決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:080-4595-5223
受付時間:平日10:00~17:00

内面磨き茶道教室「和香」
半年で自分の内面磨く

茶道 集中講座

歳を重ねた今だからできる自分磨き

最短6か月で、日本文化の基礎知識と
自分の内面から磨かれる、自分軸を作る茶道の基本所作を身につけることができます

茶道は窮屈…と思っていませんか
茶道を通して自分磨き

歳を重ねた今だから
新しい自分を見つけられる


外国でも人気が高く、日本の伝統文化の一つの茶道。

日本に暮らしていても、敷居が高そう、正座が大変そうなど
様々な理由で、体験したことのない方が多い気がします。

知らない方からみると、難しく窮屈なものの様に思われるかも
しれませんが、
茶道の基本は
「美味しいお茶をたててお客様をもてなし、
皆さんで楽しんで頂く。」

楽しく基礎を学んでいただき、
茶道を知ることで、日常が変わる、そんな講座を
ご用意しました。

 

ずっと正座はつらい(-_-)そんなあなたに

カフェで椅子に座って

「茶道とは」「美しい所作」「季節感を大切にする」

「丁寧な生き方」「ストレス社会のいまだから」
「禅の言葉」「割り稽古」などを学びます

 

その後和室に移動して、

季節の和菓子を使用し、「出し方」「取り方」
「召し上がり方」を学びます

 ※お菓子はもちろん京都や東京の老舗和菓子店の
和菓子
です。
お薄(お抹茶)をたてて頂きます。



茶道を知ることで日常が変わる
一緒に自分軸さがしませんか

こんな悩みはありませんか?

  • 茶道には興味はあるけど敷居が高そう
  • この年になってやりたい事がわからない
  • 毎日の生活が単調で張りがない
  • この年になって日本の教養がわからない
  • 抹茶は好きだが茶道はよくわからない
  • 自己流でいれているがきちんとしたマナーがわからない
  • 興味はあるけど正座が大変そう
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
自分らしさを高める 内面の磨き方

茶道を学んで自分軸が整いました!

内面磨き茶道教室とは

自分らしい人生は後半できまる
本当の自分に出会ってみませんか?

かつての日本人は
何を大切にし
私たちに何を残そうとしてきたのか

そんな答えが
茶道に中に隠れています。

自分が自分らしく生きる事について。

どんな自分でありたいのか

どういうふうに軸を定めて行けばいいのか

その答えはすべて自分の中にあります。

内面を磨き 自分軸を持って生きるという事

茶道と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?

敷居が高そう、先生が厳しそう、正座が大変
型にはまっていないといけない

など、茶道は特別な人の趣味と思われがちですが

昔から茶道は
生活の中の癒しとして
ずっと継続されてきた歴史文化の一つです。

だからこそずっと愛され続けてきた茶道を

自分の内面を磨きながら

生活の中に溶け込む茶道や日本文化を

楽しんで学んでいける、
美しい教養を

身につける事が自分見つめになってきます

自分磨きの茶道初級(6回講座)

茶道の心を知り
    自分磨き始めてみませんか
茶道は敷居が高いと思っていませんか


茶道の基本は
 「美味しいお茶を点ててお客様をもてなし
           皆さんに楽しんでいただく」


楽しく基礎を学び、お家で気軽に楽しんで頂ける、
簡単講座をご用意しました。

ずっと正座はつらい(-_-)そんなあなたに

カフェで椅子に座って
「茶道とは」「美しい所作」「季節を感じる」
「丁寧な生き方」「今、茶道が教えてくれること」
「禅のことば」「割り稽古」などを学びます

茶室へ移動
「ご挨拶の仕方」「歩き方」「襖の開け閉め」
「和菓子の頂き方」「お薄(お抹茶)を点てる」

※お菓子はもちろん京都や東京の老舗和菓子店
  和菓子です

茶道で内面から自分磨き!

1茶道の心を知り、
自分磨きを始めましょう

2所作の美しさは
自分に自信を与える

3お部屋で感じる季節



4茶道が教える
丁寧な生き方

5ストレス社会の今
茶道が教えてくれること

6「禅の言葉」知る
日常が変わります

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座の内容

茶道の心
1

茶道の心を知り、
  自分磨きを始めましょう

座学
・どうしてお茶碗を回すの?
 それは謙虚な心から茶道が教える「おもてなしの心」
・意外と知らない日本の事
 茶道で色々な日本の文化に触れることができます
・茶道は難しい?
 お道具に触れることにより自然と身に着きます

茶室
・背筋が伸び、でもほっとする
 お菓子の頂き方
 お薄(お抹茶を点てる)

美しさについて考える
2

所作の美しさは
 生き方に自信を与える

座学
・美しさって何だろう
 歳を重ねた今だから
 本当の美しさを一緒に考えてみませんか

・身のこなし一つで、美しいと感じる
 背筋を伸ばし所作をきれいに

・歳を重ねたいまだから身も心も美しく


茶室にて
・和特有の所作やルールを学びます。
 美しい歩き方、立ち方、座り方、お辞儀、
 ふすまの開け閉めなど
・お菓子の頂き方
・お薄を点てる

季節を感じる
3

お部屋で感じる季節

和菓子や花は茶室の中で季節を感じさせてくれる
大切な役割をしています

座学
・繊細で美しい和菓子を学びます
 和菓子を一つで季節を感じ、
 行事や日本文化を知ることができます
・花一輪で変わるお部屋の季節
 お花を飾ることで心も変わります
・季節の移り変わりをお家でも、お部屋でも
 感じ、自分軸の育て方


茶室にて
・通し稽古
  お菓子の運び方・頂き方
 お薄を点てる

丁寧な生き方とは
4

茶道が教える丁寧な生き方

茶道ではお道具を大切にしています


座学
・たくさんの日本文化が息づくお道具 
 お道具を知ることで日本の文化が学べます
・お道具を知り旅に行く楽しみをもっと楽しもう
 日本の文化を知ることで、視点が変わります
・指先まで意識する道具の扱い
 お道具を学ぶことで指先まで意識する
 所作が綺麗になります
  
茶室にて
・指先まで意識した道具の扱いが
 できるようになります
・お菓子の出し方、召し上がり方。
・通し稽古でお薄を点てる

ストレス社会だからこそ
5

ストレス社会の今だからこそ
    茶道が教えてくれること

・茶道の歴史を学びます
 戦国武将たちが愛したと言われている茶道
 歴史を知りながらその魅力を一緒に考えていきます

・先の見えない時代は戦国社会と同じ?
 心の癒しと言われる茶道
 ストレス社会の今だから茶道で感じる癒しを学びます。

・和顔が教えてくれること

茶室
・お菓子の出し方
・通し稽古(お薄を点てる)


禅語を学ぶ
6

禅の言葉を知る事で
   日常が変わります

座学
・「和敬清寂」で知る茶道の精神
  掛け軸の言葉を学び茶道の心を知ります
・禅語の言葉を知る
 禅の言葉を学び自分の生活の中と照らし合わせてみます
・禅語から知る自分軸
 ふとした時に癒される、励まされる、叱咤される禅語を
 一緒に考えて行きます

茶室
・通し稽古
 抹茶を点てる
・お家で愉しむお抹茶


あなたは当てはまりますか?

こんな人におすすめの講座です

  • 自分の人生の生きる糧をみつけたい方
  • 日本の教養を高めて輝く自分をみつけたい方
  • 自分自身を見つめて自分軸を身につけたい方
  • 生き生き楽しい生き方をみつけたい方
  • 人生を長く楽しみながら心身ケアをしたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

田宮 美紀

お茶とお花が好きでそれらを生かして

『抹茶カフェ』『茶道教室』『華道教室』を

させて頂いております

 

禅の言葉に慰められ
励まされ、時には叱咤される。
言葉の大切さを感じ

わが身を振り返る

茶室に一歩入り
花に癒され、

菓子に季節を感じ、
凛とした空気の中

窯の前に座りお茶を点てる。

 

全ての事から解放され

そして一服のお茶を頂く。

どんな時も茶道は傍にいてくれました。

 

 

日常が大切な日常に変化する。

茶道の魅力に惹かれ30年余りがたちました。

 

お抹茶と茶筅だけあれば

どこでも頂ける気軽さと

総合芸術と言われる奥深さを感じています。

内面から磨かれる
楽しい茶道をお伝えいたします。


茶道表千家教授、華道古流松濤会教授
表示したいテキスト

お申込み特別キャンペーン!

初級コースお申し込みの方

初級全6回コース 

 
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

申し込みプレゼント企画

お稽古に必要な「袱紗」「懐紙」「楊枝」プレゼント

2013年コース日程
第1回 自分を磨く茶道講座       
   1月9日(月)    
第2回 美しさを育てる内面、所作    
   2月13日(月)    

第3回 感性が豊かになる季節の取り入れ方
   3月20日(月)    
第4回 茶道で磨く丁寧な生き方     
   4月10日(月)    
第5回 先の見えない今、自分軸を探す  
   5月15日(月)    

第6回 心を育てる禅語を学ぶ      
   6月12日(月)    



中級講座にお進みの方表千家の資格取得ができます。

お気軽にお問合せ下さい

お問い合わせ