短大を卒業後は、旧松下電工でオーダーメイドキッチンを中心とした提案営業をし、6年半で4,500件以上の物件の住設プランニングを学びながら二級建築士やインテリアコーディネーターの資格を取得。

結婚を機に会社を辞めて関東へ。マンションのインテリア事業を行っている会社に再就職し、そこでマンションに住む方のお悩みに合わせた収納家具を設計していました。

片付けに出会うまでは、「美しく見えるデザイン」「機能性を兼ね備えた家具」など、細部にまでこだわることが幸せへの近道だと思っていました。



「片付け」という新しい分野の仕事を知ったのは2008年のこと。

子どもとの生活がスタートし「北欧風のオシャレなベビーグッズと可愛い赤ちゃんがいる幸せなママ」という理想を描いていたはずなのに、カラフルおもちゃが溢れる上に散らかり放題!!

子育てで忙しくて私に余裕もなく、むしろ余裕があるのなら寝ていたい…部屋も乱れていきました。

それからというもの、片付け関連の本をいくつも読み、整理収納アドバイザー資格を取り勉強しました。
学べば学ぶほど深く、認定講師の資格を取るほどはまりました。


デザインやインテリアの理屈はわかっていても理想の暮らしにはなりませんでした。

育休復帰せずに独立。建築士としてではなく片付けの専門家として「私のように仕事や家事、育児に追われて困っているママの助けになりたい!」と思ったのです。


片付けの理論を学んだ私は、
一番の近道は「モノを減らすこと」「モノを最小限にすることでシンプルに生きられる」に行きつきました。

そんな本や雑誌の特集を見る度に、大きく共感しミニマリストに憧れるようになります。
しかし、現実は
そう簡単にはいきませんでした。


子どもの成長に合わせて、おもちゃや洋服は増えていきます。
引っ越しをする度に家の間取りも変われば収納のカタチも変わります、、、
ライフスタイルも日々変わっていくのでミニマムな暮らしにはほど遠い生活をしていました。


モノを捨てるだけでは何も解決しない!

今の家の間取りを読み解き
『優先的に取り組む場所=片付けの順番』
を決めることが最大の鍵




一時はミニマリストを夢見ていた私ですが、モノを捨てても減らしてもうまくいきませんでした。
「心が喜ばないけれど必要なモノはどうしたらいいの?」と思うようになりました。

「ほんとうに家全部が完璧にキレイにしたほうがいいの?」「最短で自分が納得のいく状態になれる方法は何だろう」と思うようになったのです。

自分のことは客観的に見られないので、俯瞰的に考えられる手段が必要でした。



家族が毎日
どこで何をやっていますか?

平面図を使って行動動線を書き込み
間取りを徹底的に読み解きます。

どこが気になってモヤモヤしているのかを客観的に見ることができます。


家の中には、簡単に片付けられる場所と
そうでない場所があります!

片付ける順番を決めるのですが

大きい場所から取り組んだ方がやる気がでるタイプ

興味のない場所からやった方が冷静に片付けられるタイプ

など人それぞれタイプが違います。

私は、家事効率が大幅にアップする場所からやる!
というマイルールを作って進めていきました。

そして、一人で頑張るには限界があるので
誰でもわかる仕組みを作ることに注力しました。
すると、家族の行動にも変化が

  • 2歳の子どもでも場所が決まっていたら片付けられた
  • 夫が私に「あれどこにある?」と言わなくなった
  • 私の日々のイライラが激減した
  • 夫が私に「あれどこにある?」と言わなくなった

これは片付けの現場でも同じでした。

勇気を持って依頼してくれた方に

「モノを減らしてください」とアドバイスしても
余計に辛くなるだけだというがわかっていました。

だからこそ、一番に

家の全体像とその方の行動を把握する

間取りの使い方を決めること

モノの住所を決め片付け作業に入る

という流れで行うようにしました。
情報社会にいるので自分に必要のない情報に触れる機会が多く、どうしても他の人と比べてしまいがち。

「モノは少し多くてもこの家なら大丈夫」「たたみたくないなら掛ければいい」と人と比べることなく、自分の家オリジナルの仕組みを作ることが大事なのです。


片付けはツールであって目的ではない!

今のあなたのライフスタイルに合う
『最適な間取りの使い方』を知らなければ
理想の暮らしは手に入らない

理想の家を作るために片付けるゴールに近づくための大事な手段です。
でも、まずは家の全体の間取りを読むことが大切です。

1LDKなのか3DKなのか、家の中で仕事をするのかしないのか、「子ども部屋は一人一つ必要だと思っている」のかそれとも「必要ない」のかなど。
夫婦の価値観を洗い出した上で、今住んでいる家の間取りをうまく活かせなければ意味がありません。
自分が大事にしている暮らしの価値観にも関わることなので、一度じっくりと棚卸しする必要があります。
その上で目の前のことにとらわれずに客観的に自分を見ることが大事です。
〈2章〉 片付けを始める前の準備
(1)片付けの順番を決めよう 9:30
(2)片付けの正しいやり方 10:04


〈3章 場所別のポイント〉キッチン編
(1)キッチンは動線が最重要ポイント!カテゴリーごとに片付ける時の手順
(2)食器棚と食品庫の連携プレー
(3)キープできる仕組みを作ろう

クローゼット編
(1)イメージを膨らませてから片付けスタート
(2)順番がポイント
(3)アクセサリー、バッグ、帽子などの小物も一緒に
(4)夫、子どもへのアプローチ法

子どものスペース編
(1)子どもへの声掛け
(2)子どものおもちゃ、勉強スペースの片付け
(3)自分で判断出来る力をアップさせる方法

ワークスペース編
(1)自宅で仕事をする環境を整えるための間取りウォッチ“固定概念をなくす”
(2)机まわりをすっきりとさせるための収納環境
(3)自宅サロンを実現させるためのポイント

押し入れ、納戸編
(1)大きな収納こそ仕組み化してうまく使おう
(2)廊下、リビング収納はセンター一軍
(3)実家や収納倉庫の落とし穴


書類・データ編
(1)嵩張らない、見えないものこそすっきりと
(2)分類法でらくらく淡々整理術
(3)最小限の書類をキープするためのコツ


思い出・写真編
(1)子どもの作品を楽しく活かす整理術
(2)写真は「誰かに見られてもいいもの」しか残さない
(3)アルバム作りの秘訣は自分がストレス0の方法を続けられること


〈第三章〉インテリア編
(1)片付けの後のお楽しみはインテリア
(2)リフォーム、リノベのタイミング

〈第四章〉
(3)まとめ
オンライン教材 
価格
98,000円

私が『最適な間取りの使い方』
教えられる理由


私はこれまで自分自身も悩みながら、家のことを学んできました。
10年間で○○人へのコンサルと4800時間以上の片付けの現場でみてきたことで、間取りから暮らしをイメージすることができます。

自分に心地良いライフスタイルを見つけたことで、日々の片付けの悩みからは解放されました。時短家事で時間が生まれ、余裕が生まれたからこそ、お伝えできることがあります。


私は、夫の都合で、関西から関東にきて、三回の引っ越しを経験しました。
住み慣れたと思ったらまた出産、と各地を転々としました。

片付けのプロとして独立していたので、私は仕事も育児も家事も完璧にしたい!と心のどこかで思っていた時がありました。しかし、ある時、三人の子育てをしながら、完璧にすることなんて無理!「○○すべき」からは卒業しようと思ったのです。

プロだからといって完璧な収納を目指すより、「ちょっとくらい散らかっていてもいいや」「リビングにだけは子どものモノを置かない」「掃除はできるだけしたくないからルンバを活用しよう」「疲れたら外食しよう」など自分の心地いいラインを見つけることにしたのです。


今の家のままでも
間取りを最大限に活かすことで

家族関係までよくなる
片付け&間取り革命
オンライン教材とは?

  • 気軽に人を呼ぶことができコミュニケーションが円滑になる
  • 適材適所のモノの配置で家族が自発的に片付けてくれる仕組みができる
  • 家事効率アップ、家事サービスの導入の活用ができるようになる
  • 家がパワースポットになる
  • 無駄買いなし、ストレス0、新しいことにチャレンジできる活力ができる
  • テレワークに対応、自宅オフィス、自宅サロンなどビジネスが生まれる
  • 夫婦関係がよくなりお互いの価値観を認め合えるようになる
  • 引っ越しなどの転機にも柔軟に対応できるようになる
  • 自分の好きなインテリアを手軽に楽しむことができる
  • 適材適所のモノの配置で家族が自発的に片付けてくれる仕組みができる

メーカーでの営業プランナーやマンションの収納家具設計の経験から
家の間取りを読み最大限に活かすプランニング
×
10年間個人宅での片付けの現場でミラクルが起こる
家族関係もをよくするコンサルティング

Q&A

オンライン教材だけでも

オンライン教材だけでほんとうに片付けられるようになりますか?

もちろんこちらもひとそれぞれ

オンライン教材だけでほんとうに片付けられるようになりますか?

もちろんこちらもひとそれぞれ

オンライン教材だけでほんとうに片付けられるようになりますか?

もちろんこちらもひとそれぞれ
片付けをするということは、自分の棚卸し作業。
いつやるのか、今やりましょう

勇気を出して’