重なる、声のチカラ
77人のテレコーラスチャレンジ
2020.5.28公開
以下は、本プロジェクト募集の際に
参加メンバーへ手順を説明するためにつくったものです。
そのまま残してありますので、
ご自身でチャレンジしてみたい!という時には
どうぞご自由にご活用ください。
楽譜も音源も無料でお使いいただけます。
こんにちは!
うちで踊ろう合唱プロジェクトへようこそ!
このページでは本プロジェクトの一員になることをお決めになったあなたが、
スムーズに参加できるように手順を説明していきます。
仲間の存在を想像力で補いながら、合唱の楽しさを味わいましょう(^^)/
プロジェクト発起人 浅川芳恵
PDF形式とPNG形式でご用意しました。
使いやすいものを以下のボタンよりダウンロードしてください。
(Googleドライブへ格納して共有しております)
※しーとんよりご紹介させていただきますよっ※
今村光貴くんは、しーとんの大学時代の同級生です。
作曲を専攻していて、在学中からバリバリ活動してました(^^)
卒業後は故郷の大分にて音楽活動を続けていて、
音楽の教員としての活躍と共に、
国体の音楽担当やったり、スティールパンの奏者としても活動してたり
なんせ音楽と共に生きる、大好きな仲間です♪
あなたは普段、音取りはどんな方法で行っていますか?
ご自分で鍵盤をたたきながら。
まずは楽譜にドレミを書いてから。
練習会場でピアノで弾いてもらいながら。
初見でだいたい歌える!
…などなど、いろんな方がいると思いますが、新しい曲に触れるあの瞬間の喜びをぜひ体験してください。
簡易的な音取り音源もご用意したので、必要な方は活用してくださいね。
音取りはもうバッチリですか??
いよいよ撮影の準備に入っていきますよ~!
動画を撮影する機械(スマホの人が多いと思います。ビデオカメラでもOKです。)と、
撮影用の音源をイヤホンで聴くために再生する機械が、別々である必要があります!
なぜなら、撮影していただきたい動画には、完全に「あなたが自分のパートをソロでうたっている!」の状態で
映っていただく必要があるからです。
撮影はスマホ/音源再生はパソコン
撮影はスマホ/音源再生はタブレット
撮影はスマホ/音源再生はICレコーダー
撮影はスマホ/音源再生はもう1台のスマホ
撮影はビデオカメラ/音源再生はスマホ
などなど、お手持ちの機械で上記のような環境が整うようにご準備をお願いいたします。
そして音源再生機器からは必ずイヤホンで音源を聴けるようにしておいてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ちなみに。。。お詳しい方!
4Kでの撮影はご遠慮ください!また、mp4になるように撮影してくださると、とても助かります!
またご自身での編集はご遠慮ください!撮りっぱなしの映像でOKです(^^)
いよいよ星野源さんと一緒に歌っていきます!
まずは、ご自身のパートの「撮影用の音源」を手に入れてください。
楽しく撮影ができるように、
ヘッドホンから撮影前に聴こえてくる収録スタッフの声も入っています。
アソビゴコロ全快でいきましょう!!
整えた撮影環境で、イヤホンから聞こえてくる星野源さんと一緒に、
あなたのパートを責任もって歌い上げてください!
撮影ではひとりですが、歌っているのはひとりではありません(^^)
オンラインでつながるたくさんの仲間たちと声を重ねるイメージをしながら
大いにのびのび歌っちゃってください!!!
編集がスムーズに進むよう、楽譜にも記載があるように、カウントから5小節目の1拍目で
手をたたくアクションも忘れずに!!ご協力をお願いいたします。
そして、これとても重要!
撮影の画面の向きは横向きでお願いします!!
スマホの場合は、画面を横向きにしてから録画ボタンを押しましょう!
動画撮影用の加工アプリの使用はご遠慮ください。
スマホにもともとついている録画機能で撮影しましょう!
撮影の参考動画はこちらです
ちなみに。。。歌い間違いをしてますのでガイドになりません。ごめんなさい(涙)
撮影完成動画のサンプル
こんな感じ(自分の歌声だけ)で撮影できていればOKです!
そして、やっぱり歌い間違いをしてますのでガイドになりません。ごめんなさい(涙)
撮影おつかれさまでした~!
あと一息です!がんばりましょう(^^)/
こういった撮影や歌い方をするのは初めてだ!って方がほとんどだったのではないでしょうか?
大変でしたか?どのくらいの時間がかかりましたか?
ご家族やお友達の協力をもらった!という方もいるかもしれません。
初めてのことにチャレンジするというのは、
どんな些細なことであっても、どんな小さなことであっても、
これまでの人生とは違う選択をした。という結果です。
これまでの人生の延長線上ではない人生を歩みだしたと言ってもいいかもしれません。
このプロジェクトに参加をしようと決めてくださった、あなたの選択に拍手を送ります!
どうぞ完成を楽しみにお待ちください。
共に歌えたことに感謝申し上げます。ありがとう!!!
愛と勇気をあなたに!
浅川芳恵