乗馬は「陸上の水泳」といわれるほどの全身運動で、健康促進にとても適しています。 馬のリズミカルな揺れが身体を刺激し、筋肉の発達や血液の循環を促し、健康全般を促進する効果が期待できます。
普段使わない筋肉を使うため、インナーマッスルが鍛えられ代謝も上がり、体脂肪を燃焼します。
運動を持続することで、全身で有酸素運動を行うことになり、40分間の騎乗を楽しむことで、4000歩分のウォーキングと同じ効果が期待できます。毎日毎日、家と職場の往復で単調な毎日・・・「新しい事に挑戦してみたい!」そんな人にオススメなのが乗馬。
都会の喧噪も忘れ、日ごろの疲れもリフレッシュでき、緑に囲まれた馬場で馬に乗って駈けまわれば、この上ない気分転換になること間違いなしです!
乗馬は「贅沢な趣味」と思われがちです。
確かに、他の趣味よりもお金がかかるのは事実です。
なぜなら、唯一動物を伴って行うスポーツだからです。
ですから、人馬一体になった時の爽快感、達成感が抜群なのです。
乗馬は女性に嬉しい、美容・ダイエット効果も抜群!
馬に乗るには正しい姿勢を保つために、腹筋、背筋や下半身の筋肉をバランスを鍛えることが大切。
そのため姿勢が良くなるだけでなく、ダイエットも期待できます。
また、馬に乗ることによる、上下の振動が内臓の動きを活発にするため、健康にとても良く、体の中から綺麗になる美容効果も期待できます。
憧れの駈歩や外乗に向けて初めの一歩を踏み出した皆さんが、どんな乗馬ライフを送られているのでしょうか?
ゆっくりと健康的に続けられる乗馬ですが、上達するたびに色々な楽しみ方が広がります!そんな皆さんの楽しい乗馬ライフをご紹介いたします。
まず馬に慣れていただくために、厩舎からの出し方・馬の引き方・お手入れの仕方・乗るための準備などを、一通り行います。
いよいよレッスンがスタート。
常歩(なみあし)での誘導の他に、速歩(はやあし)、バランス運動を繰り返し行う軽速歩(けいはやあし)の練習を開始します。
乗馬5級ライセンスの学科テストに関することや、厩舎や洗い場で馬に接する際の注意点などの講習(学科安全講習)を行います。
乗馬5級ライセンスに挑戦!
(社)全国乗馬倶楽部振興協会発行の技能検定で、乗馬トレッキングなどクラブ外での騎乗時の目安となります。
安全にトレッキングを楽しむために、ぜひ取得しましょう。
乗馬5級ライセンスに挑戦!
(社)全国乗馬倶楽部振興協会発行の技能検定で、乗馬トレッキングなどクラブ外での騎乗時の目安となります。
安全にトレッキングを楽しむために、ぜひ取得しましょう。
いよいよ馬で駈けまわるための練習です。
速歩(はやあし)をしながら、右へ左へ誘導したり、図形を描いたり、バランスに磨きをかけていきます。
少人数・完全予約制のグループレッスンで、駈歩(かけあし)の発進・継続・停止を楽しく学べるグループレッスンです。4回のレッスンで駈歩(かけあし)のマスターを目指します。
駈歩(かけあし)学校が修了したら、乗馬4級ライセンスを取得!
馬に乗って高原や浜辺を走る!そんな乗馬を始めた頃の夢まであと一歩です。
駈歩(かけあし)学校が修了したら、乗馬4級ライセンスを取得!
馬に乗って高原や浜辺を走る!そんな乗馬を始めた頃の夢まであと一歩です。
乗馬を始めて半年後からは、自分の乗馬スタイルで楽しみましょう!
国内の様々な場所や、海外での乗馬トレッキングを思う存分楽しむこともできます!楽しみの幅がグッと広がり、色んな夢が叶います!
お客様の様々な声を基に、ご要望に沿った乗馬体験をご用意しています。
ロープを繋いでグルグル回る乗馬体験ではなく、手綱を持ち自由に馬を動かす面白さを体感できます。
乗馬体験を行う馬場も、自然あふれる広い場所でのびのびと行います。
馬にふれるだけでなく、ブラッシングや蹄の裏堀りなどの手入れも行い、馬とのスキンシップをゆったり楽しんでいただけます。
公式LINEで、友だち限定の特別な乗馬プランを公開しています!
性別、体力、年齢、乗馬の経験の有無など、お一人お一人に合わせた乗馬プランをご用意しております。乗馬の基本を楽しむ1回コース。1日ゆったりと楽しめ、広い場所で馬に乗って走れるところまで体験する2回コース。複数回の騎乗で、乗馬をマスターする4回コース。それぞれ最初にお客様の思いや要望をお伺いして、皆さまに合った乗馬体験を楽しんでいただけます。
公式LINEで、友だち限定の特別な乗馬プランを公開しています!
性別、体力、年齢、乗馬の経験の有無など、お一人お一人に合わせた乗馬プランをご用意しております。乗馬の基本を楽しむ1回コース。1日ゆったりと楽しめ、広い場所で馬に乗って走れるところまで体験する2回コース。複数回の騎乗で、乗馬をマスターする4回コース。それぞれ最初にお客様の思いや要望をお伺いして、皆さまに合った乗馬体験を楽しんでいただけます。
公式LINEで、友だち限定の特別な乗馬プランを公開しています!
鶴見緑地乗馬苑では、乗馬体験は完全マンツーマンでの対応をさせていただいております。
ご入会後も少人数制で、一人一人に分かりやすいレッスンを心がけております。
個人差はありますが、およそ30回~50回程度で駈歩発進させたり、誘導したりし始めるので、100回ほど乗れば自由に馬を動かせるようになります。
まったくの初めての方から経験者の方まで、「安心して騎乗できる馬」と「安全なレッスン」を第1に考え、国体出場経験を持つ鶴見緑地乗馬苑のスタッフがあなたをお待ちしております。あなたのやる気を応援します。ぜひ、私達と一緒に気軽に乗馬ライフを始めてみませんか?
鶴見緑地乗馬苑はメンバー制の乗馬クラブです。入会するためには入会金と毎月の会費が必要となります。
入会金 | 100,000円 |
---|---|
会費/月 | 15,000円 |
保険料/月 | 900円 |
騎乗料(レッスン料)/40分 | 2,500円 |
保険料/月 | 900円 |
入会金 | 80,000円 |
---|---|
会費/月 | 12,000円 |
保険料/月 | 900円 |
騎乗料(レッスン料)/40分 | 2,000円 |
保険料/月 | 900円 |