社員みんなで作る「活き活き」できる職場

働くみんなが一人一人やりがいを持ち、
活き活きと輝きながら子ども達の未来を創ります。

代表より

株式会社かぶと虫Mark代表取締役 平山隼人

子ども達の未来を「活き活きとした世界」にしたいと取り組んでいます。子ども達に「活きる」場を提供するには、まず大人たちが「活き活き」と活動することが大切です。周りにいる大人たちが楽しみながら活動することで、周りの子ども達は自然と成長していくものです。

かぶと虫Markでは、子ども一人一人の個性を観察しその特性を見極め、良いところを引き延ばす支援を行っています。それは社員も同じことです。一人一人の得意分野を仕事に活かしやすい環境になっています。楽しむことが好き、運動が得意、音楽や歌、ダンスができる、文章力がある、製作が好きで得意など様々な特技を持ち合わせた社員が協力しながら、一つの施設を支えています。

子ども達が楽しい施設は当たり前のこと、社員達も一緒に楽しみながら活動しています。 子どもも大人も「楽しみながら活動できる」施設づくりが大切だと考えています。

企業理念

子ども達の未来が 夢と希望であふれるように
わたしたちは自分らしく活きていく
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施設方針

子ども達が得意なことを活かし
将来自分らしく成長できる環境をつくる
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施設目標

利用者様の 安心の存在になる
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

行動規範

・元気なあいさつをして周りの人を元気にします

・常に身の回りの整理整頓をし清潔にします

・道理を学び道理ある行動をします

・何かのせいにしないで自分事として向き合います

・感謝の気持ちを相手に伝えます

・自分の本当の気持ちを相手に伝え自分の気持ちを大切にします

・自分の苦手や弱みを受容します

・自分で選択し決めるようにします

・相手を尊重し大切にします

・ありのままの自分を受け入れ今を楽しみます

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

かぶと虫Markでは

  • 子どもの用事、行事等、中抜け応相談可能!
  • 急な用事の際の遅刻、休みになるべく対応!
  • 制服支給
  • みんなで作る体制!自分の意見が反映されます!
  • 車通勤OK 駐車場完備!
  • 扶養手当や交通費手当あり
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

先輩インタビュー

安間 (あんま)

【正社員:管理者兼児童発達支援管理責任者】
管理者として、日々大切にしていることは何ですか?
子ども一人ひとりの気持ちを尊重し、その子らしい成長ができる環境をつくることです。そのために、スタッフ同士のコミュニケーションを大切にし、安心して意見を言い合える雰囲気を心がけています。
子どもたちの成長を感じる瞬間はどんな時ですか?
昨日までできなかったことが今日できるようになった時や、『できた!』と笑顔を見せてくれる瞬間です。また、友だちに優しく声をかけたり、協力して遊べるようになった時にも、大きな成長を感じます。
これから一緒に働くスタッフに期待することは?
専門的なスキルよりも、まず子どもにまっすぐ向き合える気持ちを大切にしてほしいです。分からないことや難しいことは、一緒に考え、学んでいけば大丈夫。チームとしてお互いを支え合いながら、一緒に子どもたちの成長を喜べる仲間を待っています。 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当施設に直接ご応募いただいた方に入社祝金を差し上げます!

  正社員  3万円
パート社員 1万円 
※試用期間3カ月終了後支給

お問い合わせ
042-570-6077
担当:安間(あんま)

募集要項

正社員

仕事内容

◎1日定員10名の児童を指導員5~6人で支援します。
◆子ども達の成長をサポート
◆居心地の良い施設つくり
◆スタッフ同士の連携協力
◆イベントの企画進行
◆送迎業務(送迎車:シエンタ、VOXY)
     (エリア:羽村市、福生市、青梅市、瑞穂町)

雇用形態

正社員

必要な資格

下記【1】~【3】のいずれかに該当する方

【1】福祉系の専門学校、大学卒業の方
【2】児童福祉施設で実務経験2年以上ある方
【3】児童指導員/保育士/幼稚園教論/教員免許
   公認心理師/理学療法士/作業療法士 
   のいずれかの資格をお持ちの方

◎当てはまるか不明な方はお気軽にお問い合わせ下さい
 【お問い合わせ時間:10時~18時】

※要普通免許(AT限定可)

給与

月給24,7000円~370,000円
※固定残業代10時間含む
扶養手当 1人2000円(健康保険の被扶養者の方)
通勤手当 10,000円まで
居住支援特別手当  10,000円~20,000円
(居住支援特別手当期間は東京都の規定により支給) 

勤務時間

・10:00~19:00
※学校休業日は8:30~17:30

休日等

日曜日/12月30日~1月3日/その他会社が定める日

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

パート社員

仕事内容
正社員のサポートをしてもらいます
送迎業務出来る方優遇します
雇用形態

パート・アルバイト募集!!
未経験の方もお気軽にお問い合わせください!
男性歓迎♪

優遇資格

下記【1】~【3】のいずれかに該当する方に優遇します。

【1】福祉系の専門学校、大学卒業の方
【2】児童福祉施設で実務経験2年以上ある方
【3】児童指導員/保育士/幼稚園教論/教員免許
   公認心理師/理学療法士/作業療法士 
   のいずれかの資格をお持ちの方
【4】普通免許

◎当てはまるか不明な方はお気軽にお問い合わせ下さい
 【お問い合わせ時間:9時~19時】

給与

時給1,226円~1,700円
有資格者1,250円~

勤務時間

(1)平日  13:30~18:30 
(2)土曜日  8:30~17:30 
※学校長期休みの時期は8:30から17:30
週2日以上の勤務が可能な方

休日等

日曜日/12月30日~1月3日/その他会社が定める日

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

採用の流れ

Step.1
応募
ENTRY
まずはお電話か当社メールフォームより求人応募の旨をお伝えください。
近日中に担当者より面接の日程など折り返しのご連絡をいたします。
Step.2
面接
JOB INTERVIEW

履歴書をご持参の上、面接にお越しください。
実績をアピールできるものもあれば合わせてご持参ください。

Step.3
採用通知
NOTIFICATION

面接の結果をお知らせいたします。
採用の方には、いつから働くなど具体的なお話を進めさせていただきます。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
応募はお電話または会社HPから

お問い合せ

入社体験や見学も随時受け付けています!
まずはお気軽にお電話ください。(担当:おさない)


働く環境

休憩室「オアシス」
ゆっくり休憩できます。
自由に使用可能です♪

飲物販売
コンビニに行かずとも飲物がここで買えちゃいます♪
キッチン
電子ポット、電子レンジ、IHコンロ、等 設備しています。
ミニ売店コーナー
150円~300円で購入できる売店です。カップラーメン、スープ、お菓子、おつまみ等が用意されています。
ロッカー
社員は専用ロッカーがあります。パート社員も鍵付きのロッカーが使用可能です。
相談室
保護者対応やミーティングができます。
トイレ
トイレは2か所あり、温水洗浄便座付き。
下駄箱
利用者様用と社員用に分かれています。
活動室
ここで利用者様を受け入れます。元気な子ども達の笑い声で私たちは毎日パワーをもらって活き活き働くことができます。
送迎車
ノア、ヴォクシー、シエンタの3台。全車バックモニター、置き去り防止安全装置付きです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくあるご質問

  • Q
    車通勤はできますか?
    A
    社員用の駐車場が確保されています。
  • Q
    子どもの行事で半休が欲しいです。
    A
    事前にお知らせいただければ対応可能です。「子育て支援」も推奨している為できる限りの対応を致します。
  • Q
    残業はどのくらいありますか?
    A
    パート社員はほとんどありません。正社員は月に10時間程度あります。
  • Q
    鍵付きロッカーや、更衣室はありますか?
    A
    あります。全社員は専用ロッカーを必ず使用できます。
  • Q
    休憩はどうやって過ごしていますか?
    A
    施設内の休憩室にて昼食や休息を取ることができます。仲間と外食したり、お弁当を持参する人もいれば、近所のコンビニで買ってくる人もいます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


会社概要

株式会社かぶと虫Mark

施設名
かぶと虫Mark
所在地
〒205-0003 東京都羽村市緑ケ丘5-11-13 グリーンアベニュー羽村1F
代表取締役 平山 隼人
設立
2018年7月20日
資本金
100万円
従業員数
9人
提携銀行
青梅信用金庫 三井住友銀行
施設HP
https://kabutomushi-mark.com
会社HP
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

株式会社 かぶと虫Mark

  • 福祉事業 (放課後等デイサービス)
  • ブランドマーケティング事業
  • 遊具事業
 
〒205-0003
東京都羽村市緑ケ丘5-11-13
グリーンアベニュー羽村1F
[営業日時 放課後等デイサービス]
月~金曜日
 10:00~12:00
 13:00~17:00
土曜日
 10:00〜16:00
定休日:日曜日、祝日