富山JCでは、行政・まちづくり諸団体・地域の方々と協力して私たちが住み暮らす「とやま」の活性化を目的とした事業を開催しています。なかでも「まちコレ(とやままちなかコレクション)」は、2012年より毎年開催しており、2018年は、「とやまセントラルダイニング」と題し、富山の熱い想いをもったひとや団体にスポットを当て、富山の食材を使った一日限りの特別メニューやダンスパフォーマンス、公開講座などを行いました。また、市民の皆様とまちづくりについて考える「AMAZING TOYAMA 会議~とやま まちづくり市民討議会~」(富山市と共催)は2010年から毎年開催しています。
未来を担う子どもたちに夢に向かってワクワクしながら生きてもらいたい、どんな困難にも諦めずに立ち向かう強い心をもってもらいたい。そのような子どもたちの成長を目的とし、富山JC会員が講師となり夢を持つこと、夢に向かって努力することの大切さを伝える事業や、日常では経験できない出会いや体験を行う事業などを行っています。また、小学4年生から6年生を対象とした「わんぱく相撲富山場所」を毎年開催しており、本年で14回目を数えます。
富山JCでは、毎年テーマを掲げ、そのテーマに沿った講師をお招きしての講演会を開催しています。講師の経験や体験を基にしたご講演を通じて、気づきや学びが得られる機会となり、参加者の一人ひとりが自身の成長や、地域の活性化のために貢献できる人材になることを目的に公開例会として一般の方もご参加いただけます。
2019年10月10日(木)~13日(日)にかけて、公益社団法人日本青年会議所 第68回全国大会富山大会が富山市内にて開催されます。大会期間中は全国から1万人を超える会員が来県し、フォーラムやセミナー、会議を開催致します。市民の方にも参加いただけるフォーラムの開催や、街なかでのイベントも予定しています。詳しい情報は決まり次第、随時HPにてお知らせ致します。