このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

著書紹介

【中学英語から始める洋書の世界】

「洋書にチャレンジしたいけれども、どんな本を選べばいいかわからない」「無理せずに英語力を身につけたい」という人にぴったりの1冊!
 中学生から社会人まで、無理なく楽しく読める洋書を難易度別に紹介! 読み方のコツとともに、実際の会話や英作文に使える「例文」を盛り込みながら文法も解説します。
たくさんの英文を読むことで語感が身につき、それによって英文が頭の中にスラスラ入ってくるようになります。

ご購入はコチラから(amazon)


【「受験英語」でシャーロック 】

「現役受験生」から、「もう一度英語をやり直したい社会人」、「高度な英語読書を目指したい人」必見!

 「受験英語」をしっかりやればシャーロック・ホームズは読める。シャーロック・ホームズが読めたら「実用英語」も身につく。本書では、シャーロック・ホームズの“The Adventure of the Speckled Band”を用いて「高校英語」「受験英語」の重要事項を解説。豊富な例文と詳しい解説で、シャーロック・ホームズ英語を会話や作文に応用させる方法を伝授。暗唱用英文30選付き。

ご購入はコチラから(amazon)



【英語は「多読」中心でうまくいく!】
ご購入はコチラから (amazon)
【優劣のかなたで読みひたれ 楽しい英語「多読」入門】
ご購入はコチラから(amazon)
【優劣のかなたで読みひたれ 楽しい英語「多読」入門】
ご購入はコチラから(amazon)

ブログ紹介

ブログも公開しています。英語学習法や、英語表現に関する情報を載せているので気になる方はぜひこちらをご覧ください
ブログはコチラから

著者について

林 剛司(Hayashi Takeshi)
埼玉大学留学生センター助手、嘉悦大学非常勤講師、國學院大學非常勤講師、早稲田大学高等学院非常勤講師、慶應義塾中等部非常勤講師、国立沼津工業高等専門学校教養科専任講師、成城中学・高校教諭などを経て、 2018年4月より、神戸学院大学専任講師。

2004年~2006年、日本英語検定協会のウェブサイト「The Eiken Times」にて「英検合格相談室」を連載執筆。2007年度「週刊ST」(ジャパンタイムズ社)にて連載を執筆。その他「新英語教育」(三友社出版)、「英語教育」(大修館書店)、「多聴多読マガジン」(コスモピア)、「STEP英語情報」(日本英語検定協会)などに英語教育や多読についての解説、論説、書評などを執筆。 2015年より、『朝日ウイークリー』において連載「放課後ブッククラブ」を執筆中(現在継続中)。訳詞家として、Howe 2, Keel, Explores Club, Shadow Galleryなどのアルバムに対訳を付ける。その他、『ローリング・ストーン』誌の翻訳、ライナーノーツの翻訳も手がける。

早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(文化科学)。
高校在学中に、EIL交換留学生としてアメリカ1年間留学。 石川県高文連主催・英語スピーチコンテスト第1位。北陸大学全国高校生英語スピーチコンテスト第4位。チャーチル杯全日本高校生英語弁論大会・西日本大会第2位。The Japan Times主催・レシテーションコンテスト第2位(応募者1,200人)。石川県学生英語スピーチコンテスト第1位。

1973年、石川県金沢市生まれ。

ブログ:http://gtatahaha.livedoor.blog/
twitter: @Haya_Take
YouTube:林剛司reading
New York, Boston, San Francisco, Sydney, にて