このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
一紙で閲読率3倍!
大阪の幼稚園・小学校にも配布!
大阪市&ウーマンライフ タイアップマガジン 「天王寺動物園情報紙Together(トゥゲザー)」
問い合わせる
天王寺動物園
監修情報紙
掲載チャンスは
年6回
!
先着順に申込受付中!
Together発行月:2・4・6・8・10・12月(偶数月)
申込む
小さな
お子さんのいる家庭
に絞って、情報を届けたいのだが...
小さな
お子さんのいる家庭
に絞って、情報を届けたいのだが...
企業イメージを高める戦略
を考えて!
って上司に言われちゃった。案外難しいわよね・・・
企業イメージを高める戦略
を考えて!
って上司に言われちゃった。案外難しいわよね・・・
社会貢献活動
が、
販売促進と両立
できたらもっと良いのに...
社会貢献活動
が、
販売促進と両立
できたらもっと良いのに...
トラさん、キリンさん、フクロウさん。
その
広告のお悩み
、
「Together」
で
解決
できますよ!
トラさん、キリンさん、フクロウさん。
その
広告のお悩み
、
「Together」
で
解決
できますよ!
天王寺動物園の情報紙
「Together」
(トゥゲザー)
天王寺動物園・地域社会の活性化を目的として発行しているフリーペーパーです。ご家族みんなで楽しめる公共性の高い媒体として注目され、2008年4月の創刊から10年以上愛されています。発行は隔月で、10万部を大阪市を中心とした主要駅や公共施設、天王寺区・阿倍野区・浪速区の全小学校24校と大阪府下私立幼稚園50園、大阪信用金庫全店、「関西スーパー」等に設置・配布いたします。
大阪市と
タイアップ
詳しく聞く
おすすめする 4つの理由
未就学児や小学生のいる家庭に、効率よく情報を届けられる
大阪の小学校24校・幼稚園50園で先生が配布するので、生徒さん・園児さんが自宅まで持ち帰ってきます
一紙で3倍の閲読率
自然と親子3代のコミュニケーションの中心になります
企業イメージUP・社会貢献活動につながる!
環境問題や動物愛護の緯持、希少動物の保護などを盛り込んだ啓蒙記事を掲載しています
「日本初」「メディアにも取り上げられた」話題性
大阪市天王寺動物園とのパートナーシップ事業として、2008年4月に創刊した、日本で初めての動物園のフリーペーパーです。NHK、ABC放送でも取り上げられました。
詳しく聞く
おすすめの業種・広告
幼児からパパ・ママ世代、祖父母世代に至るまで「家族の幸せ」を願う人たちにアピールできる「Together」は、「よくあるフリーペーパー」とは全く違うからこそ、「うちに合っているかな?」と迷うかもしれません。例えば、こんな業種・広告におすすめですよ。
不動産(マンション分譲、住宅地分譲)
保険・金融
学習塾・習いもの
商業施設、商店街
中学校・高校・大学・専門学校
スポーツ用品・楽器
旅行
環境保護商品
スポーツ用品・楽器
配布先は幼稚園・小学校など!
大阪府下私立幼稚園 50園
大阪市天王寺区・阿倍野区・浪速区内の全ての小学校 全24校(全員に配布)
その他、大阪市内動物病院126ヵ所や、市役所、図書館などにも配布(設置)しています。
設置・配布ご希望も承ります
広告主様のお声
小学校で配布してもらえるので、お子さまのいるご家庭からのお問い合わせが増えました。2ヶ月に1回の発行なので、その時々のイベント告知にも使えます。
配布するターゲットが絞られているので、広告デザインにもこだわりやすいですね。
読者様のお声
子どもが学校から持って帰ってくるので、いつも家族みんなで見ています。動物の知識や命の大切さを子どもに伝えるのにちょうど良いし、可愛い写真もいっぱいあって楽しいです。「これ読んで!」「どうして〇〇なの?」と聞かれることもあって、知的好奇心を刺激しているんだなぁと感じます。
天王寺動物園の園長さんが、毎回おススメの本を紹介してくれるコーナーが楽しみです。
ご掲載実績
JTB、学研、大阪信用金庫、大阪芸術短期大学部、大阪ECO専門学校、さんふらわあトラベル、浪切ホール、サラヤ、カネカ、アイメディカル etc... (敬称略)
ご掲載実績
JTB、学研、大阪信用金庫、大阪芸術短期大学部、大阪ECO専門学校、さんふらわあトラベル、浪切ホール、サラヤ、カネカ、アイメディカル etc... (敬称略)
価格表
ご予算に応じて、ご相談も承ります。広告スペースの確保は先着順とさせて頂きます。
画像タップで拡大
掲載チャンスは
年6回
!
先着順に申込受付中!
Together発行月:2・4・6・8・10・12月(偶数月)
お問い合わせ
数日以内に、弊社よりご連絡をさしあげます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
どちらをお考えですか?
広告の出稿について
紙面の設置・配布について
どのようなお問い合わせですか?
送信
ウーマンライフ新聞社
お問い合わせ
TEL:0742-35-5188
営業時間
9:00~18:00
日祝定休
※掲載されている情報は2019年時点のものです。配布先や配布先の数などは随時変動しますので実際と異なる場合がございます。