このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Zoomセミナー
参加者が準備すること

Zoomは、準備が大切です!

しっかりと準備をして、有意義な時間を過ごしましょう!

目 次

  • 【 共通 】
    1.準備~参加までの流れ
    2.必要なデバイス

    【 PC編 】
    1.初めてZoomを使用される場合 → Zoomをインストールしよう
    2.インストール済みの場合 → Zoomをバージョン確認 or アップしよう
    3.イベントに参加しましょう!


    【 スマホ編 】
    1.初めてZoomを使用される場合 → Zoomをインストールしよう
    2.インストール済みの場合 → Zoomをバージョン確認 or アップしよう
    3.イベントに参加しましょう!
     
     
    【 ブレイクアウトルームへの参加方法 】

< 共 通 > 


<準備~参加までの流れ

<事前準備>
1.Zoomをインストールしましょう
2.事前資料・タイムテーブルをチェックしましょう
3.接続用のZoomURLを確認しましょう
4.ネットワーク環境を確認しましょう

<本番>
1.ZoomURLをクリックして接続しましょう

< パソコン編 >  


初めてZoomを使用される場合

インストールしましょう

初めて、Zoomを使用する場合は、インストールが必要です。

<操作>
下の「Zoomダウンロード」ボタンをクリックして、

「ミーティング用Zoomクライアント」をインストールしてください。

※インストールは無料です。

Zoomをインストール済みの場合

最新のバージョンにしましょう①

バージョンの確認をすると更新が必要かわかり、バージョンアップをすることができます。

<操作>
Zoomを起動し、画面中央下のバージョンの数字を確認してください。

<最新バージョンの場合>
【 バージョン:5.9.7 】 と表示されます。※2022年3月15日現在
そのままご参加ください。


<古いバージョンの場合>
【 バージョン:5.5.× 】 以前のバージョンが表示された場合は、
下のボタンをクリックし、ダウンロードセンターから、
ミーティング用Zoomクライアントのダウンロードを行ってください。

最新のバージョンにしましょう②

以下の方法でもアップデートすることができます。

<操作>
①zoomアイコンをクリックします。


②右上のアイコンをクリックし、「アップデートを確認」をクリックしてください。


③更新が必要な場合は、「更新可能!」のウィンドウが表示されるので、【更新】ボタンをクリックしてください。

Zoomミーティングに参加しましょう!

1.ZoomMTG IDをクリックしましょう

「Zoomミーティングに参加する」のURLに、必要な情報が含まれています。

URLをクリックすると、ソフトが起動され、接続することができます。


<操作>
パソコンの場合は、メール本文 または Peatixのメッセージに表示されている参加用URLをクリックするだけです。

<URLをクリックしても開けない場合>
zoomを開き、ミーティングに参加を選択してください。
メールに記載のミーティングIDを入力し、参加をクリックしてください。

2.参加者名を変更しましょう

Zoom上の表示名を変更することができます。
<操作>
1.自分が写っている枠の右上にカーソルを合わせ、左ボタンをクリック
2.【名前の変更】を選択して、表示されたウィンドウに入力します。

3.マイクとビデオをの操作をしましょう

パソコンのマイクとビデオを操作することができます。
基本は、マイクの設定は「ミュート」にしておいてください。

<マイクの操作>
画面左下のマイクのマークに「/」が入っている状態でご参加ください。
マイクマークの下には、【ミュート解除】と記載されます。
この状態であれば、皆様の声は相手に聞こえません。

お話をされたい時
【スペースキー】を押しながらしてください。
押している間、ミュートが解除されます。


<ビデオの開始>
画面左下のビデオのマークに「/」が入っている状態であれば、
皆様の顔は表示されていません。

ビデオのマークを選択すると、
皆様の顔が他の参加者の方からも見えるようになります。

4.Zoomミーティングから退室しましょう

イベントを退場することができます。イベントは、再入場することができます。

<操作>
1.ウィンドウ右下にある【退室】ボタンをクリックします。

< スマホ編 >   


初めてZoomを使用される場合

インストールしましょう

初めて、Zoomを使用する場合は、インストールが必要です。

<操作>
・iPhoneの方

下の「iPhone用Zoomダウンロード」ボタンをクリックして、
「ZOOM Cloud Meetings」をインストールしてください。


・Androidの方

下の「Android用Zoomダウンロード」ボタンをクリックして、
「ZOOM Cloud Meetings」をインストールしてください。


※インストールは無料です。

Zoomをインストール済みの場合

最新のバージョンにしましょう

本イベントに参加するには、最新のバージョンが必須です。バージョンの確認をすると更新が必要かわかり、バージョンアップをすることができます。

<操作>
1.Zoomを起動してください。
2.左上の歯車マークを選択してください。

<最新バージョンの場合>
【バージョン 5.9.7】 と表示されます。※2022年3月15日現在
そのままご参加ください。

自動アップデートの設定にしている場合でも、必ず確認をお願いします!

<古いバージョンの場合>
App Store アプリ もしくは Play Store アプリを開き、
検索欄に「zoom」 と入力してください。
ZOOM Cloud Meeringsを選択すると、アップデートボタンがありますので、
アップデートをしてください。

イベントに参加しましょう!

1.ZoomMTG IDをクリックしましょう

「Zoomミーティングに参加する」のURLに、必要な情報が含まれています。
URLをクリックすると、ソフトが起動され、接続することができます。
<URLをクリックしても開けない場合>
1.zoomアプリを開いてください。
2.【ミーティングに参加】を選択してください。
3.メールに記載のミーティングIDを入力し、【参加】をタップしてください。
4.パスコードを入力してください。
5.「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに接続してください」と表示されるので、「インターネットを使用した通話」を選択してください。

2.参加者名を変更しましょう

Zoom上の表示名を変更することができます。
Peatixに登録したお名前に変更していただくと、受付がスムーズです。

<操作>
1.参加者を選択してください
2.参加者一覧の中から自分の名前を選択すると、
  画面下から名前の変更を選択できます。

3.マイクとビデオを操作をしましょう

※スマートフォン内蔵のマイクでも通話は可能ですが、
イヤホンマイクをお持ちであれば、ご利用されることを推奨いたします。

基本は、マイクの設定は「ミュート」にしておいてください。
お顔は、出されても出されなくても結構です。

<マイクの操作>
画面左下のマイクのマークに「/」が入っている状態でご参加ください。
マイクマークの下には、【ミュート解除】と記載されます。
この状態であれば、皆様の声は相手に聞こえません。

お話をされたい時
マイクのマークを選択し、「/」が入っていない状態にしてください。


マイクマークの下には、【ミュート】と記載されます。
右の画像は、ミュートが解除されている状態ですので、
皆様の声が相手に聞こえる状態です。


<ビデオの開始>
画面左下のビデオのマークに「/」が入っている状態であれば、
皆様の顔は表示されていません。

ビデオのマークを選択すると、
皆様の顔が他の参加者の方からも見えるようになります。

4.イベントから退出しましょう

イベントを退場することができます。
イベントは、再入場することができます。

<操作>
1.画面右上にある「退出」を選択します。
2.「会議を退出」を選択します。

安全運転モード

スマートフォンのzoomでは、「安全運転モード」があります。

出展者の話を聞く画面から、指で画面を左に移動させると、
安全運転モードに切り替わります。
このモードでは、皆様の顔も声も、他の方には見えず聞こえません。

元に戻るには、指で画面を右に移動させてください。

★画面が小さくて見えない場合

画面を大きく表示する操作です。

画面に2本の指で触れて、つまむような動作から2本の指を離してください。
2本の指で画面を開くようなイメージです。

ブレイクアウトルームへの参加方法   


1.ツールバーに「ブレイクアウトルーム」が現れます

ホストがブレイクアウトルームを立ち上げると、参加者のツールバーに「ブレイクアウトルーム」のボタンが現れますのでクリックしてください。

2.指定されたルームを選択して【参加】ボタンをクリック

入室するセッションルームを選択して、【 参加 】ボタンをクリックして入室してください。

3.退出する際は【ルームを退出する】ボタンをクリック

ブレイクアウトルームからメインルームへ戻る際は画面右下の【ルームを退出する】という青いボタンをクリックしてください。

※ルーム退出する際の注意

メインルームに戻る際、【ルーム】を退出するボタンをクリックすると、【ミーティングを退出】と【ブレイクアウトルームを退出】の選択肢が出ますので【ブレイクアウトルームを退出】をお選びください。(ミーティングを退出を選ぶとZoomが切れてしまいます)