結婚式は
「挙式」と「披露宴」
の二部構成になります。
まず挙式は、神様の前で永遠の愛を誓い
婚姻を認めてもらうための儀式として
行われます。
主に
教会式/神前式/人前式
から、自分の好みで
挙式スタイルを選べますが
どれも
「永遠の愛を誓い、認めてもらう」
という意味には変わりません。
一方、
披露宴は挙式を終えた
新郎新婦のお披露目パーティです。
「私たち結婚します!」となっても、
新婦関係者は新婦のことしか知りませんし、
逆も同じです。
今までお世話になった方々に
お互いを"披露"するという目的で
披露宴は行われます。
最近では、
お世話になった方々へ
感謝を伝える場=おもてなしする場
として披露宴を行うカップルも多く
「新郎新婦とゲストの関係を
より円滑円満にする場」
という意味合いが更に強くなっていますね。