面白いほうがいいやん
ただそれだけ
もう少し時間を拝借して説明します。
①楽しい
楽しいかどうかが基本。
歯を食いしばって頑張って老後安泰なんてある???
楽しいから人が集まる、人が集まるから楽しい、
楽しいから頑張れる。
そんな循環目指してます。
②持続可能
持続可能かが判断基準です。
無理は続きませんから、楽しく続けられる個人的SDGsです。
③Win-Win
私が一番楽しんでいて、それでいてあなたも楽しい。
強制力・忖度・無理な気遣いはいりません。
④価値と価値の交換
お金で等価サービスや商品を手に入れる商業ベースに乗らない。
楽しい思い(価値)はいつかどこかこの先で、
小さい子が成長した姿を見れるだけで十分すぎる価値です。
例えば、音楽や芸術、料理が好きなら、その価値をうさぎの庭で
発揮してもらえたら、楽しさどんどんアップ。
考えただけでワクワクします。