尼崎市に在住している講師のお習字の教室です
子供から大人まで、初心者から経験者まで丁寧に指導します
段位・師範取得や大展覧会への出品もできます
■ 第43回 尼崎芸文美術展
会 期: 3月15日(土曜日)~23日(日曜日)
場 所:尼崎市総合文化センター5階美術ホール
入場料: 無 料
■ 第60回 兵庫県書道展
会 期: 2月22日(土曜日)~9日(日曜日)
場 所: 原田の森ギャラリー(神戸市)
入場料: 無 料
区分
■ 幼年
■ 小学生・中学生
■ 一般 (学生・・・高校生・大学生・専門学校生等)
■ 一般 (大人)
■ 一般 (硬筆)
■ 一般 (講師訪問)・・・講師が伺ってのお稽古です。尼崎中心から15㎞位迄
■ 一般 (通信講座)
■ ワンタイム
■ 手本のみ依頼
月~土曜日随時 日曜日定休
14:00~21:00
お気軽にお問い合わせください
最寄り駅 電車 :阪神武庫川駅
阪神センタープール前
バス停 :東大島
大島2丁目
※ 新規生徒募集中!
最寄り駅:北大阪急行電鉄 桃山台駅
(移転予定)
生涯学習プラザ ▶詳しくは こちら
※ 募集については下記までご確認ください!
▶連絡先
Tel : 080-3829‐3981
Email : tyoukai369@gmail.com
注意!
営業目的の提案・勧誘等は、ご入会やお問合せの方との連絡の妨げになります。 固くお断りします。
最寄り駅:阪神電車 武庫川駅 徒歩12分
バ ス 停:東大島 徒歩5分
大島2丁目 徒歩2分
駐 車 場:向かいコイン駐車場 24H上限500円
住所:〒660-0076
尼崎市大島3丁目28-33
火曜日~ 金曜日:14:30 ~ 21:00(日曜 休講)
Tel : 080-3829‐3981 Email : tyoukai369@gmail.com
注意・警告! 営業目的の提案・勧誘等での問合せは、ご入会や教室に関するお問合せの方との連絡の妨げ(妨害)になります。固くお断りします。
出身地:兵庫県 尼崎市
居住地:尼崎市
幼少より書家である父佐藤 宋石がしていた書道教室で小学生・中学生に囲まれながら書道を始める。
大学卒業後、会社勤務し書道を離れ転勤で各地へ(大阪、広島、浜松、伊東、川西、西宮)。
川西時代、父の誘いで尼崎市市展に出品し市展賞を二回入賞。
師であった父が他界し、佐藤 宋石(玄心会顧問)の 意思を継ぎ、書道の文化・芸術の世界へ。
父亡き後は 明石聴濤 (現 玄心会会長)に師事。全国展、地方展等への出品を始める。
数年して師範を取得。入賞を重ねながらそれぞれの資格を取得。
地元尼崎では現在、尼崎芸術文化協会会員、尼崎市書人会理事。
2022年 選抜作家展
~兵庫県美術作家交流展~
2018年 2018 県展 部門大賞(知事賞)
主催 兵庫県 兵庫県立美術館 神戸新聞社 公益財団法人兵庫県芸術文化協会
2020年 第74回 日本書芸院 5月展 大 賞
公益社団法人日本書芸院のHPにて、伝統と創意第75回 日本書芸院展VR会場が公開されております。公開は令和4年4月末日までの予定です。(右画像下の赤のボタンをクリックしてください。)
営業目的の提案・勧誘等での問合せは、ご入会や教室に関するお問合せの方との連絡の妨げ(妨害)になります。固くお断りします。