このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

体がゆるゆる、ポカポカ、スッキリ!!
優しく触れるだけで
心と体に届く整体。

2025年のスケジュール

毎日せかせかと動き回って、
体は痛いし、頭もフル回転。
子育ても仕事も家事も、体があと1体あったら…と思う。
でも、アナタはただ一人。
だからこそ短時間でもケアして自分を大事にして欲しいと思うのです。

和のお手当ては、
今アナタに必要なところへ手が届きます。
自分の治癒力で体を癒していくので、
ゴリゴリと痛い整体などが苦手な方にはオススメです!

*ご自宅へ出張訪問も承っております。
盛岡市の方は交通費無料、市外の方は距離によって交通費を頂く場合がございますのでご了承ください。

現在、産休・育休中のためお休みさせていただいております。

予約

心も体も軽くなると、
笑顔が増える。

こんな不調ありませんか?
  体の不調はストレスサインです!!

☆頭痛、目の疲れ、不眠    
☆重い生理痛や女性特有のお悩み
       ☆慢性疲労、育児や長時間労働による疲労   
☆うつ、耳鼻科系のお悩み   
        ☆冷え性、便秘症、下痢症           
☆歩きにくい、呼吸が浅い   
 ☆腰痛・膝痛・肩こり・頚部痛  
         
【妊産婦さん】
逆子、お腹が張る、骨盤の歪みが気になる、
母乳の出が悪い

【子ども全般】
顔色が悪い、低体温、食が細い/食べ過ぎる、
便秘、歩き方がおかしい、
よく転ぶ、おねしょ、精神的に不安定、
発達が気になる  など…

優しいタッチで疲れた心と体を
緩めるお手伝いをいたします。
今よりもっと楽しく、
素敵な日を送れるように。

"和のお手当て”とは

日本人に合った「上虚下実」を基本に。

アメリカのオステオパシー医であるジョン・E・アプレジャー医師が開発したクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)を元に東洋医学と解剖学の見地から日本の暮らしと身体に合わせた「和の頭蓋仙骨療法」としてご紹介しています。
現代に生きる私達は頭ばかり使いがちですが、首から上ばかりにエネルギーが集中すると、下半身の力が抜けてきます。この状態では私たちが持っている本来の身体の可能性を引き出すことがとても難しくなります。
「上虚下実」のように上半身の余分な力みや気張りが抜け、骨盤・腹・腰に象徴される下半身の方が充実している身体の状態を基本に、中枢神経系に対する負担を考慮しそ、より繊細に丁寧にアプローチを行います。

優しく相手に触れ、身体のこわばりを解きほぐし脳脊髄液の流れを促進することにより自然治癒力を高めていくお手伝いをします。骨格の歪みを整え、深いリラクゼーション効果や自律神経を整える効果もあります。
横浜に拠点をもつNPO法人Umiのいえで学び、岩手県内では産婦人科や産前産後ケアなどで活用され始めています。
その中で『和のお手当て』をじっくりと時間をかけて受けられる整体院は、studio‐Roots‐MORIOKAだけ。
ぜひ、体感してみて下さい。

どんなふうにやるの?

【施術前の準備】
体をのこわばりを解きほぐしていくので、締め付けの無いゆったりとした服装で行います。ベルト、アクセサリー、メガネ、腕時計は外していただきます。
【施術方法】
布団に仰向けで寝ます。妊婦さんなど仰向けが苦しい方は横向きで寝ます。
足を内旋(内側)のポジションにしてからお手当てを始めます。
踵、足の甲から順に腰、お腹、横隔膜、胸、耳を優しく柔らかくで触れていきます。症状により、膝、肩など触れる部位がプラスされることもあります。
人により、敏感な部位がありますのでお手当てを行う前に確認しますので、触れて欲しくない部位がありましたらお気軽にお伝えください。

圧を加えたり、揉みしごくようなことはなく、ただぴったりと柔らかく触れ、相手の体からのサインを待ちます。
触れているだけのように見えますが、セラピストは手で体内の動きや体の状態を診て、ゆっくりと体のこわばりを解きほぐしていきます。

受けると…

眠ってしまうかも…脳波が安定し、瞑想時のような脳波になります。寝ているような起きているような感覚。眠くなったら、ほんの少しの間ですが脳を休めて安心して眠ってくださいね。

ぴくぴくするかも…部分的に温かくなる、手先や足先はぴくぴくっと動く、お腹がなる、喉や顎がふわ~っと緩んでくる、涙がこぼれてくることも。人によりいろいろな反応がありますが、その人にとって体が求めている反応が出ることが多いです。体の内側の繋がりや動きをぜひ体感してみて下さい。

何も感じない…体や心を酷使して生活していると、体が硬くなり感覚が鈍くなります。そんな方は初めてのお手当てでは何も感じないかもしれませんが、体はちゃんとお手当てを受け取っています。数回続けていくとだんだん自身の感覚でも変化がわかるようになっていきます。

赤ちゃんには…お腹が良く動き、おならが出たり、たっぷり排便があるかも。いつもよりたくさん眠ってしまうかも。体がゆるむことによって赤ちゃんも心がゆるみ、にやっと笑う子もいれば泣いてしまう子もいます。「泣いてもいいんだよ~」とよしよししてあげてくださいね。

*好転反応が出る場合もあります。
自然治癒力を活性化させる療法では、好転反応(身体がいい状態に組み変わる時の一時的な不快症状)があります。クラニオセイクラルセラピーの場合も確率は少なめながら、人によっては出る場合もあります。症状はたいてい軽い痛みやだるさで数時間~1,2日でなくなることがほとんどです。まれに過去に治りきっていなかった症状が戻ることもあります。(完治のチャンスです!)その場合は適切な診療や治療を受けることをお勧めします。

ご予約はメールでお願いします。

iwate.wanooteate@gmail.com

QRコードを読み取ると、簡単に和のお手当て予約・問い合わせメール作成できます。
ご予約の際は氏名、ご希望日時をご記入下さい。

営業時間・料金

【営業時間】(最終受付16:00)
 *水曜日9:00~17:00 
 *木曜日15:00~17:00 
 *金曜日9:00~17:00(土・日曜日は要相談)
  ◉営業日は月毎に変わりますので、ご確認ください。
 施術後は体液の流れが良くなり、すぐ起きられないお客様も多くおられます。
 ゆっくりと自身の体の変化を味わって頂きたいので、
 休憩時間をもうけております。

【メニュー料金】
ゆったりお手当てコース(60分)
施術60分+問診&休憩10〜20分
 ゆったりと緩みたい方へ。
 ご自分の体と向き合い、今必要な部分への変化を味わってみて下さい。
 大人 :6,000円  
 4歳以上のお子様 :3,000円

ちょうどいいお手当てコース(40分)
施術40分+問診&休憩10〜20分
 20分だと物足りない!という方に人気な40分コース。
 クイックでは味わえない感覚にどっぷり浸かることができます。
 大人  :4,000円
 4歳以上のお子様 :2,000円

クイックお手当(20分)
施術20分+問診10分
 気になる方や時間のない方へ。
 繰り返しお手当てすることで短時間でも緩 いやすい体へ。
 大人 :2,000円 
 4歳上のお子様 :1,000円

乳幼児(1500円/30分程度)
*乳幼児は眠っている時にお手当てをしますので、お昼寝の時間に合わせていただければと思います。
眠るまでに時間がかかる場合があります。1〜2時間程度必要になることもあるため、時間に余裕を持ってご予約ください。


☆出張訪問も行っております☆
身体を動かすことが大変、車がなくてお店まで行くことができない、などお店まで来ることができないお客様へはご自宅へ訪問しての施術も可能です!!
出張可能範囲は滝沢市、雫石町、矢巾町、紫波町、花巻市となります。予約時間はお客様とご相談の上で決めさせていただきます。
【交通費】
盛岡市の方はいただきませんが、市外の方は距離によって交通費を頂く場合がございます。予約時にご相談させていただきます。

お気軽にご相談ください。

<講座案内> 

【これまでの参加者】 
助産師、看護師、医師、育児支援者、整体師、鍼灸師、ヨガインストラクター、セラピスト、障害児支援・保育者、理学療法士、介護福祉士の方々、女性・妊産婦・母子のケアに関わる方々にご参加いただいております。それぞれお持ちの技術と組み合わせて、
幅広い用途で活用されています。
専門職以外のかたも、ご家族のケアのために、
たくさんの方にご参加いただいています。

「6/1基礎講座」申し込む

基礎講座


2024年
◆6/1(土)9:30-17:30 
【会場】studio-Roots-MORIOKA 
(盛岡市向中野字鶴子7-33) *駐車場あり       
※車で来られる方はお知らせください。
【講師】齋藤光洋 
【受講料】27,500円 (税込・事前振込)
※再受講は13,750円 (受講料半額 ) 
【お申込】https://coubic.com/wanooteate/748607


おさらい会は未定です。
*おさらい会は何度も基本を手習いして、手の感覚を磨いていき積み重ねができます。
手技だけでなく、相手への寄り添い方、感じ取ること、自分の姿勢・心得についても深めていくことができます。
自分自身も手当てを受けると手当てに必要な感覚が深まります。
おさらい会は毎回一期一会。
場所やメンバーや気候が変わるだけで、味わいも発見も変わります。
あらゆる職業の方たちとの交流も楽しみの1つです。

おさらい会申し込み

Profile

今村 理子(いまむら あやこ)

作業療法士、NPO法人Umiのいえ・和のお手当て会監修「和の頭蓋仙骨療法」ベーシックコース・セカンドコース修了(現:和のお手当て基礎講座・上級講座)、おむつなし育児アドバイザー。

studio‐Roots‐MORIOKAといわてUmiのいえにて和のお手当てを提供するとともに、作業療法士として児童発達支援事業所の幼児教室へ訪問指導、訪問リハビリの仕事を行なっている。
 2児の子育てに奮闘しながら、子育て世代の親の大変さ・不安・悩みを共感。親子で楽しい子育て生活が送れるような方法や知恵を学び中。和のお手当ては体調を崩した時の自分や家族にも活用。痛い時。苦しい時に「何もできない」ではなく「これができる」という心強さがあります。小さな子にもできる温かい手を育てています。

ご予約はメールでお願いします。

iwate.wanooteate@gmail.com

QRコードを読み取ると、簡単に和のお手当て予約・問い合わせメール作成できます。
ご予約の際は氏名、ご希望日時をご記入下さい。

アクセス

studio‐Roots‐MORIOKA

〒020-0851 岩手県盛岡市向中野字鶴子7-33
(うわせき商店の向かいにあります。)

《盛岡駅方面からのお客様》
1.JR盛岡駅から県道2号線を直進。
2.開運橋手前の交差点(ホテルルイズ角)を右折する。
3.盛南大橋を越え、46号を直進。
4.左手にステーキ宮が見えたらその角を左折。
5.突き当たりが道路工事中のため、T字路を左に左折し、すぐ右折。(十字路がT字路になって迂回路になってます)
6.道なりに細い道を進むと信号があるので直進
7.信号から200メートルほど直進すると店舗が見えてきます。


《仙北方面からご来店の場合》
1.4号線のスポーツ用品店NEXASを仙北町方面に曲がる。
2.左手にベルフ仙北があり、そこも直進
3.立体道路をくぐって1つ目の信号(左手に薬王堂)を左折。
4.3つ目の信号を直進するとロータリー道路があり、ロータリーを回らず、1つ目の曲がり角を左折
5.一番初めの車が通れるスペースの道路を右折。
6.右に道なりに進行すると左手に店舗が見えてきます。

予約