様々なアフィリエイト広告がある中のひとつ「忍者AdMax」。
開始してから約2年のTanweb.netでは約1年半ほど忍者AdMaxを運用しつづけています。
まあ、はっきりいって、忍者AdMaxで1000円以上の収益を出すのは結構大変なのですが、クリック型広告の中でも使いやすく初心者にも向いていると思うのです。
今回はそんな忍者AdMaxがどのくらい収益をあげれるのかを、広告表示数とある程度のPV数と照らしあわせて紹介してみようかと思います。
目次
忍者AdMaxは初心者にも使いやすい
忍者AdMaxがどのくらいの収益なのかを紹介
忍者アドマックスのクリック単価は?
まとめ
忍者AdMaxは収益こそ多くはないのですが、アドセンスが使えない間も地味に頑張ってくれてブログで収益をあげる喜びを与えてくれていました。ブログを辞めずにすんだ要因のひとつですね。そんな感謝の気持ちもあり乗り換えずに現在も運用しています。
ここがポイント!
忍者AdMaxはアドセンスやその他のアフィリエイト広告に比べて審査が非常にゆるいため導入しやすく、ついでに禁止事項もゆるめですからブログ初心者さんが最初に契約するアフィリエイトとしてもオススメです。
忍者AdMaxがどのくらいの収益なのかを紹介
月間9000PVから15万PVまでの忍者AdMax収益を適度にはしょりながらダイジェストで紹介してみたいと思います。詳細は実際の本ブログのデータに基づきますので、きりの良い数字ではない部分は勘弁して下さいね。
PC版には広告3つ掲載、モバイル版には広告2つ掲載です。
広告表示回数・・・約24000回
クリック数・・・約25回
月の収益・・・約200円
月間12000PV / 1日400PVPC版には広告3つ掲載、モバイル版には広告2つ掲載です。
広告表示回数・・・約34000回
クリック数・・・約35回
月の収益・・・約350円
月間26000PV / 1日866PVここからアドセンスが復活したので、PC版には広告2つ掲載、モバイル版には広告ナシまたは記事によって1つだけ掲載です。
広告表示回数・・・約46000回
クリック数・・・約46回
月の収益・・・約370円
表示する広告数を減らしたので若干収益が下がりましたがPV数でカバーすることによって金額は維持できています。
PC版には広告2つ掲載、モバイル版には広告ナシまたは記事によって1つだけ掲載です。
広告表示回数・・・約82000回
クリック数・・・約49回
月の収益・・・約490円
PC版には広告2つ掲載、モバイル版には広告ナシまたは記事によって1つだけ掲載です。
広告表示回数・・・約160000回
クリック数・・・約110回
月の収益・・・約1250円
PC版には広告2つ掲載、モバイル版には広告ナシまたは記事によって1つだけ掲載です。
広告表示回数・・・約238000回
クリック数・・・約200回
月の収益・・・約2200円
PC版には広告2つ掲載、モバイル版には広告ナシまたは記事によって1つだけ掲載です。
広告表示回数・・・約300000回
クリック数・・・約300回
月の収益・・・約3300円
忍者アドマックスのクリック単価は?
クリック単価がダントツで高いクリック型広告サービスは「Googleアドセンス」ですが、それ以外のクリック型広告サービスは最大で10円前後だと思います。
本ブログの忍者アドマックスのクリック単価は、2015年半ばくらいからはからずっと、
平均11円です。
アドセンス以外のサービスの中じゃ高いほうだと思うんだけどな・・・。
有名な「nend」なんかは1クリック平均3円まで落ち込んだ方もいるようですね・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか?忍者AdMaxはアドセンスやASP広告に比べても収益は少ないのかもしれません。
しかし、月間約20万PVの現在では、忍者AdMaxの収益だけで年間のドメイン・サーバー費用、月々のプロバイダと格安SIM費用はまかなえてしまえています。
収益は少ない分、いろいろゆるくて使いやすいですから、サブ広告として置いておいても良いんじゃないでしょうか?
ぼくのようにASP広告を運用するのが苦手なブロガーさんは忍者AdMaxを選択肢に入れても良いかもしれませんよ。
今回紹介した収益データはあくまでも当ブログの場合の結果です。ブログの内容や広告配置によっても差がでますので、あくまで運用の一例として参考にしていただければ幸いです。
あ、そうそう、忍者アドマックスは支払い先が楽天銀行なら振込手数料が無料になりますからお得ですよ!!