のコピー.png) 
              【ワークショップ】
11月10日(月)18:00~19:30 松戸・ゆうまつど
11月12日(水)18:00~19:30 常盤平市民センター
11月15日(土)10:00~11:30 東松戸・東部スポーツパーク
11月15日(土)15:00~16:30 新松戸市民センター
11月18日(火)18:30~20:00 五香・ふれあい22
 ※会場変更の可能性あり
11月21日(金)18:30~20:00 稔台市民センター
【講座】
11月24日(月祝)10:00~12:00 松戸市民会館
 
              11/15(土)18:00~19:30 【柏駅】柏市中央公民館
11/22(土)15:10~16:30 【柏駅】アミュゼ柏
11/29(土)10:00~11:30 【我孫子駅】けやきプラザ "NEW"
.png) 
              11/28 わくわく発見!ワークショップ
12/  5 どきどき体験!自然習得
12/12 らくらく楽しい!多言語体験
(金)18:30~19:45 【南柏駅】光ヶ丘近隣センター
.png) 
              11月3日(月.祝)10:00~11:30 おおたかの森センター
11月8日(土)10:00~11:30 南流山福祉会館
11月14日(金)16:30~18:00 流山市生涯学習センター
 
        これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
 
         
         
               
               
               
         
         
         
        ■松戸市
(月)18:00〜19:30   ゆうまつどor松戸市勤労会館 ⑱
(火)18:30~20:30 ふれあい22  ⑤
(水)17:00~19:00 常盤平市民センター(要確認)④ 
(水)18:30~20:30 新松戸市民センター ⑦
(木)19:00~20:30 明市民センター ②
(金)19:00~20:45 八柱 門前町会集会所 ➂
(土)10:00~12:00 東部スポーツパーク  ⑥
(土)16:00~18:00 松戸市民会館 ➀
■流山
(火)18:30~20:00 南流山センター ⑩
(金)16:00~18:00 流山市生涯学習センター ⑧
(土)10:00~12:00 赤城福祉会館 ⑪ or 南流山センター⑩
(土)18:30~20:30 おおたかの森センター ⑨ 
■柏
(木)18:00~19:30 さわやかちば県民プラザ ⑬
(金)18:30~20:30 光ヶ丘近隣センター ⑯
(土)10:00~11:30 高柳近隣センター⑰or中央公民館 ⑭
(土)15:10~16:40 アミュゼ柏 ⑮
(土)18:30~20:30 柏市中央公民館 ⑭
■Special
小さなお子さんも一緒に活動できる平日午前の会もあります。
 月3~5回(詳細は気軽にお問い合せください)
Hippo東葛の最新情報をお知らせします♪
\\ お友だち追加後、名前を送信してね♪ //

私自身のことばへの興味から、長女(現在は社会人)が2歳の時に2人でヒッポに参加しました。当時、孤独な子育てに悩んでいましたが、子どもが日本語を習得するプロセスと自分の多言語のプロセスが重なり思いがけず子育てが楽しめるようになりました。その後、夫も参加し現在は家族5人で活動を楽しんでいます。この環境のおかげで3人の子ども達も海外ホームステイや留学などにチャレンジし、私たち家族がこの20年余りで得たものは想像以上の体験でした。
 
                 
                 
                 世界の国のことばがいくつも話せたらどんなにすてきだろう!そして、日本にいながらことばを通して世界を感じられるなんて、わくわくする!そう思って 、独身の時にこの活動を始めました。
 子どもが生まれてからは、家の中で自然に多言語が飛び交うことが増え、ひとりでやっていた時よりずっと活動が楽しくなりました。
 世界がどんどん交じり合って狭くなる今、いろいろな世界の人とつながり合えたらすてきだと思いませんか?まずはいろんなことばに触れることから・・日常に多言語の環境があることで、どんなことばにも、どんな人にも壁なく開かれていく自分を感じています。
 一緒に楽しく、多言語から世界をのぞいてみませんか?