緩めてパワフル
心身の健やかさの底上げ!
間脳活性メソッド
脳内エネルギーを活性化する”あくび”
やってみる価値アリアリです!!
気持よ~く大きなあくび ~Yawn~
セラピストの誘導であくびの動作を繰り返していくと・・・あら不思議!
生命維持装置<脳幹>エネルギーが充電され、心身ともにパワーUP!
あなたの潜在力が開花されていくメソッドです
すごくよく眠れた
間脳エネルギ―活性メソッドの特徴
私たちの肉体の不具合や、パフォーマンスの劣化や、解決しない思い悩みなどは、思考にまみれた物理的にも重~くなった”頭”にあります!
止まることのない思考のおしゃべり
その状態が当然すぎて、思考が止まらないことさえ気づいてない方も多いでしょう
IAMを通して、間脳(脳幹)が活性化すると、自然と思考が鎮まってきます。本能からのエネルギーが満ちてくるからです。それは深い瞑想状態となり 自分では止めることができない”思考”を静め、ハートと繋がっていきます。
そして、五感という感覚がひらき、ヒラメキと繋がっていきます。この状態を肉体に上書きさせていくこと。それがIAMとセルフケアの役割です、
世の中には様々はセラピーや、ヒーリング、整体など体を整えるメソッドがあります。
多くの場合、どのメソッドも人間が本来有している本能の源である”自己免疫力”スイッチをONにするためにあの手この手でアプローチしています。
が、絶対的に守られるべき脳幹ですから、やすやす効果的にコンタクトできません。
口をあけるという”あくび”の動作が、蝶形骨の固着を緩め歪みをとり、間脳(脳幹)に微細な振動を送り活性化させていくIAMは、不活性化した脳の司令塔を活性させるべく与えられた”あくび”という動作に着目し、臨床を重ね、より効果的に体系化されたメソッドです。
これほどシンプルで安全で、結果として効果を体感しているものは他に類をみないと感じています。
IAMとセルフケア この合わせ技は外側の刺激を入れない真の自己ヒーリングです。
世の中には様々はセラピーや、ヒーリング、整体など体を整えるメソッドがあります。
多くの場合、どのメソッドも人間が本来有している本能の源である”自己免疫力”スイッチをONにするためにあの手この手でアプローチしています。
が、絶対的に守られるべき脳幹ですから、やすやす効果的にコンタクトできません。
口をあけるという”あくび”の動作が、蝶形骨の固着を緩め歪みをとり、間脳(脳幹)に微細な振動を送り活性化させていくIAMは、不活性化した脳の司令塔を活性させるべく与えられた”あくび”という動作に着目し、臨床を重ね、より効果的に体系化されたメソッドです。
これほどシンプルで安全で、結果として効果を体感しているものは他に類をみないと感じています。
IAMとセルフケア この合わせ技は外側の刺激を入れない真の自己ヒーリングです。
場所:中目黒
時間:1.13:30~14:20
2. 14:30~15:20
3. 15:30~16:20
施術料金: 5,000円
※詳細をお問い合わせ頂いた際にお伝えします。
2021年 調整中 | |
---|---|
2021年 調整中 |
※上記以外についてはお問い合わせください。
※2名以上から出張も可能です。お気軽にご相談ください
大丈夫です!強く勧めたりすることはありませんのでご安心ください😊
IAメソッドには、とても効果的なセルフケア・メソッドである”ライオンあくび”があります。
1日5分でも、日々ご自身で行うことで、IAメソッドとの相乗効果がぐんと上がりますので、
IAMにご興味持たれたら、ご紹介はさせていただいております!
セルフケアというのは効果も出にくく継続が難しいですが、私が唯一続けることができて3年以上になるメソッドでもあり、本当におススメです!
「人がは真の自分に触れたときに最高の笑顔になる♡」
その瞬間の笑顔に魅了され、癒し探求が止まりません!!
潜在的可能性と体の叡智への関心から、ホリスティックなアプローチの癒しを実践しています
変容は、楽しく、そしてオモシロく!
一緒に探求していきたいです♡
~略歴~
兵庫県出身 短大卒業後、語学留学で渡英。多種の異文化に触れ世界観が変わる。
人格の形成「個」としての在り方に興味を持つ。
その後、語学スクールや人材派遣事業等のマネージング業務を通して、約20年日々様々な人材と
かかわり対峙していく中、「個」の本質にかかわっていきたいと決意し退社。
見えない本質に触れていく形而上学や、心理学・人智学を学び、2009年意識の目覚めを目的としたカウンセリングサロンをオープン。同時期企業研修において、人材のマインド育成・アセッサーも務める。 潜在的可能性性とカラダに秘められた叡智への関心から、様々なセラピーやボディーワーク、食養などを学び知識を深める。 現在はプライベートセッション・ワークショップ・スクールインストラクター また、長年の経験からのオリジナルのメンタリング・サポートなど活動を広げている