おいしい料理を作るキッチン。
そんなキッチンのシンク下から臭いにおいがした経験はございませんか?
私たちが口にするものを扱う場所なだけに、気になってしまう方も多いですよね。
この記事ではシンク下からする異臭の原因や対処法について解説していきます。
【原因 は?】
まず、キッチンのシンク下の異臭には以下の4つの原因が考えられます。
【対処法は?】
これら4つのどの原因も、ホームセンターやドラッグストアに置いてあるもので対処できる可能性が高いです。
以下では初心者でもすぐにできる対処法をご紹介します。
今後の長期的対策につながるポイントも記載しているので、ご確認ください。
①収納物のにおいが混ざり、こもっている
市販の消臭剤を置いて、こもったにおいを取り除きましょう。
消臭剤は300円~1000円といった価格で購入することができます。中にはシンク下専用のものもあるので、お近くのドラッグストアで探してみてください。
◎調味料や食材からにおいが出ないよう密閉容器に入れてから収納するとより予防できるでしょう。一枚袋をかぶせて結んでおくだけでも効果的です。
②カビが発生している塩素系漂白剤を使用してカビを取り除きましょう。(アルコールスプレーでも代用可)
手順1.換気できるよう、窓を開ける。
2.ゴム手袋を装着し、雑巾に塩素系漂白剤をつける
3.雑巾でシンク下全体を拭く
4.もう一枚の雑巾でシンク下を水拭きする
5.しっかり乾かす ※湿気を残してしまうとまたカビが発生する原因になります。
◎しかし一度カビを取り除いても、カビが発生しやすい場所に変わりはありません。除湿剤を置いたり湿ったも のを置かないようにして予防も一緒に行いましょう。
④配管の隙間からにおっている
シンクと配管のつなぎ目か配管と床のつなぎ目を確認し隙間を見つけられたら、ホームセンターに置いてあるパテや防水のテープを使って隙間を埋めましょう。
手順1.シンク下内に何もない状態にする
2.配管のまわりに汚れがついていたら雑巾でふき取る
3.隙間にパテやテープを貼っていく
パテやテープによって使用方法が異なるため、説明書をご覧になりながら 行ってください。
以上が初心者でも簡単に行える対処法です。
上記の方法でにおいがなくならない場合は、配管の中に市販のものでは取れない汚れがこびりついていたり、キッチンの配管全体の構造に問題がある可能性があります。
一度専門業者に原因を調べていただくことをおすすめします。
ご参考までに、キッチンの配管清掃料金の相場は以下のようになっています。
浴室 | 詰まり 15,000円~(税別) 水漏れ 8,000円~(税別) |
---|---|
トイレ | 詰まり 11,000円~(税別) 水漏れ 8,000円~(税別) シャワートイレ取付 8,000円~(税別) |
台所 洗面所 |
詰まり 15,000円~(税別) 水漏れ 8,000円~(税別) |
台所 洗面所 |
詰まり 15,000円~(税別) 水漏れ 8,000円~(税別) |