フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

安心な未来のために  
『明日への一歩をつくる』

Heart Jointとは

Heart Jointは、未来を担う皆様の「想い」などを自身で見つけ、選択する力の獲得を目指し、支援活動を行っています。 
↓↓↓ボードゲームパイロットテスト動画
2024年5月から10月に掛け100名を超えるご参加ありがとうございました。11月より2025年3月まで企業・団体様へ向けた無料特別体験実施中!
https://www.youtube.com/watch?v=f30mc1eP6U4
※協力:オーケー・クリエイティブ・スタジオ

【Team Care work Joint】2024年より始動
★介護の社会課題への取り組み★
『サバイバル・介護マネジメント』
・Carework・Future・Management
(ケアワーク・フューチャーマネジメント)
ボードゲームを活用して関心を作り、学びの基盤を
整え提供し介護リテラシー向上を目指す。
・Survival Strategy Notebook
(サバイバル戦略ノート作成支援)
介護を備え安心な明日への一歩を提供します。介護の
不安を軽減し、安心な明日への一歩を踏み出し家族の
絆を深めるサービスを提供しています。

【Team Heart Joint】
★家族間コミュニケーション再構築事業★
・『Sprouting Seed Book』(学び・心の芽の育成)
信頼を築く機会を通しお互いを想い合える土台を作る
・子どものスキを伸ばすお手伝い『つなぐMap』
不登校児支援のスマホアプリを活用したアプローチ
学術的研究に基づいて、その子がもともともつ才能を見つけ出し、その子の興味関心に合った「学び・体験」の継続的を目指しています。

私たちのビジョンとミッション

ビジョン 
「正解を求めない」選択する力を持つ人材を育てる
「視点が変わる」と未来が変わっていく

 ミッション
「ナッジング」(自分の気づき)から学ぶ土台を
再構築し安心した未来を自分達で作れる世界の提供

多くの社会課題と向き合う時代 

軽減されない様々な社会課題(不登校や虐待など)
毎年増加し続けています。
身近な問題のはずなのに、当事者となるまでは皆、
自分には【まだ】関係ないと目を背けてしまう。
ですが、いつか何らかの課題と向き合わなくては
ならなくなるのも現実的な事実です。
一人一人が、向き合う準備をする必要が
【いま】もうすぐ目の前に迫っています。

「気づき(ナッジング)」って何?

ナッジングは、「肘でツンツン」や「指でツンツン」
と気づかせてあげることを指します。
無意識に過ぎていく日常の【何気ない「気づき」】
これを意識的に自覚できるようになること。
Heart Jointでは、自分自身で気づいていける力を
効果的に獲得し、伸ばせる環境を提供します。
ボードゲームの活用、実践型の多彩な講座、その成果を自身で視覚化していく働き掛けで身についていく。

ナッジング(気づき)により
何ができる?

(自己分析)
視点が変わることで、いままで無関心であったことが、
関心に変わる視点が生まれ、思考に影響を与えます。
自身のもつ才能や特性について深く知ることができます。

(自分に合った学び・体験)
多種多様な学びの中から自分に合った学び・体験を知ることができます。自分に合った学びを自分自身で選ぶことで、
学ぶことへ積極性が生まれるため、より効果が期待できる。
その中から自分の「やりたい!」を見つけていけます。

(学び・体験の意味を見える化) 
その才能はどのような学びや体験を通じて深めていけるのか、あるいは自分がこれまでに経てきた学びや体験はどのような意味を持つのかを知ることができます。

(メンタリング)
ひとつの学びをより高度で複合的な学びへとつなげていき社会とつながっていけるよう、成長段階に応じたメンタリングのサポートを継続的に受けることができます。 

(社会とつながる)
多様な学びを通じて社会とつながり活躍し輝いている先輩たちのロールモデルを参考にすることができます。 


Heart Jointの取り組みは学術的研究を活用しています。(以下は「つなぐMap」例)

学校の成績ではない、多様な能力の価値を教えてくれる。

~多重知能理論:Multiple Intelligence Theory~

・つなぐMapは、子供たちが持つそれぞれの才能や特性を見つけ出す為の自己分析や、その才能を個別最適な形で伸ばしていく為に学術的研究を活用しています。
・そのベースとなる理論が多重知能理論(MI理論)(*)です。これはハーバード大学で提唱され 世界各地の教育現場で活用されている理論です。 
・学校の成績では測る事の出来ない、子ども達の持つ才能を引き出し、導いてくれる「地図」となります。

 (*) 多重知能理論(MI理論) 
人間には言語的、論理・数学的、空間的、音楽的、身体運動的、対人的、内省的、博物的の8つの代表的知能があり、その知能特性は人それぞれに違う。
その子の知能特性にあった学びをすることで、もともとある才能を伸ばしながら全体の知能バランスを整えていくことができる、といった理論です。異才を育てるための理論でもあります。 

ローカル、ITを組み合わせた新たな学び・体験へ導いてくれる

もっている能力を深め、知らない能力を広げてくれる体験をレコメンド
最新のシステムを駆使することも重要ですが、
使える「モノ」は、ITだけとは限りません。
多様な時代だからこそ、様々な可能性にも挑戦します。
自分に合った取り組める環境を提供します。

自分の経験にどんな価値があるのかを教えてくれる。

将来的には、過去から現在に至る学び・体験を
「経験地図」として可視化を予定しています。
「自分がやってきた事にはどんな意味があったのか?」
もし自分の経験が能力として積み重なり、どんな意味があったのかを表現する「経験地図」があったら素敵じゃないですか?

「Heart Joint」の活動は何を理想としているの?

社会の常識や評価に縛られる従来型の学びは、
「やるべき」を優先させてしまう
自分の軸となる本当の自分がわからなくなる。
心が不安定となり、意思が弱くなってしまう。
もしも、本当の自分を知り、心の底から想う
やりたい!を見つけ、情熱にしたがい探求する。
社会と繋がる意味は、人それぞれでいいのです。
自分の軸が定まり安定してくると周りから、
強い人に映りだす。自身の望む未来を進むこと、
生きることができるのではないでしょうか。

私たちはそんな学びや成長をサポートしていくことを目指しています。 

募集事項

<デモ体験モニター企業・団体募集>

◆◆◆大募集中◆◆◆
★2025年3月まで期間限定で無料デモ体験いただける企業・団体様募集中★
スゴロクで遊びながら介護の流れを体感できる「介護マネジメント ボードゲーム」のデモ体験
介護が始まる前の事前準備とは?と問いから始まる「介護に備える8つのこと講座」のデモ研修
介護離職などの課題を抱えている団体、企業はもちろん、これから介護を迎える方など、お気軽に!

■介護の領域で従事、学びや体験の提供団体様
更なる多様な体験を提供する為、私たちと連携し、体験を提供してくださる団体を募集しています。
■介護虐待予防の取り組み事業における支援いただける団体、企業様
ボードゲーム(正規版)盤上内や、配布冊子への団体・企業ロゴの記載および、
配布冊子内広告掲載などいただけます。ご興味がございましたら、代表:迫田(08058630872)へ
お問い合わせまたは、迫田Email:vbtacovbtaco@gmail.comへご連絡をお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆以下、不登校のお子様、保護者の皆様への内容も募集中です。
■現在不登校のお子様、保護者の皆様
更なるブラッシュアップに向け、実際ご経験された内容などインタビューにご協力いただける方、
アドバイスを頂ける団体や学生の方などを募集しています。
ご関心お持ちいただけましたら、下記アドレスよりご連絡いただけますと幸いです。
メール:heartjoint.info@gmail.com

TEAM MEMBER

迫田 智之

団体代表、経営管理・イノベーション・CSR
コーポレートパートナー支援

(経歴)
コールセンター責任者を歴任、年間の離職率を
全て1割以下を達成させ人材育成を得意とする。
所属時代innovationやCSR projectなど多く経験
・介護虐待予防の取り組み事業責任者
・地域貢献事業など企画立案、運営サポート
・不登校の子どもと親のインタビュープログラム
・虐待予防プロジェクト検討委員会オブザーバー
(一般社団法人ママリングス様プロジェクト)
竹之下倫志

経営全般/アライアンス推進、産学官連携

(経歴)
被いじめ、不登校、中退経験者。
事業会社での投資計画、新規事業開発経験を経て、教育団体を仲間と立ち上げる。
子どもの学習支援、教員向け研修を事業として行う他、個人としていじめ領域、不登校領域でも活動を行なっている。
経済産業省グローバル起業家育成プログラム「始動」シリコンバレー派遣選抜者。
グロービス経営大学院MBA。
一般社団法人HALOMY理事。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


池林 直志
デザイン/広報・広告全般

渡辺 律子

大分地区統括/教育委員会所属・公共パートナー支援

相川 いずみ
教育ライター
教育関係企業・団体パートナー支援
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
団体立上げ、活動・受賞履歴 
2019年 6月 スタートアップウィークエンド東京「未来の学び」(ビジネスコンテスト)
      「TsuNaGu Map」で優勝しチーム結成<Herat Joint>誕生 
2019年 7月  シンガポールで実施されたEdtech Asia Summitの国際イベントで事業発表
    8月 経済産業省グローバル起業家育成プログラム「始動」選抜後、最終選まで参加
    11月   エデュケーションコレクション2019 in東海へ出展 
    12月   みたかビジンスプランコンテストで優秀賞受賞
2020年1月 お子様とご家族との3者面談形式インタビュー開始(担当:迫田)
    5月 お仕事インタビュー開始(担当:迫田)
    9月 一般社団法人 ママリングス様主催、江東区協働事業
      「虐待予防プロジェクト」オブザーバー
2021年4月 clubhouse「クレーム110番」モデレータ参加*3年目突入
   11月「虐待予防プロジェクト 始動」グループモデレータ、ボランティアで参加
2022年7月  府中市「協働推進コーディネーター育成」プログラムに参加
2023年2月 新プロダクト 市民支援プラットフォーム「Sprouting Seed Book」作成開始
    3月 NPO法人社会復帰支援アウトリーチ様主催 おとな引きこもり家庭支援プロダクト
      「明日イチ」作成プロジェクト オブザーバ
2024年1月 府中市民活動センタープラッツ主催「ソーシャルビジネスコンテスト」参加
      「介護虐待を予防する取り組み・Survival Tactics of Future」第1位 優秀賞受賞 
   2月「S・B・Labo 交流会」登壇にて「介護虐待を予防する取り組み」を発表
   5月 介護虐待予防の取り組み第1段階「ボードゲーム」パイロットテスト開始
   6月 S・B交流会にて「ボードゲーム」体験会開催~10月をもって一般ユーザ向け終了
   7月 第7期「協働推進コーディネーター養成講座」講師登壇
   11月 企業・団体向けデモ体験募集開始
   12月 「産学官連携フォーラム in 品川 12月3日(火)」に出展決定
      日野市 PlanTビジネスコンテスト  12月7日(土) 最終審査会ファイナリスト

◆◆◆協賛企業、支援団体大募集中◆◆◆
<高齢者・家族支援プロジェクト>
介護をする家族向け教育支援サービス「サバイバル介護マネジメント」

<こども・家族支援プロジェクト>
・市民支援型「Sprouting Seed Book」
・不登校支援型「TsuNaGu Map」
現在3つのプロダクトの実現へ向けて奮闘中です。
ご協力をいただける方がおりましたら、以下メールアドレスへご連絡ください
メール:heartjoint.info@gmail.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

繋がった団体の皆さまのご紹介
★NPO法人社会復帰支援アウトリーチ
大人ひきこもり家庭支援事業、社会復帰、在宅ワーク支援
「生きててよかった」と思える時を創り出す、長期の無職者への社会復帰、ただ単に就職することをゴールとするのではなく、自立を促進して、その人自身が自分らしく生きられるように、と願って活動をしている。
http://outreach-npo.org/

★一般社団法人ママリングス
子ども虐待予防防止啓発を実践する子育て支援組織です。「脱孤育て®︎」をスローガンに、「子育て応援MAP」「子ども虐待予防研修プログラム」を2020年から江東区協働事業「脱孤育て®︎推進事業」の中で区内で実施していきます。
https://www.momrings.jp/?lang=ja

★一般社団法人HALOMY
子どもたちが生まれた場所に左右されず、望めば自分の可能性に
チャレンジできる環境をつくるために2018年より活動している団体です。
https://halomy.org/