決済つきの予約システムが3,940円〜/月
安心な未来のために  
『明日への一歩をつくる』

Heart Joinとは

・Heart Joinとは、不登校や不登校傾向のある子供たちが自分の「やりたい!」を見つけ、自身で選択し、歩む力を身に付けていく、そして未来を担うすべての子供たちに、自分だけの才能を安心して伸ばしていくことができる環境を、当事者も家族へも届けることを目指し活動を始めた団体です。 
【現在3つのプロジェクトが実現目指して進行中】
『介護虐待を予防する取り組み STOF』2024年始動
家族へ向けた予防に重点を置いたプロジェクト
『Sprouting Seed Book<the seed of the heart>』
家族で取り組める活動がポイント化、運営体験の提供
『つなぐMap』不登校児支援のスマホアプリ制作
学術的研究に基づいて、その子がもともともつ才能を見つけ出し、その子の興味関心に合った「学び・体験」を継続的に提供します。
・ ゲームをクリアしていく感覚で楽しみながら、自分の「好き!」を探求するなかで、同じ関心を持つ仲間たちとつながり、将来への道を見つけていくきっかけを得ることができます。
・学校という箱にとらわれずに社会とつながる多様な学びを通じて、自分の「好き!」を見つける喜びを是非一緒に体験していきませんか?

私たちのビジョンとミッション

ビジョン 
すべての子供たちが、もって生まれた才能を開花させ、自由に表現することを謳歌しながら未来へとつながる社会 

 ミッション
すべての子供たちに 、多様な学びの選択肢から自分の「やりたい!」を見つけ出し、個別最適な学びを通じて社会とつながれる環境を届ける

 4人に一人が不登校傾向の時代 

現在不登校率は5年連続で増加しています(文部科学省調査)。
「不登校傾向」「隠れ不登校」などを含めると全中学生の23.6%、約44万人が該当するといった調査結果が出ています(NHK調査)。
地域のフリースクールが充実してきていることも事実ですが、フリースクールに通えている不登校児は全体のわずか3%に過ぎないといいわれています。 



「つなぐMap」アプリって何?

「つなぐMap」アプリは、自分を深く知ると共に、自分に合った学びのすべてが分かるアプリです。
多様な学びの中から自分の「やりたい!」を見つけ出し、情熱を拡大させながら社会とつながっていく過程をサポートします。 

「つなぐMap」アプリを使って何ができるの?

(自己分析)
学校の勉強では測ることができない、それぞれがもつ才能や知能特性について深く知ることができます。

(自分に合った学び・体験)
多種多様な学びの中から自分に合った学び・体験を知ることができます。そしてそれらが、どこでどの様な形で提供されているのかを体系的に示され、その中から自分の「やりたい!」を見つけ出して選択することができます。

(学び・体験の意味を見える化) 
その才能はどのような学びや体験を通じて深めていけるのか、あるいは自分がこれまでに経てきた学びや体験はどのような意味を持つのかを知ることができます。

(メンタリング)
ひとつの学びをより高度で複合的な学びへとつなげていき社会とつながっていけるよう、成長段階に応じたメンタリングのサポートを継続的に受けることができます。 

(社会とつながる)
多様な学びを通じて社会とつながり活躍し輝いている先輩たちのロールモデルを参考にすることができます。 


「つなぐMap」では学術的研究を活用しています。

学校の成績ではない、多様な能力の価値を教えてくれる。

~多重知能理論:Multiple Intelligence Theory~

・つなぐMapは、子供たちが持つそれぞれの才能や特性を見つけ出す為の自己分析や、その才能を個別最適な形で伸ばしていく為に学術的研究を活用しています。
・そのベースとなる理論が多重知能理論(MI理論)(*)です。これはハーバード大学で提唱され 世界各地の教育現場で活用されている理論です。 
・学校の成績では測る事の出来ない、子ども達の持つ才能を引き出し、導いてくれる「地図」となります。

 (*) 多重知能理論(MI理論) 
人間には言語的、論理・数学的、空間的、音楽的、身体運動的、対人的、内省的、博物的の8つの代表的知能があり、その知能特性は人それぞれに違う。
その子の知能特性にあった学びをすることで、もともとある才能を伸ばしながら全体の知能バランスを整えていくことができる、といった理論です。異才を育てるための理論でもあります。 

新たな学び・体験へ導いてくれる

もっている能力を深め、知らない能力を広げてくれる体験をレコメンド
アプリを通じて子供たちの興味関心や能力を分析し、
得意なことを深められる学びや、知らない能力を開発できる体験をアプリが次々に教えてくれます。
どれを選ぶかは自分次第!

自分の経験にどんな価値があるのかを教えてくれる。

過去から現在に至る学び・体験を「経験地図」として可視化する。
「自分がやってきた事にはどんな意味があったのか?」
もし自分の経験が能力として積み重なり、どんな意味があったのかを表現する「経験地図」があったら素敵じゃないですか?

「つなぐMap」アプリは何を理想としているの?

社会の常識や評価に縛られ、やるべきを優先させてきた従来型の学びにとらわれてしまうと、本当の自分 がわかなくなり、自分軸が定まらず不安定となり、弱くなりがちです。
逆に本当の自分を知って、それを土台に心の底からやりたいことを見つけ出し、情熱にしたがって探求することで社会と繋がった人は、自分軸が定まり安定し、強いと思います。より自分が望む人生を生きることができるのではないでしょうか。

私たちはそんな学びや成長をサポートしていくことを目指しています。 

募集事項

<体験提供団体/モニター募集>

◆◆◆大募集中◆◆◆
ボランティアインタビュアー、インタビューを受けていただける仕事をされている方
ご協力をいただける方がおりましたら、以下メールアドレスへご連絡をお願いします。
2021年から「仕事インタビュー」プログラムを開始予定です。子どもから仕事をされている方への
インタビューワーク(対象の方へのインタビューからレビュー作成まで)を通し、様々な仕事を知ることで
自分の将来について自身で考え進める力を身に付ける。 ※オンラインで開催予定です。

<ボランティアインタビュアー>:(13歳~18歳くらい) ※基本、保護者の方の承認をいただいての参加
<仕事インタビューをうけていただける方>:現在仕事をされている方(雇用形態は問いません)
ご自身がされている仕事(またはされていた仕事でも構いません)について簡単にお話を聞かせてください。
(仕事の内容、やりがい、大変なこと、キャリアパスについて、必要なスキルなど)
世の中にある「仕事」は多種多様です。それを知っていただき、興味をもってもらうキッカケ作りに
ご協力をお願いします。

■子どもの学びや体験の提供団体様
更なる多様な体験を子ども達に提供する為、本アプリと連携し、体験を提供してくださる団体を募集しています。
■現在不登校のお子様、保護者の皆様
更なるブラッシュアップに向け、実際にアプリを使用してくださる、アドバイスを頂ける学生の方を
募集しています。

もしご関心お持ちいただけましたら、下記アドレスよりご連絡いただけますと幸いです。

メール:heartjoint.info@gmail.com

TEAM MEMBER

迫田 智之

経営管理・イノベーション・CSR/東京・神奈川地区統括/コーポレートパートナー支援

(経歴)
損害保険会社勤務。
innovation task force project(2019年)メンバー
CSR task force project(2020年)メンバー
勤務会社プロジェクトから本団体へ繋がり参加
・不登校家族、子どもとのインタビュープログラム
・仕事インタビュー企画責任者
・虐待予防プロジェクト検討委員会オブザーバー参加
(一般社団法人ママリングス様プロジェクト)
竹之下倫志

経営全般/アライアンス推進、産学官連携

(経歴)
被いじめ、不登校、中退経験者。
事業会社での投資計画、新規事業開発経験を経て、教育団体を仲間と立ち上げる。
子どもの学習支援、教員向け研修を事業として行う他、個人としていじめ領域、不登校領域でも活動を行なっている。
経済産業省グローバル起業家育成プログラム「始動」シリコンバレー派遣選抜者。
グロービス経営大学院MBA。
一般社団法人HALOMY理事。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


池林 直志
デザイン/広報・広告全般

渡辺 律子

大分地区統括/教育委員会所属・公共パートナー支援

相川 いずみ
教育ライター
教育関係企業・団体パートナー支援
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
団体立上げ、活動・受賞履歴 
2019年 6月 スタートアップウィークエンド東京「未来の学び」(ビジネスコンテスト)
      「TsuNaGu Map」で優勝しチーム結成<Herat Joint>誕生 
2019年 7月  シンガポールで実施されたEtech Asiaの国際イベントで事業発表 
    11月   エデュケーションコレクション2019 in東海へ出展 
    12月   みたかビジンスプランコンテストで優秀賞受賞
2020年1月 お子様とご家族との3者面談形式インタビュー開始(担当:迫田)
    5月 お仕事インタビュー開始(担当:迫田)
    9月 一般社団法人 ママリングス様主催、江東区協働事業
      「虐待予防プロジェクト」にオブザーバーで参加
2021年4月 clubhouse「クレーム110番」モデレータ参加*3年目突入
   11月「虐待予防プロジェクト 始動」グループモデレータ、ボランティアで参加
2022年7月  府中市コーディネータープログラムに参加
2023年2月 新プロダクト 市民支援プラットフォーム「Sprouting Seed Book」作成開始
    3月 NPO法人社会復帰支援アウトリーチ様主催 おとな引きこもり家庭支援プロダクト
      「明日イチ」作成 オブザーバ参加
   12月 「明日イチ」介護虐待を予防する取り組み版 をHeart Jointで作成開始
2024年1月 府中市民活動センタープラッツ主催「ソーシャルビジネスコンテスト」参加
      「介護虐待を予防する取り組み・Survival Tactics of Future」第1位 優秀賞受賞 
   2月「S・B・Lab 交流会」登壇にて「介護虐待を予防する取り組み」を発表

◆◆◆協賛企業、支援団体大募集中◆◆◆
<こども・家族支援プロジェクト>
・市民支援型「Sprouting Seed Book」
・不登校支援型「TsuNaGu Map」
<高齢者・家族支援プロジェクト> NPO法人OUTREACH様と協働プロジェクト
・【明日イチ】介護虐待を予防する取り組み「Survival Tactics of Future」(STFU)
※別途Webサイトを作成予定
現在3つのプロダクトの実現へ向けて奮闘中です。
ご協力をいただける方がおりましたら、以下メールアドレスへご連絡ください
メール:heartjoint.info@gmail.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★★様々な仕事に触れる「仕事インタビュー」★★
グラフィックレコードを活用して記録を残していただくインタビュアー体験をしませんか。
対象年齢(13歳~18歳)の方に、仕事をされている方へのインタビュー世の中にある
「仕事」について知り、仕事の内容、要点を整理し記録を残します。
※グラフィックレコードを知らなくても大丈夫!事前にワークショップも並行で行います。

★★ご自身の仕事についてお話を聞かせてください★★
インタビューでは、どのような仕事をされているかだけに絞ってお話をいただきます。
会社情報など公開いただくことはありません。インタビュー後は、グラフィックレコード
を用いてその場でまとめていく過程もご覧いただけます。
※自身の伝える力を客観的に見つめ、伝え方の気づきなども目指しております)
繋がった団体の皆さまのご紹介
★NPO法人社会復帰支援アウトリーチ
大人ひきこもり家庭支援事業、社会復帰、在宅ワーク支援
「生きててよかった」と思える時を創り出す、長期の無職者への社会復帰、ただ単に就職することをゴールとするのではなく、自立を促進して、その人自身が自分らしく生きられるように、と願って活動をしている。
http://outreach-npo.org/

★一般社団法人ママリングス
子ども虐待予防防止啓発を実践する子育て支援組織です。「脱孤育て®︎」をスローガンに、「子育て応援MAP」「子ども虐待予防研修プログラム」を2020年から江東区協働事業「脱孤育て®︎推進事業」の中で区内で実施していきます。
https://www.momrings.jp/?lang=ja

★一般社団法人HALOMY
子どもたちが生まれた場所に左右されず、望めば自分の可能性に
チャレンジできる環境をつくるために2018年より活動している団体です。
https://halomy.org/