このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

沖縄水中ウェディング撮影

幻想的な水中ウェディング撮影を
ダイビング初心者でも、安全に本格的に

鮮やかなオーシャンブルーの水中で、
太陽に照らされ波にゆらめく純白のドレス

この上なく非日常的な水中撮影体験を
誰でも気軽にお楽しんでいただけます

なんでダイビング初心者でも安全に
本格的な撮影ができるの?

スキューバだけでなく素潜りにも特化しているダイビングインストラクターさんを貸切に!
海況の判断やポイント選びから、潜るためのレクチャー、呼吸を整えるガイドなど、ずっと近くにいてくれます!
また私自身も初級の素潜りライセンスとレスキュー講習を受けているので、新郎新婦様と2対2でのサポートが可能です。

本来、足のつかない深さの水中へ潜るのには専門スキルが必要ですが、それが必要ない方法で撮影します。

〇撮影ポイントに、足の着く場所が近くにあり、局所的に水深が3~4mくらいの谷間があるところを選ぶこと。
〇そこでお2人には"重り"を手に持ってもらい、直立状態で海底まで沈んでいただき、足が海底に付いたら"重り"を手放していただく。すると自然に浮いていくので、その間に撮影すること。
以上の方法で初心者でも安全かつ簡単に水中に潜ることができます。

※素潜り未経験の方へは、事前にスキンダイビング講習に参加した上での撮影をお願いしています。
※基本的に未経験者様で事前講習なしの場合、またお2人の海への慣れや当日の海況によってインストラクターが危険と判断した場合は、浅瀬のみの撮影とさせていただきまます。

最初の2,3回は水中マスクをつけた状態で練習します。感覚を掴んでいただいたら撮影本番。毎回沈む前に姿勢を整えたり、呼吸タイミングを合わせるインストラクターサポートがあります。

初めは本当にシンプルなポーズから実践しながら何回も沈んで撮影して浮いてを繰り返すので、どなたも少しずつ上手にできるようになっていきます。

後半慣れてきたら、ちょっとポーズをアレンジする指示をさせていただいたり、ご希望のポーズがあればチャレンジしてみましょう!

タイムスケジュール例

8:45
撮影地集合・撮影準備
事前にお伝えする撮影スポットに集合。
ヘアメイクやお着換えを完了した状態でお越しください。
※ヘアメイクご依頼希望の場合別スケジュールをご案内します。
9:00
地上撮影スタート
まずは地上で撮影!
海辺や砂浜などのロケーションでフォトシューティング
9:45
地上撮影終了・水中撮影準備
水中撮影のために機材の切り替えタイム。
その間お2人もマリンシューズに履き替えたり、簡易レクチャーを受けたり、準備をしていただきます。
10:15
水中撮影スタート
いよいよ半水面撮影・水中撮影スタート!
呼吸やポージングなどをレクチャーしながら、撮影をしていきます。
12:00
水中撮影終了・シャワー&着替え
撮影が終わった後は、ダイビング施設を使わせていただき、簡易的なシャワーもしくは温水を浴びてお着換え。
(水中撮影開催場所によってはシャワー施設がない場合もございます。その場合は温水タンクをインストラクターさんにご用意いただきます)
12:30
解散
全て完了したら解散です。
お写真を楽しみにお待ちください!

ご利用シーン

ウェディング前撮り
特別感たっぷりの水中ウェディング前撮り。
結婚式本番に向けて、誰もが驚く水中写真はペーパーアイテム・ウェルカムボード・ムービーなど使い道は様々です。
ご希望の用途に合わせて、どんな写真が向いているかのアドバイスもさせていただきます!
後撮り
水中撮影は後撮りもオススメです。
特にドレスをご自身で購入された方はTrash the Dressという素敵な文化に倣って、今一度ドレスを着る最高の機会となります!
カップルフォト・記念日フォト
ウェディングのシーンでなくても、カップルさんの沖縄旅行を兼ねて、ご夫婦の記念日にetc…
普通ではできない、水中で服を着ての撮影を承ります!
プラン料金

PHOTO PLAN
198,000円(税込)

撮影シーズンは主に6月~10月。
7月後半~9月前半のトップシーズンは特に直前のお問合せでは承れない可能性がございます。

プランに含まれるもの

  • 撮影料
    :100カット以上データお渡し
  • インストラクターフルサポート
    :水中に入るのは新郎新婦2名分まで
  • 水中用ドレス選定アドバイス
  • マリンシューズ・水中マスク等の器材レンタル
    :一部のロングフィンレンタルは有料
  • zoomでの事前打ち合わせ

プランに含まれないもの

  • 女性衣装
    基本的に購入ドレスが前提です。リーズナブルなものをご紹介します
  • 男性衣装
    カジュアルなシャツ&パンツスタイルがオススメです
  • ヘアメイク
    ご希望の場合オプションで手配致します
  • 移動・宿泊など
    ご自身でご手配をお願いいたします。ホテルから撮影集合場所への移動は状況に応じて送迎を承れる可能性もございます。
  • ブーケや撮影アイテムなど
    生花は海中に入れると崩れてしまう可能性が高いです

※ウェディングドレスについて

海中に入れてしまうとドレスは基本的にそれ以降使えなくなってしまうため、アウトレットサイト等でお客様ごとにドレスを購入させていただきます。打合せにてドレスのご希望や選定の仕方をご案内しながら決めてまいります。

オプション

  • ヘアメイク追加:20,000円~
    :ヘアメイクさんの空き状況次第で条件が異なる場合がございます。
  • 事前スキンダイビング講習:8,000円(参考料金)×人数
    :インストラクターさんによる通常のスキンダイビングコースを事前に受けていただくことができます。基本的に撮影者同行なしでご自身でコース参加いただくかたちとなります。
  • 撮影予備日の追加:35,000円
    :天候や海況により撮影ができない場合もあります。撮影予定日の翌日を予備日として設定する場合のオプション料金です。
    ヘアメイクは別途追加日料金が発生します。
    1日目で撮影ができた場合には、2日目の撮影を行いませんが料金は発生します。「2日分の日程確保」と「1回分の撮影実施料金」として最低限の価格でご提供させていただいております。
  • プール水中撮影:要確認
    :海中ではなく、波のない屋内プール施設での撮影をご希望の場合(天候・海況対策も含め)、ご手配も可能なので一度ご相談くださいませ。
  • ※その他お持込は基本的に全てフリーです。

    ※スキンダイビング未経験者様で水中に2m以上潜っての撮影を希望される場合は、安全のため原則事前講習をお受けいただくようお願いしております。

    ※スキンダイビング経験者様が、復習の目的で「事前スキンダイビング講習」を希望される場合は、「撮影予備日」と兼ねて2日間を使用することができますが、その場合両方の料金が必要となります。
※金額の表記は全て税抜きとなっております。

ご持参いただくもの

  • 水着
    (女性は白など薄い色、柄なし推奨)
  • サンダル(地上撮影用の靴)
  • タオル
  • 撮影後の着替え
  • 濡れたものを入れる袋
  • 衣装
  • その他お持込の撮影グッズ

当日までの流れ

Step.1
お申込
Step.2
オンライン打合せ
(1ヵ月前~2週間前頃目安)
イメージヒアリング・準備アイテムの相談・注意事項確認・希望オプション確認
Step.3
直前確認
(1週間前~3日前目安)
準備物チェック・飛行機の予定確認・天気予報確認・
※飛行機出発前時点での中止・延期をご希望の場合については後述参照。
Step.4
前日連絡
直前の波や風の予報を見て、当日撮影するスポット・集合場所を決めていきます。
集合場所は主に那覇市内から車で1時間~1時間半ほどの場所になります。
Step.5
撮影当日
現地集合にて撮影スタート

キャンセル規約・決行/中止の判断について

キャンセルについて
〇お申込み~撮影の31日前 :[実費]
〇撮影の30日前以降~15日前:撮影プラン料金の50%+[実費]
〇撮影の14日前以降~当日 :ご依頼内容の100%

※[実費]とは、ご依頼いただいた内容のうち既にキャンセル料の発生するもの(ex:ヘアメイク・インストラクター手配・撮影者の航空券等)のことを指します
※上記規定はお客様都合によるキャンセルの場合です。飛行機・天候・海況といった要因によって実施ができない場合の対応については下記ご確認ください。
撮影の決行/中止の判断について
海況の判断については現地のインストラクターさんに一任しており、最終的な判断タイミングは前日の夜としております。

〇飛行機の欠航などにより、当日沖縄に来ることができない場合
→開催日に関わらず[実費]のみ。
 また次回実施をご希望される場合、可能な限り延期先にスライドできるように手配いたします。

〇天候・海況により、地上・水中ともに撮影不可能な場合
→開催日に関わらず[実費]のみ。
 また次回実施をご希望される場合、可能な限り延期先にスライドできるように手配いたします。

〇小雨や曇天だが、海況に問題はなく水中撮影が可能な場合
→通常通り決行とさせていただきます。

〇晴天だが、波の高さや透明度など海況が悪く水中撮影が不可能な場合
→①地上での撮影を実施します。撮影内容や撮影地を相談の上、海には入らないかたちでロケーションフォトを実施します。予定の変更に伴う金額面の変動は都度相談にて。
→②開催日に関わらず[実費]のみ。
 また次回実施をご希望される場合、可能な限り延期先にスライドできるように手配いたします。

※[実費]金額の計算は、延期の場合は延期先に充当できる部分もあるため、キャンセルの場合と金額が異なります。

よくある質問

  • 撮影地はどのあたりですか?

    沖縄県の北部、主に恩納村や名護市周辺のスポット(那覇市内から車で1時間~1時間半程度)もしくは、牧港(那覇市内から車で30分程度)などで撮影を行います。時期やインストラクターさんの状況、当日の状況によって異なります

  • 水深はどれくらいの場所で撮影しますか?

    水深3~4mくらいが目安です。

    ・潜るのにも上がるのにも時間がかからない
    ・海底が見える安心感
    ・耳抜きが難しくない
    ・明るさが十分にある
    ・何回もチャレンジしやすい
    などの理由で、水深3~4mくらいにしています。
    耳抜きに関しては個人差がありますが、1回の耳抜きで問題ない方がほとんどの水深です。
    どれくらい深いところへ行くかなども、お2人のレベルに合わせて無理のない範囲でチャレンジしていきますのでご安心ください!

  • 泳げないのですが撮影可能ですか?

    撮れますが、全身水中での撮影はオススメはしにくいです…!

    撮影自体は沈んで上がるの繰り返しなので、泳ぐ必要はありません。
    しかし、着衣+マスクなしの状態で水に入るので、水への抵抗感がないことは必須条件になります。
    もしくは、浅い場所で腰まで水中に入って撮る半水面写真だったり、足の着く場所でせーのでしゃがんで撮影したり、できる範囲での撮影をします!

  • 水中で上手にポーズを取る自身がないのですが…。

    ポーズを取らなくても水中は映えます!

    もちろんポーズを取れそうな方はチャレンジしますが、ポーズを意識しなくても全く問題ありません。
    水中ではお2人が並んでいるだけで、水面を目指して手を挙げるだけで、とても美しいです。
    さらに正面、向き合う、後ろ姿などのバリエーションもあるのでご心配はいりません。お2人に無理のないポーズ指示をこちらでさせていただきます!

  • 水中で目を開けられるか不安です。

    水中で目を開けることができなくても大丈夫です!

    むしろ目を閉じている方が幻想的な写真は撮りやすかったりしますし、
    もしくはサングラスをかけることで、目をつむっていてもテンション高い写真を撮れるというウラワザもあります!

    またプールで目を開けるとしみるイメージがあると思いますが、これは消毒用の塩素が原因です。海の方が目を開けても痛くないと感じる方も多いので一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • コンタクトや眼鏡はどうすればいいですか?

    水中では光の屈折の関係で、視力が良い方でも必ず視界がぼやけます。
    そのため水中撮影時は、コンタクトは取れてなくす可能性、眼鏡はサビ等の原因となることを考慮して、外すことを推奨します。

    地上撮影と水中撮影の間で外していただくか、水中撮影時に使用する"浮き"に少し荷物を入れるスペースがあるので、防水のケースをご持参いただければ水中に入る直前まで付けていることができます。

  • 6月や10月で水中は寒くないですか?

    基本的に冷たくない水温の時期を選んでいます。

    水温は気温よりも遅れて温度が上下するので、6月の水温は若干低めですが、6月末の梅雨明け以降は気温の方が上がってきます。
    一方、10月は気温は少し落ち着きますが、むしろ水温がとても高い時期です。
    ただ、どちらも濡れた状態で日陰にいるとき等には、少し寒さを感じるかもしれません。

  • 子供と一緒に撮影できますか?

    乳児・幼児のお子様とも地上撮影ではご一緒に撮影可能です。その場合、水中撮影時にお子様の保護者となる方(親御様など)のご同行をお願いしております。

    小学生以上のお子様の場合、インストラクター1名追加オプションをご利用いただくことで、水中撮影中に追加インストラクターとシュノーケル(ライフジャケットあり)で近くにいていただくことも可能です。
    詳しくは一度ご相談くださいませ。
  • 妊娠中ですが撮影できますか?

    半水面撮影までをオススメします。

    安全には細心の注意をしてはおりますが、水中撮影では息止めを繰り返すことになりますし、激しい運動で体力も予想以上に消耗します。
    もし全身水中に入ることをご希望の場合でも足の着く範囲までとさせていただきます。
  • 撮影データの納品形式や期日について

    撮影したお写真は、データ形式にてお送りいたします。(ギガファイル便等)

    ご納品は撮影後1か月以内を予定しております。
    急ぎで使用予定がある場合、少ない枚数であれば即日~1週間以内にお渡しできることもあるので、ぜひ一度ご相談くださいませ。

  • 支払い方法について

    撮影日当日までにお支払いをお願いします。
    支払い方法は、振込にてお願いいたします。

  • 沖縄以外の場所で撮影は可能ですか?

    このプラン・キャンペーンについては沖縄での撮影のみ承っております。
    本州での水中撮影は現在行っておりませんが、ご要望にはお応えしていきたいと思いますので、お問合せよりお知らせ頂けると幸いです。

Trash the Dress

トラッシュザドレス(Trash the Dress)とは、
ウェディングドレスをトラッシュ=ダメにすること。

元はドレスレンタルより購入が主流である欧米で
始まった文化で、結婚式を挙げた花嫁様が、
「このドレスを着て過ごした時間は唯一無二で、
 今後あなたと以外着ることはありません。」
という意味を込めてドレスを海に沈め使えなくする。
そしてその一度だけしかない瞬間を、
楽しく美しく写真に残そう!
というのがトラッシュザドレスなんです。

結婚式当日のように衣装に気を遣うことなく、
汚すことすらも気にしなくていい解放感の中で、
心から楽しめる撮影タイムにしましょう!

フォトギャラリー