比企郡・東松山 マイナンバー対策講座
in 嵐山町 国立女性教育会館
~中小企業が取り組まなければならないこと~
申し込む
いよいよマイナンバー制度開始が迫ってまいりました。
本セミナーでは、制度開始までに企業が行うべき対応・対策を詳しく解説します。
日程
:2015年11月2日(月)
時間
17:00〜19:00
定員:30人 参加費
:0円
場所
:国立女性教育会館 会議室201号室
住所:
埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
ページ下部のボタンよりお申込みください
申し込む
構師①
富士ゼロックス関東株式会社
広域マーケティング部
ソリューションマーケティングG
横井 佑未子
富士ゼロックスは1962年の創業以来培ってきた「紙の情報を複写する」というビジネスからの進化を図り、お客様がより効果的、効率的に価値創造するためのコミュニケーションを支援する企業として、お客様の経営課題の解決に貢献するソリューション&サービスの提供を進めています。
お客様のビジネスにおける「価値あるコミュニケーション」を支援することによってお客様の経営課題解決に貢献することを紹介します。
会社情報
構師②
堀江國明税理士事務所
税理士 堀江亮佑
堀江國明税理士事務所は、
1987年の事務所開設以来、「三方よし」の近江商人の精神に則り顧問先様と当事務所の繁栄の輪を広げ、もって地域経済発展の一助となるべく日々精進して参りました。おかげ様で、現在は職員18名、地域最大規模の事務所となっております。
独自開発プログラムによる会社の将来シミュレーションや、決算書をビジュアル化したオリジナル帳表などは、顧問先様はじめ各関係者の方から多数のご支持を頂いています。
また、毎月2回実施の無料の勉強会も大変 ご好評を頂いております。
来年2016年には、税理士法人化も視野に入れており、引き続き皆様のお役に立てる事務所の体制作りに努めているところです。
お客様と悩みや喜びを共に分かちあい、
今後も経営者様を始めとする幹部の皆様にとっての良き『参謀役』を務めてさせて頂きます!
内容
内容■「マイナンバー制度とは?中小企業における対応方法」
1.マイナンバー制度 概要制度の目的/適用範囲/法定調書の様式変更/必要なアクション/スケジュール/罰則規定
2.個人番号の収集・本人確認必要なアクション/個人番号の収集/収集に向けた取り組み/収集のポイント/本人確認/扶養家族の番号取得
3.適切な運用・管理準備必要なアクション/情報漏洩事例1/情報流出による影響/安全管理措置/中小企業向け軽減措置/外部サービスの活用
「マイナンバー取得管理支援パッケージ」のご紹介
■「マイナンバー制度の概要と企業が取り組むべき実務対応について」
1.マイナンバー制度の理解
2.特定個人情報が漏洩した場合のリスク
3.マイナンバーの取扱いのプロセスと安全管理措置
4.各種規程の整備
会場
国立女性教育会館
東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩で15分程度です。
開催場所のサイトはこちら
申し込む
お問い合わせ
048-650-0113
運営会社:モデリング株式会社
受付時間:9:00~18:00
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町
1-20-1 大宮中央ビルディング7F
担当:米長 二郎