このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


大阪国際大学キッチンカー紹介

キッチンカーを知ろう!

このサイトの目的

「大阪国際大学キッチンカー紹介」では、大学に来ていただいているキッチンカーに関する情報やおすすめを掲載しています。利用したことのない方にもわかりやすいように、店舗情報やオススメメニューをお届けします。
キッチンカーの種類や情報は随時更新中!

キッチンカー一覧(取材後随時更新します)

1 さんさんファクトリー
インスタ映え間違いなし!!                  元調理士学校の先生がつくる王道クレープ

出店曜日:毎週火曜日 時間:11時~15時
2 いか焼き みなせん
一度は食べてほしい!!
店主の塊がこもったこだわりの一品

時間:11時~15時
3 Cope Stand
仲良しコンビが作る!!
韓国発祥の新感覚スイーツ

時間:11時~15時
4 喜び屋豆乳ドーナッツ
アレルギーなんて関係ない!!
一味違うみんなのキッチンカー

時間:11時~15時
3 Cope Stand
仲良しコンビが作る!!
韓国発祥の新感覚スイーツ

時間:11時~15時

各キッチンカーの詳細

さんさんファクトリー
1

お店紹介

人気トップ3
1位 バナナチョコホイップ(400円)
2位 クレープブリュレ(600円)
3位 ポテサラツナクレープ(500円)

私達は1位のバナナチョコホイップと2位のクレープブリュレを食べてみました!!
バナナチョコホイップは甘すぎないホイップクリームがバナナや生地と合っていてとてもおいしかったです。
クレープブリュレはパリッとした焦げたカラメルの食感と生地がモチッとしていて口いっぱいに広がるおいしさでした。
是非味わってみてください!

Q.  大学以外にどこに出店していますか?
A.  兵庫県のいたみスカイパーク、大阪の大枝公園、万博記念公園などに出店しています。
Q.  クレープを作るに当たって大事にしていることは何ですか?
A.  注文を受けてから商品を作ることで食材のロスを減らしていることや商品に対する考え方です。
Q.  お客様に対して気を配っていることは何ですか?
A.  この店では食べた後のことを考えおしぼりを置いています。また、おもちゃを置いているので待ち時間も楽しんでいただけるようにしています。

販売価格約500円(税込)
公式ページはこちら
いか焼き みなせん

お店紹介

人気トップ3
1位 いか焼き(玉子入り)(300円)
2位 チーズいか玉 (350円)
3位 目玉焼きそば (400円)

※他にもいろんな食べ物があります!※

私たちは1位のいか焼き(玉子入り)と2位のチーズいか玉と3位の目玉焼きそばを食べてみました。
とてもシンプルで食べやすく、小腹が空いたときにはうってつけです!

Q.  大事にしていることは何ですか?
A. 一番大事にしていることはお客さんとの会話です!二度と会わない人もいるので、お話をして知ってもらいたいからです!
Q.  大学以外の出店場所はどこですか?
A.  主に奈良県のパチンコ屋付近などに出店しています!
Q.  工夫していることは何ですか?
A.  ちょっとした差が後々大きくなると思うので一手間加えることを心がけています!
Q.  HPはありますか?
A.  HPに更新する内容を考えるのに時間を使うより、いか焼きのほうに力を入れたいから作成していません!
販売価格約400円(税込)
Cope Stand

お店紹介

人気トップ3
1位 オレオ生クリーム (550円)
2位 バニラチョコレート (500円)
3位 ハムチーズ (500円)

私たちは1位のオレオ生クリームと2位のバニラチョコレートと3位のハムチーズを食べてみました。
商品の一部しか食べてませんが、ハムチーズは激押しです!クロワッサンのサクサクな食感と一見合わなさそうなハムチーズが驚くほど相性抜群でした!これは本当に食べて欲しいです!

Q. 大事にしていることは何ですか?
A. 接客に気を使いつつ、丁寧な対応を心がけています。
Q. 工夫していることは何ですか?
A. 生地が生物なので、衛生面に気を付けています。また美味しく食べていただくように生地の醗酵に気を付けています。
Q. 苦労していることは何ですか?
A. 出店場所を見つける事や、お客さんの流れと客層を考え場所を見つける事です。
Q. クロッフルの名前の由来は何ですか?
A. クロワッサンの生地をワッフルの機械で焼くのでつけられたそうです。 

ちなみに! 
ジャム・ジュースもおススメです!!その場で缶ジュース作製工程が見れるので待ち時間も楽しめますよ☆彡また、ジュースの中に入っているジャムは手作りでジャム自体も販売されているので要チェックです!

販売価格約500円(税込)
公式ページはこちら
喜び屋豆乳ドーナッツ

お店紹介

店長おススメ3選!
1 ミニパフェ チョコ (500円)
2 もっちり食感豆乳ドーナツ 紫いも(350円)
3 もっちり食感豆乳ドーナツ プレーン (350円)

私たちはドーナツのプレーン味と北海道十勝とコロッケを食べてみました。豆乳ドーナツやソフトクリームは乳製品をつかわず、豆乳を使っているので甘いものがあまり得意でない方でも最後まで美味しくいただけます!また、コロッケは中身はイモが3割でおからが7割です。衣は大豆の華というものが使用されています。その話を聞いてから食べたのですが、普通のコロッケと全く変わりませんでした!むしろ普通のコロッケより美味しかったと思いました!

Q.  大学以外にどこに出店していますか?
A.  枚方パークとサービスエリア(複数個所)と平和堂スーパーなどです!
Q.  商品を作るに当たって大事にしていることは何ですか?
A.  ドーナツやコロッケを揚げる際の油汚れが目立たないように掃除をして清潔に保っています。
Q.  お客様に対して気を配っていることは何ですか?
A.  当店では、小麦粉や乳製品に由来するアレルギーをお持ちの方でも安心して食べれるように心がけています。
販売価格約500円(税込)
公式ページはこちら

大阪国際大学SNS