・売上アップなんてカンタン!?あの「売上の方程式」
・あなたはできてる? そもそも「ビジネス」ってなに?
・フロントエンドがどうしても必要な理由って?
・フロントエンドの「やってはいけない」
・これならパクれる!フロントエンド事例10連発
・判明!売れっ子がやってるビジネスの仕組みには型があった。
・売れてるフロントメニュー4大原則
・あなたのフロントエンドメニューを作ってみよう!
・お客さまがヨダレを垂らすタイトルづくり8つのルール
・(おまけ)捨てられづらい販促ツールの作り方
※上は予定している内容ですが、状況により変動致します。なんせまだプレゼミ段階ですので、その場で盛り上がりに応じて内容を変更したり、カットしたりします。また時間配分もプレゼミ内の感触で随時変更するので、上記のすべてをこなせるかどうかは不明でス。予めご了承ください。
※当日は、講師からの講義タイムと、講義を基にした個人ワークタイム、そして個人ワークを基にした全員ディスカッションタイムで進めて行きます。聞くだけじゃないから身に着けるってわけです。
●アメ使いのまきや(はぴっく代表 眞喜屋実行)
しかける販促マン。成功事例のエッセンスを抽出して再現するスキルには自信あり。これまでに何千何百もの販促事例を分析して、他社に再現するカタチを作ってきました。「お客さまがつい動いちゃうしかけ」が専門分野で大得意です。
●ムチ使いのニシザワ(超ブレイク塾代表 西澤一浩)
これまでにセミナー主催者として、ウン百人もの講師と仕事をしてきた人間です。聞くだけでなく自分で実践もしまくってる実業家。成功事例の塊です。あ、いや失敗事例の塊でもあります。両方を知ってるからこそ強いんです。
あなたの夢とビジョンと哲学とやさしさが詰まった 血と涙と汗の結晶のような その素晴らしい商品・いいサービスは、 思った通りに売れてますか?
…もし売れてればこのページは開きませんよね?
なんというかとにかくもったいないじゃないですか。
本当はもっと誰かのお困りごとを解消してを笑顔できる商品や、本当はもっと誰かの悩みを解消して感謝されるサービスが 人知れず役に立たないうちに、なかったことになってしまうなんて。
私も長らくマーケティングのマの字も知らずにぼーっと過ごしたり、 ちょっと勉強しただけで知ってるつもりになったけど 行動せずに過ごしてる時期がありました。
そうこうするうちに せっかく手間をかけて作った商品やサービスが旬を逃して しまったことも1度や2度ではありません。
削除し忘れてる ランディングページの残骸や ブログの屍なんかも 結構ネット上に漂ってます。
あの時これを知ってれば… あの時知ってたこれを実行してれば…
もっと言うなら、あの時誰かが教えてくれてたら… あの時誰かがケツを叩いて行動させてくれてたら…
他力本願?
いやいや、使えるものは使おうぜ、 他人の力を借りられるところは借りようぜということで、
あなたの商品やサービスを愛してくれる お客さんのためなら ビッシビシやられながらも うれし涙を流せるくらい マゾヒスティックなあなたをお待ちしてます。
【プレゼミ第2回】⇒盛会にて終了!
■日時 2016年8/19日 12:00~16:00
■会場 武蔵小山創業支援センター 第2会議室
■料金 0~9999円(終わってから、あなたが値付けしてください)
■定員 6名さま(目安)
【プレゼミ第3回】最終回です!
■日時 2016年8/29日 10:00~16:00
■会場 武蔵小山創業支援センター 第1会議室
■料金 0~9999円(終わってから、あなたが値付けしてください)
■定員 5~6名さま(目安)
【その他・Q&A】
・料金は、当日の満足度に応じて自由に決めて下さい。0円でも500円でも、5000円でも1万円でもそれ以上でも構いません。プレゼミという状況ですので定価通り頂けないことと、どの位の価値を感じていただけるのか我々も知りたいのです。
・プレゼミという位置づけですので、ぜひ参加後にフィードバックをお願いします。