会場チケット:4,000円
オンラインチケット:3,000円
※チケットは2022年1月30日まで購入可能
※12月30日より配信開始/2022年1月31日まで視聴可能)
※今回は収録配信の為、12月30日より視聴開始となります。
※2022年1月31日まで何回でも観ることが出来ます。
尚、各チケットに「応援チケット」として、あらかじめご祝儀を含めたお値段のチケットもご用意させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。
書道パフォーマンスと共に歌う日本歌曲。
日本女性の繊細な心や内なる想いを書道と共にご披露し、皆様を「和」の世界へいざないます。
♬ 花嫁人形
(蕗谷虹児作詞/杉山長谷夫作曲)
♬ 城ヶ島の雨
(北原白秋作詞/山田耕筰)
♬ 髪
(原條あき子作詞/中田喜直作曲)
♬ 舞
(深尾須磨子作詞/橋本国彦作曲)
伝えたいことがあるベンは、肝心なことを言い出せないまま時は過ぎ…電話に妨げられてすれ違う二人の結末やいかに?
♬ 歌劇「電話」
(メノッティ作曲)
ソプラノ 根來 加奈
(ねごろ かな)
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業・同大学院修士課程オペラ科修了。ザルツブルグのモーツアルテウム国際アカデミー修了。イタリア・ミラノに渡りビアンカマリア・カゾーニに師事。二期会会員。
大学卒業後、えんれんコンサート(日本演奏連盟主催・文化庁助成)出演を機に演奏活動を開始。オーケストラ共演、日比谷シャンテ「クラシカル宝石箱」シリーズ出演、宗教曲ソリスト、各種コンサート出演、リサイタル多数。大学院在学中「ドン・ジョヴァンニ」でオペラデビュー。
2000年より、クラシック音楽は敷居が高いと考えるお客様にももっと身近に音楽の良さ、歌の良さを感じて頂く機会を増やしたいと考え、自主企画・主催によるコンサートシリーズ開始。毎年、年間に数回の企画・主催、演奏を行い、今回の公演でコンサートシリーズ66回目を数える。
コンサート企画団体「unitK」代表。根來声楽研究所主宰。
バリトン 小林 優
(こばやし ゆう)
舞台女優 小野百音
(おの ももね)
常葉大学短期大学部 日本文学科卒業。全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽 全国大会入賞。
ミュージカル座 「マリオネット」ジャンヌ・ダルク役、「ひめゆり」民衆、株式会社TATE「弥次喜多珍道記」千代役、かなりあ音楽堂 「鬼灯明かり」シリーズ全4作 小手毬役で出演など、ミュージカルの舞台を中心に静岡と東京で現在はフリーで活動している。
書道パフォーマーとして、テーマや曲に合わせて『魅せること』『観客と共に楽しむこと』『書道の基本を外れない表現』を基本にステージを展開。
和の曲・和のテーマに留まらず、ロックやクラシックなどの洋曲、ダンス・ゴスペル・得意分野の異なる書家など、様々なジャンルの人々とのコラボ公演多数。
舞台上で繰り広げられるストーリーの中で,
『書くこと』が、言葉そのものの力にとどまらず、書体やパフォーマンスによる表現から感動を呼び起こすパフォーマーとして定評がある。
書道作品・ロゴ制作の依頼も多い。書道教室経営。
バリトン 小林 優
(こばやし ゆう)
後 援 東京藝術大学同声会 東京藝術大学同声会新潟県支部 かなりあ音楽堂 書道教室かなで組
根來声楽研究所
主催・企画 unit K
舞台監督 小野初美(かなりあ音楽堂)
音 響 大野元毅
照 明 関谷幸恵
収録配信 小林泰/下宮悠(株式会社KとS)
ロゴ書道 北村多加
チラシデザイナー 小野光洋
チラシカメラマン 鈴木元気
舞台カメラマン 高橋昂希
(敬称略)
ゆめりあホール | |
住 所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-29-1 |
電話番号 |
03-5947-2351 |
アクセス |
西武池袋線大泉学園駅北口徒歩3分 |
アクセス |
西武池袋線大泉学園駅北口徒歩3分 |
電 話 03-3926-5902(柴宮)
〔留守電の場合は、
お名前とメッセージをお残し下さい〕
メール colo_sop_high@yahoo.co.jp