このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ビジュアル分類診断

-あなたが知らないあなたの魅力が開花する-
ビジュアル分類診断とは?

『ビジュアル分類診断』とは、今までの診断ツールのような【身体的特徴】だけから結果を出すものとは違い、【他人からの印象】をもとに診断する、新しい魅力発見診断です。

魅力は全部で13個。
コンサバ、モダンファニー、リラックス、カジュアル
エレガントクール、キュート、ゴージャス
繊細、エネルギッシュ、爽やか、神秘的

このように、女性のビジュアルの特長・魅力を
13に分けて見える化しています。

13の中から3つをピックアップし組み合わせることで、
よりパーソナルであなたに近い特徴を示しています。

ビジュアル分類診断を使って、
あなたが持つ独自の魅力を楽しみながら輝きましょう!

ビジュアル分類診断が生まれたきっかけ


私は少し前まで「自分の外見の魅力って何なんだろう…?」とずーーっと思っていました。

 「自分軸」がないファッションはいつまでたっても自信が持てず、雑誌や友人、彼氏に影響されファッションの系統・髪型・メイクなどがコロコロ変わっていました。

もちろん、骨格診断やパーソナルカラーなどで、なんとなく自分の外見の特徴は知っていました。
でもこの診断結果を聞いても「ああ、私はこうゆう特徴があるんだ」というくらいで、驚きもなくときめきもせず「確信」や「自信」にはつながりませんでした。

 世の中には身体的特徴から似合う服やメイクを提案する診断ツールがたくさんありますが、私としては
「肌の色・髪の色・目の色や骨格の時点で私が決まっちゃうなんて、つまらなくない?」
「え、私の印象それで決定?本当に?周りみんなもそう思ってるの?」
 という想いがありました。
 
私は【身体的特徴に合わせたビジュアル】ではなく、【与えたい印象から逆算するビジュアル】【私が心から喜ぶビジュアル】【ガラッとイメチェンするためのビジュアル】というような、ワクワクするものを作りたかったんです。

昔の私は自分の魅力をわかっていなかったからこそ、「スタイルの良さ」の優劣や「顔立ちの美しさ」の優劣で比べるやり方しか知りませんでした。女性の魅力を縦方向(上下)に並べることしかできませんでした。だからこそ、いつまでたっても自分に自信が持てませんでした。
でもビジュアル分類診断ができてから、女性の魅力を横方向(パターン、カテゴリー)に並んでいることが心から理解できるようになりました。
無駄な優越感や劣等感が無くなり、自分が好きになりました。
 

競争力が高い女性より、個性を生かしている人女性の方が、圧倒的に求心力が高いのです。 
あなたもそんな女性になりませんか?
 

「自分の人生をオリジナリティたっぷりに楽しみたい」
ビジュアル分類診断は、そんな想いに共感してくれる女性が来てくれたらうれしいです。

ビジュアル分類診断13要素


コンサバ

全世代ウケNO1!特に年長者や上司からの評判が良い。第一印象ではルールを守りしっかりしてそうと思われるので、日本大手企業の面接に強い。極めると皇室感が出てくる。派手なファッションより無難で保守的、伝統的なファッションが似合う。得意カラーはベージュと紺。

モダン
トレンド感があり、何しても絵になる。白黒写真もサマになる人。能力は高そうだが、性格がきつそうに見える人が多い。無言実行するかっこいいタイプなので同性に憧れられる。サングラス、ハット、レザーなどの男アイテムを着こなせる。得意カラーは黒・シルバー。
ファニー

個性的で独特な雰囲気を持つ。おしゃれな雰囲気やアーティスティックな雰囲気をまとっているので、ぱっつん前髪や金髪やきつめのパーマなど個性的な髪形も似合う。普通の人だと着こなすのが難しいメガネや帽子などのアイテムやカラーメイクもファニーさんはキマる。得意カラーは紫、ビビットピンク。

リラックス

癒し系で母性がありそうな印象を与える。穏やかでゆったりした雰囲気が魅力。ボタニカル柄、ストローハット、カゴバック、マキシワンピなどリゾートアイテムが似合う。ビーチサンダルを履いても”あえて感”が出る唯一のタイプ。得意カラーはエメラルドグリーン、アイボリー。

カジュアル

親しみやすくて、話しかけやすそうな雰囲気。素朴で素直な姿が皆に愛される。「この子は性格がいいだろうな」と思われて、知らない人に話しかけられることも多い。スニーカーやキャップなどのユニセックスアイテムがおしゃれに決まる。得意カラーはカーキ・茶色。

エレガント

常に余裕があり上品な雰囲気。よく「お嬢様でしょ?」「実家お金持ちでしょ?」などと聞かれる。大人の女性を意識しつつ、そこに少し「モテスパイス」を加えているのが特徴。髪形は黒髪やダークブラウンのハーフアップが似合う。軽井沢が似合う。得意カラーはグレージュ・ピンクベージュ。

クール

スマートな印象があるため「バリキャリでしょ?」「仕事できるでしょ?」と聞かれる。キリっとキツネ顔美人さん、足が長い人が多い。髪形はショート、ストレートロングがにするのが一番魅力的。パリッとしたシャツ、パンツスタイルが似合う。得意カラーはライトグレー・ロイヤルブルー。

キュート

童顔で実年齢より若く見られる。ほんわかとかわいい顔立ちなので「モテるでしょ?」と聞かれる。小動物に例えられがち。髪型、メイク、ファッション、小物など、何にしてもなど、ストレートなデザインを避け曲線ラインを選ぶと似合いやすい。得意カラーはピンク・白。

ゴージャス

オーラがあり、目立つタイプ。「華があるよね」「(身に着けているものが)高そう~!」と言われる。上半身にボリュームがある体型の人や、グラマーな人、肩幅が広い人、背が高い人が多い。大きめなアクセサリー、ギャザーデザイン、ドレープデザインが似合う。得意カラーはボルドー・ゴールド。

繊細
清楚な大和撫子という印象。知的だけど控えめで、相手を立てることができそうと期待される。儚さや弱さが魅力。線が細く、色白な人が多い。そのためか周囲の人からよく体調を心配される。淡い色、薄い素材、華奢なデザインが魅力を引き立てる。得意カラーはアイスブルー・ペールピンク。
エネルギッシュ
健康的で、朝が得意そうなフレッシュな印象。女性らしい良い感じの肉つきの身体で、抱きしめたらやわらかそうな人が多い。血色が良く、肌に艶がありピチピチと活きが良いのが魅力。外見からの印象だと、一生懸命で情に厚そうな人柄。ビタミンカラーがよく似合う。得意カラーはオレンジ・朱赤。
爽やか
明るく軽やかな印象。サーフガールのように、露出してもいやらしくならない。その人を思い出した時に満面の笑顔が思い浮かぶ。要領がよく、空気が読めてテンポが良い。「汗をかいても爽やか」「スポーツできそう」と言われる。歯が白く歯並びがよい人が多い。得意カラーは白・青。
神秘的
月のようなミステリアスな雰囲気がある。雰囲気や情緒があり、浮世離れしたところが魅力。不思議ちゃんキャラな人が多い。「運動できなそう」と言われる。なんかいつも眠そう。大人数でワイワイしてる姿がしっくりこない。オリエンタルな柄や民族調なアイテムが似合う。得意カラーは黒・紫。
ファニー

個性的で独特な雰囲気を持つ。おしゃれな雰囲気やアーティスティックな雰囲気をまとっているので、ぱっつん前髪や金髪やきつめのパーマなど個性的な髪形も似合う。普通の人だと着こなすのが難しいメガネや帽子などのアイテムやカラーメイクもファニーさんはキマる。得意カラーは紫、ビビットピンク。

より詳しく知りたい方は…

ビジュアル分類診断公式インスタグラムではさらに詳しい解説をしています。
ぜひフォローしてくださいね!


オンラインでの診断が可能です♡


Zoomでのオンラインセッションを行います。
日本中・世界中どこでもおうちから一歩も出ず
ビジュアル分類診断を受けることができます。

1対1の個人セッションで丁寧にヒアリングし、精密分析を行います。
診断結果(画像参照)や診断結果に基づいたオリジナルテキストは
セッション中にデータでご送付し、
データを見ながら解説・アドバイスを行っていくのでオンラインでも安心です。

あなたのお手持ちの服やアクセサリー、コスメなどを見ながら相談できるのはオンラインセッションだけ。
日頃の疑問をぜひおっしゃってくださいね~!


さいごに


ここまでご覧くださいましてありがとうございます!
ビジュアル分類診断開発者のchuです。

ビジュアル分類診断は
✓自分の魅力を的確に知りたい
✓自分のリアルな第1印象を知りたい
✓自分に自信を持ちたい
✓自分の魅せ方を楽しみたい
✓イメチェンしたい
✓女たるものいろんな顔を持っておきたい
そんな女性に向けて作った診断です。

これからも付き合っていく「わたし」の魅力をわかっておくととっても楽!
「わたし」と生きていくのがさらに楽しくなる、そんな「わたし」がいとおしくなる診断です♡

オンラインセッションはいつも笑い多めの和やかな雰囲気で行っています。
ぜひ受けに来てくださるとうれしいです。