このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

組織改善に興味がない方は
読まないでください!

★期間限定★
PDF書籍・無料プレゼント

院長先生の悩みを
共に解決したい!

「スタッフのモチベーションを引き出す方法、自走する組織の作り方、一人ひとりが輝くクリニックマネジメント」など、杉岡自らが10年以上試行錯誤したものの中から、最も役に立つものだけを厳選し、期間限定で公開します。今すぐダウンロードしてください!

同じクリニック経営者
だからわかることが
あります

私も先生方と同じです!
毎日悪戦苦闘しながら、マネジメントを行ってきました。その中で培った成功マネジメント法をまとめています。

すぐに活かせる
ノウハウが満載

忙しいクリニック経営者がすぐに現場に落とし込めるノウハウを多数紹介!

充実の
メールサポート

実際に先生が行動・実践していただくために、さらにメールでもサポートいたします!

充実の
メールサポート

実際に先生が行動・実践していただくために、さらにメールでもサポートいたします!

マネジメントを良くしたい先生は
すぐにダウンロードしてください!

著者紹介

杉岡充爾
Juji Sugioka

医療法人社団鳳翔会理事長 すぎおかクリニック院長
1965年生まれ。千葉大学出身。医学博士。

日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
日本抗加齢医学会専門医
日本医師会健康スポーツ医
日本心血管インターベンション治療学会専門医。

千葉県船橋市立医療センターの救急医療に約20年、最前線で日夜、心筋梗塞などの生死に関わる治療に携わり、約10000人の心臓の治療にあたる。 

「昨日までは何でもなかったのに・・・急に倒れて・・・」という遺族の言葉から、既病、未病の前の段階の重要性に目覚め、一見、健康にみえる働き盛りの世代が急死してゆく原因となる予兆があることを発見する。

救急医療の道から予防医学の道を極め、“世の中から「突然死」を失くす”ことをミッションに、2014年5月より「すぎおかクリニック」を開院。「ここに来るとホッとできる、笑顔になれるクリニック」を目指し、循環器専門チームで高度な医療を提供している。


また、予防医学の点からは、診療の合間を縫って食習慣、生活習慣・リズムのマネジメントを中心に指導する「ヘルスコンサルティング」を、エグゼクティブをはじめとした多くの人たちに提供してきた。2021年秋には船橋市内に2院目となるすぎおかクリニック分院を開業。分院も患者数が順調に増加している。

メディア出演等

【著書】
◆「1日10分! 強い血管をつくる5つの習慣」(同文舘出版、2016)
◆「強い血管をつくれば健康になる!」(同文舘出版、2016)
◆「毎日のカラダが楽になる 最高の疲労回復法」(大和書房、2018)
◆「これならわかる! 循環器疾患の看護ケア」 (ナツメ社、2020)
◆「すぐ疲れる」が治る本(大和書房、2020)
◆「おうちストレスをためない習慣」(クロスメディア・パブリッシング、2021)



【テレビ・ラジオ出演】
◆日本テレビ『PON!』 2014年11月5日
◆BS日テレ『久米書店』蜜読コーナー 2016年9月11日
◆BSジャパン『教えて!ドクター 家族の健康』血管の老化・動脈硬化を防ぐには 2017年7月1日
◆BSフジテレビ『イキイキ健康館』 2017年12月16日
◆『J-waveTokyoMORNIG RADIO 別所哲也』 2018年4月9日、10日
◆テレビ東京『主治医がみつかる診療所』 2018年8月30日、2019年3月21日、2020年1月9日
◆NHK総合「ニュース7」 2020年5月10日
◆フジテレビ「Live news it!」 2020年5月12日
◆NHK world JAPAN 2020年5月12日
◆フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」 2020年5月14日
◆フジテレビ「Live news it!」 2020年7月10日


【雑誌掲載】
◆『一個人』ベストセラーズ  名医が教える血管力UPの極意について 2016年9月    
◆『わかさ』わかさ出版 血管デトックスについて 2016年12月
◆『anan』マガジンハウス 腸と血管について 2016年12月
◆『致知』致知出版社 働き盛りの突然死とその予防法について 2017年2月
◆『美ST』光文社 脳を癒すについて 2018年4月
◆『はつらつ元気』芸文社 心臓突然死について 2018年5月
◆『VOGUE』コンデナスト・ジャパン 女性の疲労回復について 2018年6月
◆『週刊朝日』隠れ疲労チェックリスト「疲労回復」の超基本 2019年5月17日号
◆『婦人公論』その夏の疲れ、副腎疲労かもしれません 2019年9月24日号



【WEB掲載】

◆東洋経済オンライン 40代男性に多い突然死はあなたにもありうる 元気な人ほど自分の健康を過信してはダメだ 2016年5月
◆anan web 血管を元気にするには“NO”が必要! 手軽にできるストレッチ 2016年11月
◆FNNプライムオンライン「他人事じゃない! 40代で「突然死」を防ぐための「今すぐできる対策」とは? 2017年2月
◆婦人公論.jp  その長引く夏バテ、「副腎疲労」かもしれません 倦怠感や不調の原因は「コルチゾール」不足? 2019年9月

などほか多数

著書(一部)