決済つきの予約システムが3,940円〜/月

 おうちと暮らしが快適になる!

☆オンライン☆
パーソナル
片付けサービス

「毎日をストレスなく快適に過ごしたい。」
プロのアドバイスで効率よく片づけを進めたい方向けのオンライン片づけサービスです。
やる気が出ない…!そんな時は、的確なアドバイスで、あなたのペースに合わせて効率的に進めていきます。
今日はやる気がある!そんな時は、目的に沿ってより多くを片づけることが叶います。

はじめまして、片づけのプロ

千葉県松戸市のライフオーガナイザー清水美惠子です。

これからの人生を、
もっとラクに、もっと心地よく生きていきたい!

そんな願いを叶えるために『あなたにフィット』する暮らしの仕組みづくりのお手伝いをします。

あなたが思う「理想の暮らし」「好きなもの・こと」「大切なもの・こと」など思考の整理をすることによって、価値観が明確になります。

価値観が明確になればあなたの暮らしの優先順位が決まり、要・不要の判断やものの配置決めも迷うことなく納得した片づけを行うことができるようになります。

また、自分や家族の行動のクセを知る「利き脳」を参考にすることによって、より自分や家族に合った仕組みが見つけやすくなっていきます。

今日からライフオーガナイズで、私と一緒に仕組み作りを体験してみませんか?

お問い合わせお申込みはこちら

片付けは意外に時間がかかる?

ひとことで片付けと言いますが、片づけに必要な要素として、

「選択」「決断」「勇気」「行動」「計画」「準備」「集中」「継続」「習慣」「気力・体力」

が求められていると私は考えています。

これだけの能力が備わっている人というのは、ごく少数の人ではないでしょうか?

人は普段やり慣れていないことはなかなか出来ないものです。

また片づけを難しくしているのが、家族構成や家の間取り趣味や価値観や理想や家族関係といった要因が複雑に絡み合っていて、絶対的な正解が無いという点です。なので、誰かの上手くいったやり方が自分や家族に必ず当てはまる訳ではありません。

そしてライフステージの変化にも柔軟に対応していかなくてはなりません。

さらに忙しくて時間が無いといった物理的要因だけでなく、精神的に辛い時も片づけられなくなってしまうといった負のループに陥ってしまうこともあります。

まずは「どんな暮らしがしたいのか」思い描いている理想をできるだけ具体的な言葉でに整理します。

次に、絡み合っている現実のお悩みを整理し

理想と現実のギャップを埋めるためにできることをご一緒に考えて、行動に移していけるようにコンサルティングします。

どうぞお気軽にご相談下さい。



☆オンライン☆片付けサポートのメリット
オーガナイズ(片付け)の作業手順が分かります
まずは1箇所から実際に体験することができます
一人で片付けたいけどいつも行き詰ってしまうという方の背中を押します
お宅訪問の交通費がかかりません
都合の良い生活時間のタイミングに合わせてご依頼いただけます
お手軽にご継続して頂くことで、片付け習慣ができます
家が散らかっていても気にすることなく、ご依頼箇所だけ進めることができます
オンラインに不安な方でも優しくご説明しますので、安心してお申し込み下さい

STEP1:お申込みフォームよりお申込み
→48時間以内にご返信します。

STEP2:初回コンサルティング日程が決定

STEP3:お支払い
→指定の銀行口座にお振込み、又はPayPayでのお支払い
 *送金手数料はご負担になります
→入金確認後、利き脳チェックのご案内をします。

STEP4:コンサルティングと片付けサポート
→インターネット環境のある場所でサービスをお受け下さい。
zoom・LINEビデオ通話にて、初回コンサルティングをお受けいただけます。
→片付けを希望される場所の画像を写して頂けると、効率良く作業が進みます。

STEP5:片付け完了後のご報告
→ご自分で実際に片付け終えた箇所のご報告を、お写真・気付き・ご感想などご報告をお願いします。
出来たところまでで大丈夫です。実際にやってみての気付きを大切にしています。

STEP6:フィードバック
→ご報告からフィードバックをさしあげます。
よりご自分に合う納得したゴールに近づきます。

サービス事例

子育て一段落ママのお片づけ

自分のことより家族優先で頑張ってこられたママさん。忙しかった子育て期やお子様の受験が終わって一段落されているママさんが、これからの自分時間を充実させるための片づけです。
「理想の暮らし」「なりたい自分」「過ごしたい時間」などの思考や心の整理から始める片付けです。

受験勉強が集中できる環境へ

「集中できる環境作り」で大切なことは、優先順位の整理です。それぞれの目標に向かって必要なコトやモノ、集中を邪魔するモノを分けることから始めます。
集中できる環境は十人十色です。レイアウトを含め、あなたにフィットした環境を作っていきます。

ワーママさんやシニア向け
お片づけ

仕事が忙しく片付ける時間も体力もない。夫が協力してくれないという不満が積み重なって「なんで私だけが?」の負のループに陥っていらっしゃるワーママさんや、「捨てられない」がネックとなって長年片付けられなくなっていらしゃるシニアの方。ストレスの元から見直していくことで、楽に片付けを進めていきます。
お悩みなどお気軽にお問い合わせください

自己紹介

千葉・松戸のマスターライフオーガナイザー・メンタルオーガナイザーの清水美惠子です。

家族は、夫・社会人の1男1女・夫の母の5人家族です。

転勤族で過去に5回の転勤と引っ越し、夫の単身赴任を経験しました。10年前に松戸の社宅暮らしから家を建て、当時一人暮らしだった夫の母を呼び寄せて一緒に暮らしています。

ライフオーガナイズと出会ったのは、下の娘が大学に進学し、子育てが一段落して時間と気持ちに余裕のできた5年前のことでした。

その頃、せっかく建てた注文設計の2.5階建ての暮らしが、自分の理想通りになっていないことに悩んでいました。

一見きれいに暮らしてはいるけど、それは2階にある蔵(納戸)にじゃまになったモノを移動して押し込んでいるだけという暮らしだったからです。

「もっと片づけがうまくなりたい!」「自分に合った、暮らしがラクになる仕組みを作りたい!」という思いで学び始めたのですが、そこにあったのはモノや空間の片づけ以前に、価値観や理想に向き合うというものでした。そして、人生までをも整えるというものでした。

ライフオーガナイズを学ぶほどに暮らしが快適になっていっただけでなく、夫婦関係も親子関係も良くなっていきました。そして義母との関係も介護も楽になっていきました。

そんな実体験から、オーガナイズの片づけで「家族の幸せ☆やさしい暮らし」を叶えていくことを使命として、サービスをご提供しております。


どうぞお気軽にご相談下さい。


オーガナイザー歴5年半で、オーガナイズサポートにお伺いしたお宅は150件以上を数えます。
日本ライフオーガナイザー協会の専任講師として「ライフオーガナイザー入門講座」の他、「利き脳片づけ®収納術講座」「暮らしと人生を整える片付けの基本講座」などの各種セミナーを開催しています。
イオンの「カジタク名人プレミアムサービス」のメインオーガナイザーを担当し、多くのお宅の片付けをしています。
メンタルオーガナイザー®オンラインサービス
シニア生活環境オーガナイザーPro
松戸市民会館にて毎月第3木曜日に、お片づけサークル「心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会」主催(会員数30名を超える)


☆オンライン☆片付けサポート

初回コンサルティング(提案書付き)
 3時間10,000円

▶作業フォロー
 30分1,500

自己肯定感高まる片付けを応援しています。

Amebaブログ書いてます