想像してみてください。
もし仮にあなたが新しくラーメン屋を開いたとして、そのお店に連日連夜、休んでいるヒマもないほどあなたが作ったラーメンを求めてお客さんがやってくるとしたら・・・?
そうです。店の前にはズラッと行列ができており、お昼時には1時間待ちなんて当たり前。
それでもあなたのラーメンが欲しいとクレームの1つも言わずに並び続けてくれるのです。
自分でビジネスをやっていてこれほど理想的な状態はありませんよね。
そして、勢いに乗ったあなたは2号店・3号店・・・と次々にチェーン展開をしていきます。一般的に飲食店では3店舗ほど経営したら年収1千万円などと言われていますが、すでに何店舗も軌道に載せているあなたはその比ではありません。
最後には大手企業に10億円もの値段で店ごと売却しました。
まさにラーメンドリームと言ってもいいでしょう(驚くべきことに夢ではなく実話です)
しかし、、、
アメリカでは数年前に”Content is King”という言葉が流行りました。どういう意味かというとザックリ「小手先のテクニックではなく質のいいコンテンツで勝負しよう」ということなのです。
今まではSEO業者などに高いお金を払ってリンクを買ったり専門的な知識がないと、とてもSEOなどできませんでしたが、今では逆にそういう業者が次々に倒産していっています。なぜなら質が悪いのに不当に検索上位表示させているサイトをGoogleが嫌うようになったからです。
そうして生まれ来たのがコンテンツSEOという手法なのですが、「日本のインターネット業界はアメリカの後追い」などと言われているように、今まさにこの「コンテンツSEO」の波が日本にやってきているのです。
ちなみに、こんなことを言うと「そんな質の高いコンテンツなんて作れませんよ」という声が聞こえてきそうですが、全く心配ありません。
1日100アクセス程度しか集められなかった僕がこの方法を使うことにより1日3000アクセスまで増やすことに成功し、さらにクライアントさんたちにもこの方法をお伝えしたところ、同じようにアクセスが2倍、3倍、5倍、10倍、20倍・・・と爆発的に増えていきました。
彼らは特別なセンスがあったわけでも特殊なスキルがあったわけでもなく
正しい知識正しい行動
この2つをストックしていっただけなのですから。
では、このコンテンツSEO、具体的にどのようにすればいいのでしょうか?