このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

尼崎市の書道教室

尼崎 宋石書道会
鳥海書道教室

筆で宛名を 書きたい!
字が綺麗に 見られたい!
手紙は手書きで 書きたい!


 尼崎市に在住している講師のお習字の教室です
子供から大人まで、初心者から経験者まで丁寧に指導します
段位・師範取得や大展覧会への出品もできます






展覧会等行事例

 

 ■ 第43回 尼崎芸文美術展

               会   期: 3月15日(土曜日)~23日(日曜日)  

             場   所:尼崎市総合文化センター5階美術ホール

             入場料: 無 料 

■ 第60回 兵庫県書道展

      会   期: 2月22日(土曜日)~9日(日曜日)         
      
      場   所: 原田の森ギャラリー(神戸市)     
      
      入場料: 無 料

     

                                          


お習字レッスン

■ 初回 体験レッスン(半額) 

【受講内容】 レベルアップできるよう個々に丁寧に指導します。
  大筆 基本課題(ひらがな・楷書・行書・草書)・臨書・条幅・創作
  小筆 細字課題(楷書・行書・草書)・手紙文・創作
  硬筆 硬筆課題
***受講区分***

区分

■  幼年
■  小学生・中学生
■  一般 (学生・・・高校生・大学生・専門学校生等)
■  一般 (大人)
■  一般 (硬筆)
■  一般 (講師訪問)・・・講師が伺ってのお稽古です。尼崎中心から15㎞位迄
■  一般 (通信講座)
■  ワンタイム
■  手本のみ依頼

月~土曜日随時 日曜日定休
14:00~21:00

お気軽にお問い合わせください


書道教室 ご案内
尼崎市 大島教室
所在地 尼崎市大島3丁目28番33号

最寄り駅 電車 :阪神武庫川駅
         阪神センタープール前
    バス停 :東大島
         大島2丁目

※ 新規生徒募集中!

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
豊中市 東豊中教室
所在地 豊中市東豊中3丁目116番地の13

最寄り駅:北大阪急行電鉄 桃山台駅

(移転予定)

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
尼崎市 生涯学習プラザ
所在地 尼崎市 各所

生涯学習プラザ ▶詳しくは こちら

※ 募集については下記までご確認ください!

▶連絡先
Tel : 080-3829‐3981  
Email : tyoukai369@gmail.com

注意!
営業目的の提案・勧誘等
は、ご入会やお問合せの方との連絡の妨げになります。 固くお断りします。


表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

大島教室  新規生徒さま募集中!

 最寄り駅:阪神電車 武庫川駅  徒歩12分
 バ  ス  停:東大島 徒歩5分
                  大島2丁目 徒歩2分

 駐  車  場:向かいコイン駐車場 24H上限500円 

 住所:〒660-0076
   尼崎市大島3丁目28-33

 火曜日~ 金曜日:14:30 ~ 21:00(日曜 休講)

▶連絡先

 Tel : 080-3829‐3981   Email : tyoukai369@gmail.com

注意・警告! 営業目的の提案・勧誘等での問合せは、ご入会や教室に関するお問合せの方との連絡の妨げ(妨害)になります。固くお断りします。

講師プロフィール

姓号:佐藤 鳥海

玄心会              常務理事
日本書芸院      一科審査会員
讀賣書法会     評議員
兵庫県書作家協会  理  事
尼崎市書人会    理  事
尼崎芸術文化協会  会  員

出身地:兵庫県  尼崎市
居住地:尼崎市  

幼少より書家である父佐藤 宋石がしていた書道教室で小学生・中学生に囲まれながら書道を始める。

大学卒業後、会社勤務し書道を離れ転勤で各地へ(大阪、広島、浜松、伊東、川西、西宮)。

川西時代、父の誘いで尼崎市市展に出品し市展賞を二回入賞。

師であった父が他界し、佐藤 宋石(玄心会顧問)の 意思を継ぎ、書道の文化・芸術の世界へ。

父亡き後は 明石聴濤 (現 玄心会会長)に師事。全国展、地方展等への出品を始める。

数年して師範を取得。入賞を重ねながらそれぞれの資格を取得。

地元尼崎では現在、尼崎芸術文化協会会員、尼崎市書人会理事。



ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

受賞・出品作品

2022年 選抜作家展 

~兵庫県美術作家交流展~

『王直詩』
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
第75回 日本書芸院 5月展 大賞
『李白詩』
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
兵庫県書作家協会創立70周年記念展 出品
『中原中也詩』
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

最近の実績等

2018年  2018 県展  部門大賞(知事賞) 
主催 兵庫県 兵庫県立美術館 神戸新聞社 公益財団法人兵庫県芸術文化協会

2020年   兵庫県書作家協会創立70周年記念展 出品
主催 兵庫県書作家協会 神戸新聞社
2022年  第50回 日本の書展 関西展 出品
2023年  第58回 兵庫県書道展 委員の部 大賞
主催 兵庫県書作家協会 神戸新聞社
後援 兵庫県・兵庫県教育委員会・兵庫県議会・神戸市・神戸市教育委員会・神戸市会・(公財)兵庫県芸術文化協会・(公財)神戸市民文化振興財団・サンテレビジョン

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2020年  第74回 日本書芸院 5月展 大 賞 

2021年  第75回 日本書芸院 5月展 大 賞
主催 日本書芸院 読売新聞社
後援 大阪府・大阪市・その他機関
2022年 選抜作家展~兵庫県美術作家交流展~出品
主催 (公財)兵庫県芸術文化協会 共催 兵庫県
後援 神戸新聞社
 2023年  第51回 日本の書展 関西展 出品
2023年        第39回 読売書法展 読売奨励賞
第27回 兵庫県書道展(参与・理事展)新春の書 出品
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

日本書芸院展

公益社団法人日本書芸院のHPにて、伝統と創意第75回 日本書芸院展VR会場が公開されております。公開は令和4年4月末日までの予定です。(右画像下の赤のボタンをクリックしてください。)


 



イベント情報(書道展等)


ご連絡先

  1. お問合わせフォームは  ▶こちら
080-3829-3981

注意・警告!

 

営業目的の提案・勧誘等での問合せは、ご入会や教室に関するお問合せの方との連絡の妨げ(妨害)になります。固くお断りします。