スキューバだけでなく素潜りにも特化しているダイビングインストラクターさんを貸切に!
海況の判断やポイント選びから、潜るためのレクチャー、呼吸を整えるガイドなど、ずっと近くにいてくれます!
また私自身も初級の素潜りライセンスとレスキュー講習を受けているので、新郎新婦様と2対2でのサポートが可能です。
最初の2,3回は水中マスクをつけた状態で練習します。感覚を掴んでいただいたら撮影本番。毎回沈む前に姿勢を整えたり、呼吸タイミングを合わせるインストラクターサポートがあります。
初めは本当にシンプルなポーズから実践しながら何回も沈んで撮影して浮いてを繰り返すので、どなたも少しずつ上手にできるようになっていきます。
後半慣れてきたら、ちょっとポーズをアレンジする指示をさせていただいたり、ご希望のポーズがあればチャレンジしてみましょう!
沖縄県の北部、主に恩納村や名護市周辺のスポット(那覇市内から車で1時間~1時間半程度)もしくは、牧港(那覇市内から車で30分程度)などで撮影を行います。時期やインストラクターさんの状況、当日の状況によって異なります
水深3~4mくらいが目安です。
・潜るのにも上がるのにも時間がかからない
・海底が見える安心感
・耳抜きが難しくない
・明るさが十分にある
・何回もチャレンジしやすい
などの理由で、水深3~4mくらいにしています。
耳抜きに関しては個人差がありますが、1回の耳抜きで問題ない方がほとんどの水深です。
どれくらい深いところへ行くかなども、お2人のレベルに合わせて無理のない範囲でチャレンジしていきますのでご安心ください!
撮れますが、全身水中での撮影はオススメはしにくいです…!
撮影自体は沈んで上がるの繰り返しなので、泳ぐ必要はありません。
しかし、着衣+マスクなしの状態で水に入るので、水への抵抗感がないことは必須条件になります。
もしくは、浅い場所で腰まで水中に入って撮る半水面写真だったり、足の着く場所でせーのでしゃがんで撮影したり、できる範囲での撮影をします!
ポーズを取らなくても水中は映えます!
もちろんポーズを取れそうな方はチャレンジしますが、ポーズを意識しなくても全く問題ありません。
水中ではお2人が並んでいるだけで、水面を目指して手を挙げるだけで、とても美しいです。
さらに正面、向き合う、後ろ姿などのバリエーションもあるのでご心配はいりません。お2人に無理のないポーズ指示をこちらでさせていただきます!
水中で目を開けることができなくても大丈夫です!
むしろ目を閉じている方が幻想的な写真は撮りやすかったりしますし、
もしくはサングラスをかけることで、目をつむっていてもテンション高い写真を撮れるというウラワザもあります!
またプールで目を開けるとしみるイメージがあると思いますが、これは消毒用の塩素が原因です。海の方が目を開けても痛くないと感じる方も多いので一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
水中では光の屈折の関係で、視力が良い方でも必ず視界がぼやけます。
そのため水中撮影時は、コンタクトは取れてなくす可能性、眼鏡はサビ等の原因となることを考慮して、外すことを推奨します。
地上撮影と水中撮影の間で外していただくか、水中撮影時に使用する"浮き"に少し荷物を入れるスペースがあるので、防水のケースをご持参いただければ水中に入る直前まで付けていることができます。
基本的に冷たくない水温の時期を選んでいます。
水温は気温よりも遅れて温度が上下するので、6月の水温は若干低めですが、6月末の梅雨明け以降は気温の方が上がってきます。
一方、10月は気温は少し落ち着きますが、むしろ水温がとても高い時期です。
ただ、どちらも濡れた状態で日陰にいるとき等には、少し寒さを感じるかもしれません。
撮影したお写真は、データ形式にてお送りいたします。(ギガファイル便等)
ご納品は撮影後1か月以内を予定しております。
急ぎで使用予定がある場合、少ない枚数であれば即日~1週間以内にお渡しできることもあるので、ぜひ一度ご相談くださいませ。
撮影日当日までにお支払いをお願いします。
支払い方法は、振込にてお願いいたします。
このプラン・キャンペーンについては沖縄での撮影のみ承っております。
本州での水中撮影は現在行っておりませんが、ご要望にはお応えしていきたいと思いますので、お問合せよりお知らせ頂けると幸いです。