決済つきの予約システムが3,940円〜/月
オンライン講座、オンライン体験会のための
ーzoom接続方法-
お電話での
お問い合わせはこちら
090-8832-6504
エガワ まで

オンラインでのzoomの使い方概要です。
ミーティングIDとパスワードは 記事中にありますので確認して接続してください。

パスワードは適宜変更されますのでご注意ください!

各ボタンから必要な操作をご確認ください

初めてミーティングに参加する方法
zoomが初めてという方はまずここをご確認ください。
初めてzoomを使う場合はパソコンの場合はアプリの自動インストール、スマホ/タブレットの場合は事前にアプリのインストールが必要です。
オンライン参加方法
キズクラプログラミング教室関連のオンライン参加方法はここを確認ください。接続IDやパスワードも記載しています。
※ パスワードは適宜変更されます。
zoomの機能:画面共有とコメント
オンラインで参加する場合に把握しておくべきzoomの機能:画面共有について確認する場合はここをご確認ください。

共有した画面上の必要な箇所を強調表示したり、線などを引くコメント機能についても記載しています。
オンライン中の自分のPCの操作
オンライン中に自分のパソコンの操作が必要になる場合があります(オンライン受講中、先生の画面が共有されている状態で自分のプログラミング画面を操作する等)
操作にはおおきく2つ方法があります。
オンライン中の自分のPCの操作
オンライン中に自分のパソコンの操作が必要になる場合があります(オンライン受講中、先生の画面が共有されている状態で自分のプログラミング画面を操作する等)
操作にはおおきく2つ方法があります。

初めてミーティングに参加する方法

zoomの使用が初めての場合は下の動画を参照ください

・パソコンでzoomのミーティングに参加する方法

・スマホやタブレットでzoomのミーティングに
参加する方法

オンライン参加方法

パソコン用アプリ、スマホ用アプリインストール済みの場合は以下の流れでオンライン参加ください。
「zoom」で検索しzoomのトップページから参加する。
または
提供された「指定URL」で接続します。指定URLの場合は3)パスワード入力からになります。

現在のミーティングIDは
596 009 8849
です。


現在のパスコードは
22115872
です。

「コンピュータでオーディオに参加」というボタンが出てきたら、これをクリックして下さい。

これは、パソコンに付いているマイクやスピーカーを使いますか?と聞いているのです。

このとき、「ミーティングへの参加時に、自動的にコンピューターでオーディオに参加」にチェックを付けておくと、次回から自動的にパソコンに接続されているマイクやスピーカーを使うことになりますので、このウィンドーは表示されません。

zoomの機能:画面共有とコメント

オンラインで自分(参加者)のパソコン画面を参加者全員で見る事を「画面共有」といいます。
画面共有は画面の下に表示されるボタンから行います。画面下には各機能のボタンが並んでいます

共有ボタンを押して共有の対象を選択します。
通常は左上の「画面(画面全体)」を選択します。選択したら「共有」ボタンをクリック
作ったプログラムを先生に確認してもらう場合などは「音声を共有」もチェックしましょう。

共有時の操作ボタンは画面の上部に表示されます。
コメントを付けるを選択すると、さらにコメントのボタン一覧が表示されます。
各ボタンの機能を確認してみましょう。
コメントを消す、ボタン一覧を消す方法は上記の通りです。

オンライン中の自分のPCの操作

オンライン受講中、先生の画面が共有されている状態で自分のプログラミング画面を操作するときなど、オンライン中に自分のパソコンの操作が必要になる場合があります。その場合は画面を切り替えて、操作をする事になり、オススメする操作としては2つです。

1)AltキーとTabキーを使ってアクティブな画面(前面に表示する画面)を切り替える
2)仮想デスクトップを使ってzoomのデスクトップ、操作する画面のデスクトップを切り替える

1)AltキーとTabキーを使ってアクティブな画面(前面に表示する画面)を切り替える

Altキーを親指で押したまま、中指か薬指でTabキーをポンポンと押していくと、今動作しているプログラム(アプリ)の中でどの画面をアクティブ(一番前面に表示)するかを切り替える事ができます。表示するアプリが決まったところでAltキー(親指)を離します。

例)zoomオンライン講座などで、先生が画面を共有して説明しているのを聞きながら、自分のScratch画面で操作をする場合、zoom共有画面からAltキー+TabキーでScrath画面に切り替えて操作を行い、また説明を聞くためにAltキー+Tabキーでzoomの共有画面に戻るという形です。

2)仮想デスクトップを使ってzoomのデスクトップ、操作する画面のデスクトップを切り替える

仮想デスクトップ機能を使えば、仮想的に増やしたデスクトップごとに表示するウィンドウを分けることが出来るので、オンラインで受講しながら、パソコンの操作をする事が可能です。

仮想デスクトップの操作手順

例)zoomオンライン講座などで、先生が画面を共有して説明しているのを聞きながら、自分のScratch画面で操作をする場合、オンライン開始前(受講前)に、まず仮想デスクトップを作成して、zoom画面とScratchの画面を別々のデスクトップに配置しておきます。
zoomで講義を受けながら、必要な場面でWindowsキー+Ctrlキー+矢印キーでScrath画面に切り替えて操作を行い、また説明を聞くためにWindowsキー+Ctrlキー+矢印キーでzoomの共有画面に戻るという形です。
Windows10の仮想デスクトップの説明ページ
Macの仮想デスクトップの説明ページ
Macの仮想デスクトップの説明ページ

 使い方動画はZoomアカデミージャパンさまがYouTubeに公開している動画をリンクさせて頂いております。