お稽古種類 |
個人レッスン 自分のペースでゆっくり丁寧に楽しめます(^^) 1回45分 月2回 8000円〜 グループレッスン ご家族やお友達と進度を合わせて楽しめます♪ 1回60分 月2回 お一人8000円〜 回数は月4回まで対応可能。 月1回のワンレッスンもあります。詳しい料金や時間は「コース・料金」欄をご覧ください。 |
お稽古曲 一例 |
お正月定番の名曲から流行の曲まで、数百曲あるレパートリーからお楽しみいただけます(^^) 宮城曲…春の海、さらし風手事、中空砧 など 古曲……六段、夕顔、五段砧、萩の露 など 現代曲…天泣、二つの個性、龍星群、翊 など pops…アニメ主題歌、アイドルグループ など |
Q & A |
Q・お琴だけを習えますか? A・《はい》勿論です(^^)皆さん楽しまれたい楽器を習われています!※複数楽器を習うことも可能です。 Q・楽器は買わないといけませんか? A・《いいえ》購入の強制はありません。教室の楽器で楽しめます。希望される方には楽器の貸出しもあります。 Q・お稽古日は固定ですか? A・《いいえ》お仕事や学校、ご家庭など、生活の都合に合わせてご予約いただけます(^^) Q・何時までやってらっしゃいますか? A・《はい》お稽古可能なお時間は平日休日ともに10:00〜22:00までです。また、演奏会などの他、年末年始はお休みとなります。 Q・正座でのお稽古ですか? A・《いいえ》椅子でのお稽古ですので、足が痺れる心配もありません。 Q・楽器を習うのは初めてなのですが… A・《ご安心を》お子さんから大人の方まで、年齢・経験関係なく楽しむことができますので、初めてでも安心して始められます🎶 Q・どのような方が入会されてますか? A・《老若男女》これまでに62名の方が入会されました♪ 女性50名、男性12名 性別関係なく、小学生から御年配の方まで幅広い年齢層の方が楽しまれています(^^) Q・感染症対策はされていますか? A・《はい》建物全体の24時間換気に加え、高性能空気清浄機「エアドッグ」も導入し、皆さんに安心していただける環境でお稽古をしています(^^) Q・最寄り駅や、車での交通の便について教えてください。 A・《はい》JR三河安城駅または東刈谷駅から車で約3分です。また、国道23号を降りてすぐですので、多方面からのアクセスに適してます。 Q・発表会はありますか?また、お免状などは取れますか?(強制ですか?) A・《どちらも希望制》発表会は年に1回、希望者のみで開いています🎶お免状も取得可能です。こちらも希望制ですので、強制することはございません。 ※詳しくは「免状について」の欄をご参照ください。 Q・コンクールなどへの挑戦はできますか? A・《希望制です》希望される方へのコンクールに特化した指導、サポートをしております。当教室では講師の他、これまでに8名の門下生が挑戦、入賞を果たしております。 ※詳しくは「講師 紹介」の欄をご参照ください。 その他、ご質問等お気軽にお問い合わせください。 |
お稽古種類 |
個人レッスン 自分のペースでゆっくり丁寧に楽しめます(^^) 月2回6000円〜 グループレッスン ご家族やお友達と進度を合わせて楽しめます♪ 月2回お一人5000円〜 オンラインレッスン 隙間時間に、お家にいながらお稽古できます! 月2回7000円〜 月1回のワンレッスンもございます。詳しい料金や時間は下記「コース・料金」をご覧ください。 |
コ | ス |
料金 |
個 人 レ ッ ス ン |
【1回45分 月2回】 8000円 短時間で集中したい方はこちら♪ 【1回60分 月2回】10000円 一番人気のコースです♪ 【1回90分 月2回】14000円 丁寧にゆっくり楽しみたい方にオススメ♪ 【1レッスンコース】 月1回 60分 6000円 毎月一回のペースでならこちら♪ |
グ ル | プ |
2〜4名 1回60分 月2回 お一人8000円 ご家族、ご友人とお楽しみいただけます♪ |
お 稽 古 日 |
平日休日ともに 10:00〜22:00まで可能。 不定休(演奏会の日や年末年始など) |
入 会 金 |
5000円 →現在、 新規ご入会の方は、入会金「無料」です! ぜひお申し込みください😊 |
楽器貸出し |
希望される方には、お月謝に+3000円〜で楽器の貸し出しが可能です♪(貸出し中の事件事故については一切の責任を負いかねますのでご了承ください。) |
免 状 に つ い て ※ 希 望 制 ※ |
取得は希望制で、強制ではありません(^^) 【宮城道雄先生を祖とする宮城社の免状】 《初伝・中伝・奥伝・皆伝》《助教》 初伝〜助教までは講師が申請し、宗家より発行されます。助教は指導資格(職格)となります。 《教師》 年に一度、宗家(東京)にて実施される全国試験(実技試験)に合格することで取得できます。 《師範・大師範》 それぞれ規定年数の経過と宗家講習会参加等を踏まえ、師匠の推薦をいただき、申請・取得できます。いずれも試験はありません。 ↓下の写真は教師試験の一コマです🎶↓ |
個 人 レ ッ ス ン |
《1回60分コース》 一番人気のコースです♪ 月2回 8000円 《1回45分コース》 短い時間で集中したいあなたに♪ 月2回 6000円 《1回75分コース》 丁寧にゆっくり楽しみたい方にオススメ♪ 月2回 10000円 [各コース月2〜4回までお稽古可能です] 《1レッスンコース》 毎月一回のペースでならこちら♪ 月1回 60分 5000円 |
《各所属》
生田流箏曲宮城社 教師。安城文化協会 世話人。
箏曲宮城会、箏曲宮城会東海支部、名古屋三曲連盟、東海三曲演奏家の会、安城文化協会、安城音楽協会、鮎智の会 各会員。
日本演奏家名鑑、安城市民会館 各所属奏者。
あいち伝統芸能ナビ(愛知県主幹)、趣味なび 各所属講師。
箏曲清水会 主宰(これまでに62名が入門)。
アンサンブル若葉 主宰(邦楽コンクール、大会入賞の門人によるアンサンブル)。
東海エリアを中心に演奏、教授ともに幅広く活動している。
通っていただいている「生徒さんの声」をご紹介。
10代・Yさん (娘さん : 女性 : 初心者)
小学生の娘がお世話になっております。娘はいつも「先生の教え方はわかりやすい」と喜んでおります。親の私もお稽古を隣で拝見させていただいておりますが、子供にも分かる伝え方をしてくださり、その場で娘の成長を見れることに感謝しております。先生のような教え方で私も娘の勉強を見てあげられたらと思うほどです(笑)
20代・Iさん (女性 : 初心者)
お琴の漫画を読んで興味をもち、体験の問い合わせをしました。初めて弾く琴は「おぉー!!」という感じで感動したのを覚えてます。始めて半年ほど経った今はもうすっかり琴の虜です笑!週末のお稽古をお願いしていて、仕事後の癒しの時間です。私も体験前は初めてのお琴…緊張する…と思ってましたが、先生の柔らかなお人柄に、緊張なんてすぐに解れてしまいました(^ ^)お琴大好きです!
30代・Kさん (男性 : 初心者)
清水先生は若々しく気さくな人柄と、でも若さだけではない確かな実力を合わせ持った人です。家でどうしても弾けなかった所を、レッスンで先生が「こう弾くといいよ」と言われた通りに弾くと、それまで何度やっても弾けなかったのに、ちゃんと弾けるようになる。本当に教え方が上手です。それに、先生とのお話も毎回楽しいです!
40代・Aさん (女性 : 初心者)
お稽古に伺うと、もういい歳の私でも「成長」を実感することが出来る丁寧なご指導をしてくださり、出来ることが増えていくことに本当に嬉しい気持ちになります。また、演奏者としても活動なさっている清水先生の音色を間近で聴いておりますと、お稽古中なのについ「うっとり」と聴き入ってしまいます。まさに「琴線に触れる」先生の音色は人の心を打つものだと思います。そんな幸せな時間を満喫できることに感謝です。
50代・Mさん (男性 : 初心者)
小さい頃に習いたかったお琴を「大人からでも楽しめる」という言葉に惹かれて、この歳ですが体験のお問い合わせをしました。今は体験に申し込んで良かったと心から思っています。お琴の音色はやっぱり良い!!清水先生に丁寧に教えていただけるので、無理なくコツコツと楽しめています。年齢を理由に悩まれている方、悩むくらいなら体験されることをお勧めします。始めるのに遅いということはありませんよ!
50代・Sさん(女性 : 経験者)
遥か昔大学サークルで弾いていた程度なのですが、もう一度弾いてみたいと体験を申し込みました。正直、コンクール入賞もされるような先生に、こんな軽い気持ちで教わって良いものなのか不安でしたが、とても分かりやすいご指導をしてくださり、今ではこちらのお教室にして良かったと心から思います。余談ですが、先生の演奏は圧巻の一言なのに、お喋りすると少し天然?というギャップに癒されてます笑。
60代・Tさん (女性 : 経験者)
何年も昔に別のお教室で習っていたのですが家庭や仕事が忙しく、お箏から離れておりました。最近になり色々と落ち着き、また再開したいとネットでお見かけした清水先生のお教室へと通うことに致しました。先生のご指導は、目から鱗の連続でして、先生ご自身が先生のお師匠様から受けた一流のお教えをご教授くださり、うん十年前の私はただ絃を弾いて音を出していただけだったのだなと、今になって本当のお箏の音色の素晴らしさを知れた心持ちです。
〜今後の出演予定〜
(一般の方にご来場いただけるもののみを掲載)
・2025/03/14(金)
【清水裕貴&山田順子 箏・ピアノSpringConcert】《終了いたしました》
安城市 昭林公民館 ホール
時間:17:30開演(17:00開場)
入場:前売り1500円・当日2000円
(チケットは当ホームページよりお申込みいただけます)
・2025/04/29(火・祝) ※雨天中止
【箏と尺八の演奏会】
名古屋市 東山植物園 合掌造りの家
時間:13:30〜出演予定
出演:近藤有紗(清水門下)
入場:入園料のみ必要
曲目:祭の太鼓
・2025/10/19(日)
【第八回 箏曲清水会 邦楽演奏会】
安城市 昭林公民館 ホール
時間:14:00開演(13:30開場)
入場:無料
曲目:水の変態、さしそう光 他
各お問い合わせ等「問い合わせフォーム」までお願いいたします。
〜近年の主な講師出演演奏会(一部抜粋)〜
安城市・清水裕貴 第一回 新春箏曲演奏会
東京都・K邦楽コンクール 受賞者演奏会・表彰
名古屋市・箏曲宮城会東海支部演奏会
名古屋市・名古屋三曲連盟 定期演奏会
名古屋市・若宮八幡社 観桜会
名古屋市・都名会 ゆかた会
清須市・鮎智の会 箏曲演奏会
安城市・観月に響く 篠笛の調べ
名古屋市・東山公園秋祭り 箏と尺八の演奏会
名古屋市・第5回 都山流尺八愛知合奏団 演奏会
名古屋市・第15回 尺八グループ風の会 演奏会
安城市・箏曲清水会 邦楽演奏会
名古屋市・東海三曲演奏家の会 新春三曲演奏会
安城市・アンフォーレ・エントランスライブ
半田市・住吉神社「杜の音楽祭」
名古屋市・愛知美容組合 新年会
名古屋市・ミキプルーン名古屋 レセプション演奏
名古屋市・ライオンズクラブ記念大会
東京都・箏曲宮城会全国演奏会
福岡県・箏曲宮城会全国演奏会in福岡
デンマーク王国・世界文化遺産モラヴィア教会 他
等
当ホームページ内の写真、内容等の無断転載など、
無断利用を固く禁止いたします(広く一般に許容されないであろう類似も禁止いたします)。当教室、講師、門下生、ホームページの内容や立場等を陥れていると判断でき得る行為等につきましては、発見次第、証拠保全および相手方への内容確認の後、必要とあれば法的手段を取らせていただくことがあります。また、ホームページの内容は予告なく変更されることがございます。
令和05年12月06日 改定
令和07年02月08日 改定