子ども達の未来を「活き活きとした世界」にしたいと取り組んでいます。子ども達に「活きる」場を提供するには、まず大人たちが「活き活き」と活動することが大切です。周りにいる大人たちが楽しみながら活動することで、周りの子ども達は自然と成長していくものです。
かぶと虫Markでは、子ども一人一人の個性を観察しその特性を見極め、良いところを引き延ばす支援を行っています。それは社員も同じことです。一人一人の得意分野を仕事に活かしやすい環境になっています。ダンスができる、文章力がある、製作が得意、様々な特技を持ち合わせた社員が協力しながら、一つの施設を支えています。
子ども達が楽しい施設は当たり前のこと、社員達も一緒に楽しみながら活動しています。 子どもも大人も「楽しみながら活動できる」施設づくりが大切だと考えています。
スタッフ同士はもちろん、お客様や地域、関係者の皆様に明るく元気で心のこもった挨拶をし、関わり合いを持ちながら、認められる存在を目指します。
あんま 部長
部長の仕事とはなんですか? | 子ども、保護者、職員が楽しく通える事業所を運営する事です。 |
---|---|
通ってる子どもたちはどんな子達ですか? | たくさんの事を吸収し、感受性豊かに表現をしてくれる子達です。 |
職場の雰囲気を教えてください。 | 子どもはもちろん、大人も子ども以上に全力で楽しんでいます! |
会社の魅力はなんですか? | 良い意見を取り入れて、変化を楽しむ事ができる点です。 |
仕事で大切にしていることはなんですか? | スピード感を持ち、自己研鑽に努める事。腹は立てず、心は丸く、気は長く、己小さく、人は大きく。 |
特技や趣味の事を教えてください。 | 特技:バスケットボール、気持ち程度のピアノ 趣味:デニムを育てる事、革を育てる事 |
応募者へのコメントをお願いします。 | 子どもを、保護者を、地域を、巻き込んでみんなで楽しく働きましょう!! |
通ってる子どもたちはどんな子達ですか? | たくさんの事を吸収し、感受性豊かに表現をしてくれる子達です。 |
【放課後等デイサービス部門:正社員/児童発達支援管理責任者】
職場での業務内容を教えてください | ・職員の休日やシフトの調整 |
---|---|
子どもからはどんな先生だと思われていると感じますか? | 楽しく面白いと思われてるといいのですが。 |
あつし先生の長所と短所などあれば教えてください | 長所はすぐに仲良くなれてしまう所。 |
子どものどんな部分を伸ばしてあげたいですか? | 日常生活に必要な能力が少しでも身に付くようにサポートしていきたい。 |
子どもからはどんな先生だと思われていると感じますか? | 楽しく面白いと思われてるといいのですが。 |
まりこ 先生
入社したきっかけは何ですか? | 地元の近くで児童発達支援のお仕事を探していて出会いました。見学をさせていただいたときに、職員の皆さんが最高の笑顔で挨拶をしてくださったので、「ここで働きたい!」と思いました。 |
---|---|
「かぶと虫Mark」でどのような支援を目指しますか? | 楽しむことを忘れずに、子どもたちの「できた!」を一緒に見つけていきたいです。お子さまだけではなく、ご家族様にとっても安心できる場所と思っていただけるような支援を目指しています。 |
趣味は何ですか? | ペットと遊ぶこと。自分磨きです。 |
施設内は相談しやすい環境ですか? | 皆フレンドリーなので相談しやすいです。この前、皆でお好み焼きと焼きそばを作りました! |
「かぶと虫Mark」でどのような支援を目指しますか? | 楽しむことを忘れずに、子どもたちの「できた!」を一緒に見つけていきたいです。お子さまだけではなく、ご家族様にとっても安心できる場所と思っていただけるような支援を目指しています。 |
【放課後等デイサービス部門:正社員】
ゆうき先生の持ち味を教えてください | メリハリのある療育を行い、子どもたちと一緒に全力で楽しむことです! |
---|---|
子どもは活動中どんな風に過ごしていますか? | 子どもたちはそれぞれの個性を活かし、楽しく元気に動き回っています! |
保護者から言われて嬉しかった言葉があれば教えてください | 子どもたちが先生の事を信用してる気持ちが良くわかる!!と言ってくれたことです。 |
入社の決め手を教えてください | 自分の力を活かせて、楽しく前向きに働けそうな職場だなと感じたからです!! |
子どもは活動中どんな風に過ごしていますか? | 子どもたちはそれぞれの個性を活かし、楽しく元気に動き回っています! |
みさと 先生
前職はどんなお仕事をしていましたか? | 前職は「あなたとコンビにファミリーマート」でした☆ |
---|---|
今の仕事において大切にしていることは何かありますか? | 子どもとたくさんコミュニケーションを取り、その時その時の感情を受け入れて接することを大切にしています(*^^*) |
ご自身の性格を教えてください | ・明るい(うるさい) ・面倒見がある ・思いやりがある ・感情豊か ・器用 |
得意なことや好きなことを教えてください | 細かい手作業が得意でそれこそ毎年、姪っ子・甥っ子のフォトアルバムを作成したり、イベント飾りを作ることが好きです♪ |
今の仕事において大切にしていることは何かありますか? | 子どもとたくさんコミュニケーションを取り、その時その時の感情を受け入れて接することを大切にしています(*^^*) |
【放課後等デイサービス部門:パート社員】
この仕事でたのしい所は何ですか? | 一緒に働く先生みんなで「楽しく取り組もう!」という意識があるので、コミュニケーションを取りながら仕事ができるところが楽しいです。 |
---|---|
この仕事でむずかしい所は何ですか? | 子どもの気持ちに寄り添うこと。 |
憧れの人の事を教えてください。 | 考えることをやめない人はカッコイイなと思います。 |
この職場でひかり先生の役割は何ですか? | 常勤の方がスムーズにお仕事ができるよう、サポートしています。 |
ひかり先生のこと教えて下さい。 | この職場とは別に、西多摩地域を拠点とするNPO団体の事務局として活動をしています。子どもを中心に地域で文化活動をしている団体でこの団体が運営しているコミュニティカフェの店員をしていたり、昨年からは個人で子ども食堂機能付きのカフェも始めました。「ご近所さんみんなが顔見知りだったらいいな。」と思っているので、それに近づくための活動やお仕事を続けていきたいと思っています! |
この仕事でむずかしい所は何ですか? | 子どもの気持ちに寄り添うこと。 |
かな 先生
会社の印象を教えてください | 社員みんなが元気いっぱいで、アットホームな雰囲気だなと思いました。 |
---|---|
子ども達と接する時に何を大切にしていますか? | 私自身も子どもたちと一緒に楽しむことを心がけています。「かぶと虫Markに来ることが楽しい!」と思ってもらえるよう療育しています。 |
保護者から言われて嬉しかった言葉は何ですか? | 「〇〇することができるようになりました」と保護者の方と成長を共感できることが嬉しかったです。 |
この業種のむずかしさを教えてください | お子さん一人ひとりが違うので、サポート方法に工夫が必要だと思います。 |
子ども達と接する時に何を大切にしていますか? | 私自身も子どもたちと一緒に楽しむことを心がけています。「かぶと虫Markに来ることが楽しい!」と思ってもらえるよう療育しています。 |
【児童発達支援部門:パート社員】
今まで子どもの為にどんなオモチャを手作りしましたか? | ボタンやマジックテープを留めたり、物の出し入れを楽しむ手作りおもちゃを作りました。 |
---|---|
ご自分の得意なことや能力は何だと感じますか? | 物を作るのが得意というより好きでやっています。 |
気に入っているご自分の特徴を教えてください | 自分では柔らかい雰囲気でいると思います。 |
入社してから会社の良い所を見つけていたら教えてください | スタッフの皆さんが元気で明るいので楽しく仕事をしています。 |
ご自分の得意なことや能力は何だと感じますか? | 物を作るのが得意というより好きでやっています。 |
かほ 先生
得意なことは何ですか? |
人の顔と名前を覚えることです。 |
---|---|
こどもとどんな風に過ごしていますか? | 一緒に遊んだりお話をしたりしています。 |
こども達は何に興味を持っていますか? |
最近はボール遊びや絵を描くこと、かくれんぼなどを楽しんでやっています。 |
会社の特徴を教えてください | 子どもたちが好きそうなことを考えて、活動やイベントの内容を決めています。 |
こどもとどんな風に過ごしていますか? | 一緒に遊んだりお話をしたりしています。 |
【児童発達支援部門:常勤・正社員】
入社の決め手は何でしたか? | 「かぶと虫MarK」というネーミングにわくわくし、会社の理念に共感しました! |
---|---|
入社までの期待と不安はどんなものでしたか? | 経験不足に不安な面もありましたが、明るく優しい職員の方々に安心し、共に作り上げていくことを楽しみにしています。 |
会社の特徴は何だと思いますか? | 人だけでなく、物、環境も大切にし、やりがいを感じながら人として成長できる会社だと思います。 |
子どもと接するときに大切にしようと思うことは何ですか? | 子ども達一人ひとりの世界観を知ることで得意なことや「できた」を伸ばし、困っていることに対して必要な支援を必要な加減で行うことを大切にしたいと思います。 |
入社までの期待と不安はどんなものでしたか? | 経験不足に不安な面もありましたが、明るく優しい職員の方々に安心し、共に作り上げていくことを楽しみにしています。 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業内容 | 管理業務、個別支援計画、アセスメント、モニタリング、発達障がい・障がい児の支援、療育プログラム、事務作業、清掃、送迎等 |
必要資格 |
|
月額給与 | 23万円~28万円 |
勤務時間 | 8:00~19:00(うち実働8時間) |
休日等 | 日,祭日,12月30日~1月3日,その他会社が定める日 |
月額給与 | 23万円~28万円 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業内容 | 発達障がい・障がい児の支援、療育プログラム、イベント企画、事務作業、清掃、送迎等 |
必要資格 | ・下記【1】~【3】のいずれかの資格をお持ちの方 |
月額給与 | 195,000円~280,000円 ※資格や実務経験による |
勤務時間 | 8:00~19:00(うち実働8時間) |
休日等 | 日,祭日,12月30日~1月3日,その他会社が定める日 |
月額給与 | 195,000円~280,000円 ※資格や実務経験による |
保育士・児童指導員(パート社員)
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|---|
就業内容 | 発達障がい・障がい児の支援、療育プログラム、イベント企画、事務作業、清掃、送迎等 |
必要資格 | 無資格の方でも子ども好きな方歓迎! |
給与 | 時給1,050円~1,200円 |
勤務時間 | 8:00~19:00(4.5時間より/週2日~応相談) |
休日等 | 日,祭日,12月30日~1月3日,その他会社が定める日 |
給与 | 時給1,050円~1,200円 |
履歴書をご持参の上、面接にお越しください。
実績をアピールできるものもあれば合わせてご持参ください。
面接の結果をお知らせいたします。
採用の方には、いつから働くなど具体的なお話を進めさせていただきます。
履歴書をご持参の上、面接にお越しください。
実績をアピールできるものもあれば合わせてご持参ください。
入社体験や見学も随時受け付けています!
まずはお気軽にお電話ください。
店舗名 | かぶと虫Mark |
---|---|
事業内容 | 福祉事業部 / 児童発達支援,放課後等デイサービス 不動産入力代行事業部 / ブランディング事業部 |
所在地 | 〒205-0003 東京都羽村市緑ケ丘5-11-13 グリーンアベニュー羽村1F |
代表者 | 平山 隼人 |
設立 | 2018年7月20日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 10人 (2020年3月時点) |
提携銀行 | 青梅信用金庫 三井住友銀行 |
会社HP | https://kabutomushi-mark.com |
所在地 | 〒205-0003 東京都羽村市緑ケ丘5-11-13 グリーンアベニュー羽村1F |