秋の部
赤いボタンでトップへ

    11月26日(火)後
      寄せ植え会

女性の会、寄せ植え会でした。
会費1000円と鉢持ちで、用土一袋と花ポットてんこ盛り。
恒例行事でメインは兎も角、久しぶりに出会う面々とお喋りできるのが何よりです。
茶菓を頂きながら賑やかなひと時を楽しみました。
役員さんご苦労様。

11月24日(日)
森の芸術祭

水の芸術

胡桃澤千秋×明石麻里子アーチストによる展示
新築成って初めて訪れた生涯学習センターの各部屋・センターにそれぞれのジャクルの作品が展示されていました。
上 ゆらぎの煌めき (各河川の水の玉)

臨床美術体験

臨床美術士によるアート体験での作品。
自由に塗ったり線を描いたり、それをティッシュペーパーでふき取り。
色の混ざりで意外なアートになりました。
我子供の頃、こんなことをしたら大目玉です。絵はきちんと描くものでした。
上手下手意識無しで楽しめました。現世代の体験です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

11月23日(土)一時パラリ
そば祭り

紅そば亭のソバ祭りでした。
地区の各団体・係りの方々総出でテントに出店。
大勢のお客さんでにぎわっていました。
お餅・おこわ・コンニャクを買いました。
早食い大会等イベントが催される筈です。
     11月20日(水)
       マイナカード

健康保険証がペーパーレスとなりマイナカードに移行のニュース。
そのため、カード申請が殺到でさばききれない状態とか。
2年ほど前の3月から移行という事ですぐに手続きしましたが、一度も使買わないまま再び改めて移行と。いい加減な政策に呆れ感です。
2年前にカード更新しています。ずるずるがいつまで続くのでしょうか。

11月19日(火)
鶴山公園

院庄の手芸のお店が閉店、仕方なく東のイーオン津山店へ。
帰りに周り道して紅葉祭りの鶴山遠望。イチョウとわずかに紅葉色のみで
唯の冬枯れ山に見えました。

11月13日(水)
アメリカン楓

運動公園のカエデが見事です。
青空に映える紅葉に、思わず車を止めて窓越しに。

     11月12日(火)
     成長中

彼岸花が成長真っ盛りです。
やがて冬枯れ、来年秋まで土中でお休みです。
今年は猛暑で、道路沿いは難儀で充分咲かずじまいでした。


      11月3日(木)
       出来合いカーディ

解いた古い毛糸・残り毛糸の整理です。
難儀をしてやっと完成。
なんでもおしゃれの時代。こんなの楽しいんじゃないかとwww

11月2日(水)☂
不登校の事

ニュースで見ました。
こんな歌を思い出しました。
"挙国一致" 
の戦争時代には考えられない現象です。
時は流れました。


10月29日(火)一次☂
晩秋

秋明菊が咲き、コキアが色づき秋の気配濃厚。
そこで、蘭鉢を縁側に取り込みました。
寒さに弱い蘭ですが、空気中の水分取り込みで居てくれるので、これで冬超しです。
                        10月23日(水)一時☂
          読書

祭りも過ぎ、あれこれ来客も途切れ気持ちゆったりの時期となり、久しぶりの読書です。回ってきたのがホラーもの。昼間でないと。
松本清張張りの濃密な文体は、斜め読みという訳にはいかず、じっくりと取り組みました。「夜啼きの森」のモデル"加茂の30人殺し"はかなり聞き及び、サムハラ神社のお札も頂いていることで、実際の場所を想像しながら表現の綾を楽しみました。
岡山の方言使用なのが面白い。

10月15日(火)
紅そば

我地区のシンボル的存在の紅ソバの花が、
棚田を彩る時期となりました。
殊に、中国山脈をはるかにしたこの景色がダントツです。
山並みが"きれいだよ~"
と見てくれているような・・・・・。
秋まつりも終わり、本格的な実りの秋。
紅ソバも実り、新そばとなります。

10月6日(日)
馬場つくり

作業
秋の大祭を控えて、村中集まって大掃除をします。
以前流鏑馬が行われていた馬場の名前が残っていて、この日を馬場つくりと言われています。
それぞれ担当が決まっていて、我組は裏参道から境内すべて。

役配の事
御旅所・草刈りなど担当場所の作業が終わると集まり、祭日の役牌の伝達が総代さんから。
神輿係りなどお札を受け取ります。役配の中に、流鏑馬の弓矢だけ持つ係りもあり形はかわれど伝統が守られているわけです。
14日がお祭りです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
               10月5日(土)☀
         コースター

📺見ながら、残り糸でクシクシと編んでいます。すでにかなりの数が出て行って、只今これだけ。
ネットで選んで、編み図をコピーしては試しています。小物は手軽に編めるので楽しいです。残り糸なので、彩りは出来合いですが。。。。

10月2日(水)☀後☂
プラゴミ

 今日は、プラスチックと資源ごみの日。
缶類・ペットボトルも多いけど、小屋の中にプラがいっぱい。
一人暮らしでもプラはかなり。一人だからこそ料理せず容器に入った調理済みを買うので多くなる。
なんでもありの時代、仕方ない。


9月22日(日)一時
ゴーさま放映

 二上山両山寺の護法祭(8月14日)を収録されたものが、今日RSKTVで放映されました。750年の伝統を誇る地区自慢の祭典です。
それぞれの役目を家伝で守り伝えて、一度も途絶えることなく750年記念の来年を迎えます。
ジャンボ松明の火の中、ものともせず飛び越すゴーさま。
 10年の長きにわたってゴー実を務めておられます。
都会で会社経営もお陰で順調じゃないかと思います。
一週間のお籠で精進潔斎、立派にお役目を果たされました。
ゴー様のお遊びを邪魔すると災いがふりかかると言われ、過去にはそれらしいこともありましたが、今年は何事も無く終わり、平穏無事の年の予感です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    9月19日(木)
     Be Brilliant

Be Brilliant (素晴らしい)は trademark
補聴器センターの手提げバックに表示された文字です。
只今試装着中で、何回目かの今日の設定具合はかなり良好のよう。
声の籠り・雑音等など抑えてすっきり聞こえるようにする為には、微調整の行程は欠かせないもの。出かけなくても訪問でやってもらえるので大助かりです。"Be Brilliant"に近づいています。

   9月18日(水)
   きれいになった

雹で被害を受けた物干し場の屋根がきれいになりました。
JA共済のお陰で被害調査・手続き・業者との折衝とsmoothに取り計らって下さり、昨日工事完了となったわけです。
建更共済金も"えっ"とびっくりした位早く入金しました。
"共済掛金が増えます"と説明がありましたが、仕方ないです。
作業員に、ベトナムからの実習生が。ベトナムに居る孫からのライン画像や私のベトナム旅行アルバムを見てもらい、言葉でないcommunicationが取れました。実家は台風13号で大被害にあったとか。
此の会社には、4人の実習生が寮生活をしているとのこと、"頑張って"とyellを送りました。
         9月16日(月)☀一時☂
       敬老の日

娘や孫から届きました。
いずれも食べ物。昼あれ食べて、夕食はこれ食べてと当分楽しめそうです。
友達も少なくなる年、唯一人のライン友達とあれこれしょうの無いことを送りあって楽しんでいます。とにかく元気で居ましょうと励まし合いながら。

    9月11日(水)
   イノシシ

花畑がひっくり返るほどの大荒れ。イノシシの仕業です。
根の株は逆天、水仙の球根はバラバラ。
水仙の球根には毒が有るので、イノシシ避けに有効と聞き友達にも伝えたことが有るのに、全く嘘っぱちだった。兎にも角にもざっと埋めたことに。この暑い時、どうにもなりません。
道路べりの岸まで掘りたくっている。何が居るのかな?

9月10日(火)
蚊現る

部屋で、蚊が一匹現れました。
今年の猛暑で唯一つの利点。蚊が居ないことでした。
夕方になるとバラバラする程現れ、米糠でふすべて夕食したものです。
朝夕少し涼しいかなと感じていたら、やはりボウフラが活動始めたわけです。
気温30度を超えると活動は鈍るという事で、今年のような高温の夏が終わったあとが、蚊のピーク活動期となるとのこと。

    9月8日(日)
     ヤマゴボウ

ヤマゴボウの実は染色材料として重宝されています。
その時の為にと前の道端に一株刈らずに残しています。
ところが検索カメラで撮ってみると、どうやら毒性植物の"ヨゥシュヤマゴボウ"(洋種山ごぼう)らしいことが判明。明治以降、アメリカからの渡来植物。刈り取りしなくちゃ(´;ω;`)

    9月6日(金)
      金融アプリ

早くも9月となりました。多少朝夕は涼しさを感じますが、日中はエアコンが欠かせず34℃で真夏の暑さです。
金融機関のスマホ・バンクアプリは便利てす。
銀行アプリを使っていますが、居ながらにして振替・振り込みができるので、JAバンクアプリを登録中です。