業種・業界に合わせた個別をコンサルティングをメインに展開し、成功事例を輩出中。得意なコンサル領域は、不動産、生命保険、個別学習塾、OA機器、医療機関、カウンセリング業、コンサルティング業、ホームページ制作業など幅広く、対面セールスの仕組み改善やツールの改善を通じて、継続的に売上が上がる企業を輩出することを目的にサービスを展開している。(2014年12月25日創業)
【メディア掲載実績】
PHP出版「THE21」2017年6月号
テーマ「相手の「いいところ」を書き出すことで営業成績もみるみる向上! 」
アクサ生命保険株式会社
朝日生命保険相互会社
アフラック
AIG富士生命保険株式会社
SBI生命保険株式会社
オリックス生命保険株式会社
株式会社かんぽ生命保険
ジブラルタ生命保険株式会社
住友生命保険相互会社
ソニー生命保険株式会社
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
第一生命保険株式会社
大同生命保険株式会社
チューリッヒ生命開く
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
日本生命保険相互会社
富国生命保険相互会社
プルデンシャル生命保険株式会社
マニュライフ生命保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
メットライフ生命保険株式会社
楽天生命保険株式会社
生命保険が売れる理由ですが、シンプルに今回テーマを「医療保険」に絞ったことにあります。
生命保険会社約40社の商品をリサーチするなかで見えてきたことは、「各社それぞれに魅力があり」、商品の個性さえわかればどのような商品でも販売することが可能だと分かったことです。
「医療保険」という商品は大変差別化がしやすい商品です。あなたが今販売している商品の良さ(個性)を、お客様が聞きたくなるような構成でトークすることで、案件を発掘するのはいくらでも可能だと捉えています。
事実、この方法をしったセールスパーソンの方は、所属している会社は違い、販売している商品も違いましたが、皆それぞれが、医療保険の販売に成功し成績アップを実現することができました。
無理なく自然と案件化に繋がるトークが学べるため、
気が付くと「お客様の方が本気で検討していた」ということが起きてきます
本格的に検討していない状態のお客様に自社商品の価値をどんなに伝えても、なかなか心に響きません。しかし、教材でお伝えするトークは、「売り込み色がない構成」になっており、自然とお客様の方から「商品を検討したい」という相談を受けるようになります。
具体的な3つのトークをマスターすることで、
お客様が保険を見直すきっかけを生み出すことができます。
今回公開するトークは、一つずつでも十分効果を発揮しますが、最も効果を発揮するのは、3つのトークすべてを総合的に話せるようになった時です。
「こういう情報を知っているあなたから保険に入りたい」とお客様に思って頂ける急所を抑えているため、楽に自然体でセールスが可能になるのです。
同パッケージの商品構成は、説明動画38分40秒、説明資料34ページ、実際に使用したA4ツール1ページとなっております。決済後、メールにて納品いたします。
※クライアント様の実名に関する部分はブランクにして納品いたします。
※お支払い方法は、銀行振込かクレジット(paypal決済)からお選び頂けます
商品名 | 医療保険売れるトークマニュアル |
料金 | 57,000円(税込) → |
備考 | 決済後メールにて、商品のダウンロードURLをパスワードをご連絡いたします。 |
備考 | 決済後メールにて、商品のダウンロードURLをパスワードをご連絡いたします。 |
なぜ、生命保険は誕生したのか、そして時代の流れとともに、どのように変化してきたのか、ここでお伝えする内容を覚えるだけで、自然とお客様が「あなたの商品を検討する必要がある」と思って頂ける内容になっています。
あなたの扱う保険を光らせる「3大疾病トーク」
生命保険を扱うセールスパーソンであれば、当たり前のように普段口にしている「3大疾病」。それらの保障を謳うことは当たり前なのですが、実は、まったく違う角度から話をすることで、お客様が「本当の知りたかった情報」を提供することができます。「ふーん、へぇ~。なるほど~」とお客様をうならせながら、 「あなたの扱う保険が最適であり見直したい」と気づかせることができます。
ここでお伝えするのは、基本フレームのため、あなたが扱う保険の特徴に応じて、 訴求内容は変えていくことも可能です。あくまでもお客様が「本当に興味がある話題」から逆算して、トークを構築しているところにこの章の醍醐味があります。
お客様を契約に導く上での、「歴史年表トーク」
お客様に、1章、2章のトークを伝えることができたら、あとは、あなたの商品の価値を、正しく理解してもらうことができれば、医療保険は十分見直して頂ける可能性があります。この章では、ダメ押しとして、「検討するならあなたが扱う保険」と自然と思って頂けるトーク術を公開いたします。
なぜ、生命保険は誕生したのか、そして時代の流れとともに、どのように変化してきたのか、ここでお伝えする内容を覚えるだけで、自然とお客様が「あなたの商品を検討する必要がある」と思って頂ける内容になっています。
会社名 | リレーション九州 |
---|---|
代表者 | 松尾 康史 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル 7F |
アクセス | JR博多駅筑紫口より徒歩3分 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル 7F |