弓道場施設については、以下をクリック | 茅野市運動公園弓道場施設案内 |
---|---|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
2025年度 初心者弓道教室について
■日程 5月29日(木)、6月3日(火)、5日(木)、12日(木)、17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)、7月1日(火)、3日(木) 全10回
■時間 19時~21時
■場所 茅野市運動公園弓道場
■対象 茅野市内在住・在勤の一般成人、高校生以上の学生(弓道部所属者は除く)
■受講料 3,000円(保険料含む)
■定員 10名(応募多数の場合は抽選)
■内容 弓道の楽しさ、奥深さを体験してもらい、入会の手引きとする。
■申込締切 2025年5月13日(火) ※受講者確定5月20日ころ
※経験者の方は随時入会受付中
申し込み方法
氏名、性別、年齢、住所、電話番号、弓道経験 を明記してメールでお申し込みください
お申し込みは こちら
お問い合わせ
茅野市弓道協会 行田(090-4158-0815)
E-mail chinokyudo@gmail.com
2024年、茅野市弓道協会の昇段者は12名!
大勢の方が、目標に向かってチャレンジし成果を得ました。
12月の寒い早朝から、大勢の方にご参加いただきました。
ご協力いただき、誠にありがとうございます。
今年も冬に備えて、安土の整備。
これで冷え込む冬が来ても、矢を守ることができますね。
今年も大勢参加いただいたので、的貼り班と分かれて作業しました。
天候に恵まれて、気持ちの良い青空のもとで、開会式、その後は大玉送りと玉入れを楽しんできました。
昼過ぎから開催された弓道競技では、高校生が大勢参加!
総勢51名での射会となり、賑やかに開催できました。
2025年度事業計画による納射が行われました。
未経験者を優先して、練習して行うように心がけています。
2025年度、事業計画による最初の納射が行われました。
未経験者を優先して、練習して行うように心がけています。
最初は未熟でも、経験値が上がることにより見るところも変わってきます。
また、着物で月例会を行いました。
希望者による、経験の浅い方も勉強しての取り組みです。
2025年度の大掃除を行いました。
日頃の感謝の気持ちを込めて、普段お掃除できないところを整えました。
きれいになって気持ちよいですね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
2021年5月、茅野市弓道協会役員会で、コロナ禍の状況変化に応じて、いかに安全でお互いが安心して弓が引ける環境が作れるかを検討し、感染防止ガイドライン「感染警戒レベルに応じた茅野市弓道協会活動の対応策の目安」を作成しました。 その後、国・県のコロナ感染対策に合わせ、茅野市弓道協会のガイドラインも都度改訂してまいりました。
2023年3月13日より、マスク装着に関しては個人の判断に委ねる国の指針が提示され、協会でも国の指針に準ずるようにいたしました。(但し、大会や近接指導する場合等では、各行事の要綱にてマスク装着のお願いをする場合があります。)
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、茅野市弓道協会のガイドラインも国や県のコロナ感染症対策に準じ、今後、コロナ過以前の活動に戻し事業計画を進めてまいります。
引き続き、会員のみなさまにはご協力をお願いします。
参考資料:長野県新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う対応の変更について