あなたは自分の人生の選択を自分で考えて、自分で決めていると自信を持って答えられるか?
「本当はやりたくないけど、会社の方針だから仕方がない」
「仕事を変えたいけど、こんな社会情勢だから仕方がない」
「なんとなく周りがやっているから、とりあえずやっておこう」などなど
こんなこと考えていないか?
それは本当に自分で考えて、自分で決めている人生だろうか?
大人になったのに、自分で考えられない、自分で決められないとどうなるか?
誰かに決められた人生、誰かに言われたままに生きる人生
「意思を放棄した人間は人間にあらず!!ただ笑いと媚びに生きてなにが人間だ」
漫画『北斗の拳』の中で、拳王を名乗り、覇道を突き進北斗神拳の長兄ラオウが無抵抗主義の村長に対して発した言葉である。
自分で考えられない、自分で決められない人間は、何の特色もない量産品のように、自分より大きな力を持った存在に、買い叩かれて、都合の良いように使われて、やがて使い捨てにされる....代わりはいくらでもいるからと。
たった一人で見た夢が、百万人の現実を変えることもある。
- マヤ・アンジェロウ -(米国の詩人、作家、公民権運動家 )
若いのに小さくまとまっていないか?
本当はもっとやりたいことがあるんじゃないか?
何の制約もなかったら、本当は何をしたい?
あなたが夢見ることを止めているものは何か?
あなたの夢に制限をかけているものは何か?
それは自分とのコミュニケーション
自分自身と良好なコミュニケーションをとれているか?
自分の中のもう一人の自分にダメ出しをしていないか?
そして、もう一人の自分とのコミュニケーションで起こっていることは、他者とのコミュニケーションで同じことが起こっているということを知っておいて欲しい。
NLPでは『知覚は投影』という
自分の外で起こっている現実は、
自分の中で起こっている事が外の世界に投影されたものである
じゃあ、どうすれば良いか?
答えは簡単、自分の中の世界を変えれば良い
自分の中の世界を変えることは自由、そして無限
自分自身で変えると決めれば良いだけ
そうすれば、あなたの未来は自由になり、無限に広がる
このことを40代、50代で気づくよりも、20代で気づくことができたら、
どれだけ未来が広がるか
それは私の想像をはるかに超える
困っていたのは
”人間関係”
これからの時代のコミュニケーションについて探求したかった
困っていたのは
”人間関係”
「10年後には会社がなくなる」そんなショッキングな予想をする人もいる
ポストコロナ、ウィズコロナの時代はどうなるか?
誰も本当の未来を知る人はいない
しかし、今まで現地でのface-to-faceが当たり前だったコミュニケーションが、オンラインで行えるということを我々は知ってしまった。
コミュニケーションの形は間違いなく変化する、
そして、コミュニケーション能力が今まで以上に要求されることになるであろう
同時にコミュニケーションの範囲も、
社内から社外へ
職場からコミュニティへと広がっていくであろう
そして、正規社員と非正規社員の区別がなくそうという社会的な潮流の中で
正規社員でいるメリットはなくなるかもしれない
パラレルワークが当たり前となり、
仕事(職場)以外でのチャンスをつかむチャンスも増える
終身雇用制度があった昭和の時代は会社の敷いたレールに乗っていれば安心
終身雇用制度がなくなり、正規/非正規社員の区別がなくなりつつある現在
もう誰もレールを敷いてくれない
レールに乗っていても、いつレールを外されるかわからない
だから、自分で考える力が大事
自分で考えて、自分で決める主体性がより重要になる
そして、自分の内面との対話を大切にしながら、
外の世界とのコミュニケーションで、どれだけ情報を得るかも重要
「どうしてこうなってしまったのか?」と結果を嘆くよりも
「どうしたらうまくいくだろう?」という主体的思考が重要
状況を素早く判断し、適切な決定を下し、自由に行動する
20代のみんなには、そんな力を身に付けて欲しい
キミたちが持っているオンリーワンの価値は何かを
明確に語れる自己理解とコミュニケーション力
キミたちが持っているオンリーワンの価値を十二分に発揮するために
キミたちが影響力を発揮してチームをつくる
20代のみんなには、そんな力を身に付けて欲しい
Zoomオンラインセミナー | |
---|---|
名 称 | 【NLPマスターが贈る】 U-29 20代へのギフト 第2回 きっかけ |
日 時 | 2021年10月4日 |
開催形式 | Zoom 参加者へ直接連絡いたします |
主 催 | 名称未定 |
参加費用 | 2,000円 |
お問合わせ | s.b.a.international.taido+u29@gmail.com |
お問合わせ | s.b.a.international.taido+u29@gmail.com |
小児科専門医・指導医,医学博士
躰道七段教士
米国NLP&コーチング研究所認定
NLP上級プロフェッショナルコーチ
NLPヒプノセラピープラクティショナー
マネ―クリニック™トレーナー
全米NLP協会NLPマスタープラクティショナー
偏差値30、体育学部志望の高校三年生が、1年間の浪人生活を経て、医学部入学
大学卒業時、小児科教授からは「うちの医局に来なくて良い」と言われた、ダメ研修医が米国ベBest Doctors社が選ぶベストドクターズ in Japanに選ばれる。
現在、日本全国から患者が集まる診療チームの小児消化器部門のリーダーとして働きつつ、躰道では全国レベルの選手を育成とプロコーチとしても活動中
小児科専門医・指導医,医学博士
躰道七段教士
米国NLP&コーチング研究所認定
NLP上級プロフェッショナルコーチ
NLPヒプノセラピープラクティショナー
マネ―クリニック™トレーナー
全米NLP協会NLPマスタープラクティショナー
偏差値30、体育学部志望の高校三年生が、1年間の浪人生活を経て、医学部入学
大学卒業時、小児科教授からは「うちの医局に来なくて良い」と言われた、ダメ研修医が米国ベBest Doctors社が選ぶベストドクターズ in Japanに選ばれる。
現在、日本全国から患者が集まる診療チームの小児消化器部門のリーダーとして働きつつ、躰道では全国レベルの選手を育成とプロコーチとしても活動中