〜夏休み特別企画〜
学校教員みなさまのための
ユニークブレインラボ®
特別講座

8/16 10:00-15:00
または
8/21 10:00-15:00 


個性豊かで独創性あふれる天才たちの
頭の使い方を分解して

*気づきを導き出す「コツ」

*潜在力を引き上げる「コツ」
*考えることことがもっと好きになる「コツ」

をまとめた集大成


教員、学校教育関係みなさま
先着10名様  無料

上記以外のかた:20,000円

8/16 10:00 - 15:00 (昼休1h)
または
8/21 10:00 - 15:00 (昼休1h)

ZOOMオンライン
(ご希望あれば、配信会場での参加も受け付けます。)


起業家、発明家、創造的イノベーターに学ぶ

独創的アイディアを連発する
思考技法と発想エクササイズ

主に新製品開発など、ビジネス界を中心に展開してきた内容です。

新しいものを生み出すにはどう頭を使うべきか、

これまで4000名以上の方が受講し実践してきました。

 

もちろん「頭をつかう」ことにジャンルの壁はありません。

仕事・私生活関係なく役立つことです。

 

受講者の皆様からも、

 「自分だけでなく子どもたちにこそ広げてほしい」

 「子供のときだからこそ、自由に考えられる素地をつくってほしい」

 「受験で頭が固くなる前に、子供らしい柔軟さを忘れさせないでほしい」

 「主体的に考えて、自ら切り開く力を身に着けて欲しい」

そうした声を多くいただだきました。

 

私の世代含め、自分たちが受けてきた教育と実社会でのギャップ。

想像以上の時代の変化

この歳になってから、戸惑いながら

「もっとこうしておけばよかった」

と振り返ることも多々あります。

 

 

大学の特別授業では採用いただいたことはありますが、

高校、中学、小学校ではまだありません。

 

なかでも、学校教育、自らが考える教育をどう模索するか、

忙しいなかでも思い描いている教育現場のみなさまに、

まずは一度体験し、そして応用方法を「創造」していただきたい、

との思いです。

 

ビジネス向けを教育向けに少しアレンジもします。

 

この機会に先着10名様無料としました。

ビジネス向けは32800円(4時間)で提供している中身です。

 

ご興味ありましたら下記まで。

 

お待ちしております。

 

 

本セミナーの対象者
学校教育に従事されていて
以下のような情熱をお持ちのかたならどなたでも

  • 考える力、意思表示する力を醸成する方法を探している
  • 子どもたちに適切な言葉がけをどうするか、日々心をくだいている
  • 次の時代に向けた「考える教育」のありかたを模索している
  • 総合学習で、これまでにない授業やイベントをつくってみたい
  • 創造性はもちろん多様性、寛容さを学ぶ機会をつくりたい
  • 型にはまらない、自分で人生を切り開く力を身に着けてもらいたい
  • 実社会で役立つ人材を育成したい、実社会との接点を模索している
  • 次の時代に向けた「考える教育」のありかたを模索している

正解がない時代を生き延びるには・・・?

与えられた問題どう解くのか、から何が問題かを考える

 知識を詰め込むのではなく、知識を活かして解決する

 自分だけが機能的に優れるように努めるのではなく、周りの能力を最大限に活かす、引き出す

 いわゆるインターネット、AI時代、知識詰め込みではなく、そんなことが求められるようになりました。

 
実際、どの世界においても、先が読めない、過去の延長の発想では生き残れない時代になりました。

「情報を正しく整理しロジカルに分析することが実社会で大事だ」

との声もあがり、そのための論理的思考の教育の重要性も語られるようになりました。

しかし、果たしてそれで、それだけで乗り切れるのでしょうか?
正しい情報など常に手に入るものではありません。
教科書通りには、セオリー通りにはすすまない「現場の事情」というのはどこでも存在します。

結局は、常に臨機応変、応用力、融通をきかせる力が求められます。 

上から降りてくる課題や施策に対処し、日々の教育現場で大勢を相手に教えている立場として

「現実はそう簡単なものではない」、皆様実感されていることと思います。

 

ビジネス界でも同じです。

厳しい時代で、誰もが努力はしています。
とはいえ、同じような情報を、同じように「論理的」に正しく処理してみせたところで、今まで解決できなかった問題は、今までと同じように、皆と同じように袋小路に迷い込むだけでなのです。

やはり、最後にものを言うのは

✓他人が気づかない問題に気づき

✓他人が思いつかないことを思いつく

能力です。

他人と同じ視点で情報を集めてみても、皆が解決できない問題はクリアーできません。

人と同じ発想では新製品も生まれません。

 

そんな時代の要請に合わせてつくったのが、このユニークブレインラボ®です。

10 年間で4000人以上の方に受講いただいてきました。

創造的な頭の使い方とは?

実際に成果を出してきたビジネスリーダーや凄腕の技術者、起業家は論理一辺倒ではない、

創造的な頭の使い方を必ずしています。

ではどうすればそのような頭の使い方ができるのか?

 

古今東西、創造や発明が上手な人たちの頭の使い方には何かしらのパターンがあります。

それは、大きく分けるとこの4つ、

連想力、抽象化思考、複眼力、構想力です。

 

24種類のエクササイズにより
確実に「脳力」強化する

理論やフレームワークを理解するだけでは創造力は強化できません。
ひらめきが舞い降りるまで待つのではなく、能動的に創造の頭を動かせるになるためには継続的な練習=エクササイズが必要です。
確実に継続するには、エクササイズはお手軽で楽しいものでなければなりません。
そして上記4つのアプローチのそれぞれを、得手不得手なく「バランスよく」鍛えることが重要です。

 [エクササイズ例]
○ 「共通点探し」(抽象化思考)
以下の組み合わせの中で潜む共通点は?
富士山、携帯電話
電柱、動物園、太鼓

◯「創造的反論」(複眼力)
説明してください
泥棒から何を学べるか?
詐欺師に学ぶ仕事術

◯「禅問答・公案、無理難題にどう対処する?」(抽象化思考&複眼力)
どうすれば出来ますか?
飛行機を後ろ向きに飛ばすには?
蟻がゾウを持ち上げるには?

講師紹介

鈴木俊介

株式会社経営技法 代表取締役社長

ユニークブレインラボ®開発者

経歴 等
  • 1969年生 慶應義塾大学、Case Western Reserve 大学院卒

    出光興産、KPMGビジネスアシュアランス、Kepner Tregoe Japanを経て、2009年(株)経営技法設立

  • •思考技術=ものの観方、考え方、考える手順を基軸においたソリューション、ノウハウを設計開発。知識を実務に活かす「センス」を鍛えることで、成果創出につなげる。

    •産業財、自動車、エレクトロニクス業界を中心に、大手コンサルティング会社が提供しない領域で、技術、マネジメント、マーケティング問わず、顧客の課題に合わせた、独自のコンサルティング、及び研修メニューを提供。
  • [採用実績] 
  • ソニー、日立製作所及びグループ企業各社、NTT、アイシン精機、デンソー、NEC、パナソニック、旭硝子、三菱マテリアル、宇部興産、コスモ石油、積水化学工業、四国電力、東芝情報システム、東芝三菱電機産業システム、佐賀県庁、秋田県信用組合等、

    大手製造業、IT、金融、官公庁、等業種問わず職能別、階層別研修としてご採用

     

    学校教育カリキュラム

    山口県立大学

  • [採用実績] 



受講皆様の声

p新しい事に取り組む時の考え方や進め方のエッセンスが自分なりには理解出来た。当初想定した以上に面白いセミナーであった。
p創造思考へのアプローチのエクササイズが、日常で時間の有る時に使えるものばかりでありがたい。視野が狭いとよく指摘されるので、大いに取り入れるつもり。イノベーター理論も、言われてみればあの人も・・・とうなづける。今後その視点で人をみようと思う。
新規事業を今後立ち上げるにあたって、人選、トレーニング方法、評価方法など多くを見直す必要がある事を強く感じました。さらに上位セミナーなども参加したいと思います。
とても面白かったです。アイデアの発想方法は今後自分がどれだけ練習したかに掛かっていると思います。
日常業務に追われて凝り固まった考えであった為、脳のマッサージが出来て良かった。また、発想を周囲の評価にとらわれずにする事が大切だと思った。
もっとエクササイズしても良かった。自分の思考能力が狭い事を良く知った
新規事業を今後立ち上げるにあたって、人選、トレーニング方法、評価方法など多くを見直す必要がある事を強く感じました。さらに上位セミナーなども参加したいと思います。
今まで考えているようで考えていなかったような気がする。もっと訓練を続ければ、何か新しいものを生み出せそうな感じを受けました。
実践的で時間が経つのが早かったです。他人のアイデア(発表)を聞くのが楽しかったです。(考え方のバリエーションが楽しい)
非常に面白くそして疲れました。今後役立つことを期待しています(継続しないと行けない)。一言で表現するのが難しいです。敢えて一言つけるなら、自分をとことん信じない、こだわらない、というところでしょうか。よくある「発想を変える、視点を変える」ではなく、自分の人格やアイデンティティ、ヒストリーを一時的にどけておく感じです。スイッチ入れるのがとても大変でした。
このセミナーは必要だと思うのですが、なかなか見かけないので、どんどん広めていってください。
私はこういう胡散臭いセミナーは大嫌いでしたが、好きになりました。ありがとうございました。
2分に1回笑えるセミナーは初めてでした。
非常に面白くそして疲れました。今後役立つことを期待しています(継続しないと行けない)。一言で表現するのが難しいです。敢えて一言つけるなら、自分をとことん信じない、こだわらない、というところでしょうか。よくある「発想を変える、視点を変える」ではなく、自分の人格やアイデンティティ、ヒストリーを一時的にどけておく感じです。スイッチ入れるのがとても大変でした。
教員関係者
先着10名様
参加費は無料!