決済つきの予約システムが3,940円〜/月

Autumn Concert vol.2

〜オンラインレッスン講師陣による〜

終演ありがとうございましたムービー!

「秋の木漏れ日に想い馳せた春風の正夢」

幹達作曲アンコール作品の題名決定!
ご応募くださった方々誠にありがとうございました!

皆様よりいただいた言葉を元に、秋の木漏れ日は少し切ないような、何かを言い残したような面影があります。その微かな光の中に、春の日に風が思い描いた夢が託されている、というようなストーリーをイメージしました。

西?東?

ヨーロッパはヤッパ
東!
MVP作曲家
コダーイ
MVP作曲家
コダーイ

僅差で東派優勢でした!
投票してくださった方々ありがとうございました!

東 12票
西 7票
両方 3票
みなみ 1票


みなみってなんだ?!

オータムコンサートvol.2開幕直前SPムービー!

城所&猶井が、
東西どっち派論争・本コンサートの見どころ
を語ります!猶井幹達作曲「歩」も特別収録!

本日の楽曲解説

紙のプログラムに収まり切らなかった演奏者からのメッセージ、曲の背景、作曲家知識、マニアック情報まで。取り揃えております。じっくりお楽しみください。

バッハ:2台のヴァイオリンのための協奏曲

J.S.Bach/Concerto for Two Violins in D minor BWV1043
・バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲から第1楽章
J.S.バッハ(1685〜1750)は、「音楽の父」と呼ばれています。第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ピアノ、それぞれのパートに登場するフーガの主題をお楽しみください。

ハインリヒ・ビーバー:ヴァイオリンソナタ

Heinrich Biber/Violin Sonata
1668年から1670年の間、チェコのクロムニェジーシュ城のヴァイオリニストを務めた後、ザルツブルクの宮廷楽団のヴァイオリニストとなり、次いで1684年には、同楽団の宮廷楽長となった。

作曲の経緯は不明。古典派以降のソナタとは曲の構成が全く違う。単一の主題のヴァリエーション的な作品となっている。

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第27番第1楽章

Beethoven/Sonate für Klavier Nr.27 e-moll Op.90

この作品はベートーヴェンが弟の借金無返済の代わりにと、出版社に無料で譲渡されたというエピソード付きの作品である。
個人的に第1楽章は寒空下の疾走、第2楽章は真冬の野菜スープというイメージがあるのだが、家族のために奮闘していた当時のベートーヴェンを投影しているかのような作品である。ちなみに12/24の猶井ソロリサイタルでは全楽章が演奏される。

ー演奏者メッセージー
全体的に疾走するかのような緊迫感の中に、思い憂うような柔らかいメロディーが挟まており、音量の対比も併せてお楽しみください。

第一楽章 Mit Lebhaftigkeit und durchaus mit Empfindung und ausdruck

チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出 「メロディー」

Tchaikovsky/Souvenir d'un lieu cher Ⅲ Mélodie
チャイコフスキーは「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」などバレエ作品を多く作っている作曲家です。この懐かしい土地の思い出は「瞑想曲」「スケルツォ」」「メロディ」の3曲から成り、彼のパトロン、メック夫人に送られました。作品を仕上げる段階で夫人の別荘のあるウクライナに滞在させてもらっていたため、その土地を懐かしんで名付けられたものではないかと言われています。

ー演奏者メッセージー
3曲それぞれに特徴があり素敵な作品ですが、今回は個人的に特にお気に入りなメロディーを選びました。美しい旋律の中にバレエのような軽快なリズムも表れている素敵な作品です。ピアノとの掛け合いもお楽しみ下さい。

ハチャトゥリアン:剣の舞

Khachaturian/Sabre Dance
この曲はバレエ「ガイーヌ」の最終幕で用いられ、クルド人が剣を持って戦っている様子を表しています。急遽戦いの場面が追加され一晩で書き上げられました。その後有名になりハチャトゥリアンの名を後世に残す事に貢献しましたが、あまりにも曲だけが有名になってしまい「ミスター剣の舞」と呼ばれたり本人は複雑な気持ちでもあったそうです。

ー演奏者メッセージー
剣がぶつかり合う、勢いと緊迫感のある曲です。ヴァイオリン特有の面白い奏法も出てくるのでご注目下さい。

アルベニス:『イベリア』第4巻より「マラガ」

Isaac Albeniz/Iberia Book 4. Malaga
『イベリア』はイサーク・アルベニス(1860-1909)によって書かれた全12曲から成る組曲。「12の新しい印象」という副題が付いており、各曲のタイトルには主にスペイン・アンダルシア州の地名や舞曲が用いられています。

マラガはアンダルシアに位置する港町を指し、民謡「マラゲーニャ」の生みの地でもあります。
本作品ではマラゲーニャを土台として、この地の風景が色彩感豊かに描かれています。


ー演奏者メッセージー
本作品では哀愁漂う旋律と鋭いリズムが、時に交互に、時に絡み合うように音楽を織り成していきます。
眩い太陽に照らされて輝くマラガの海が目に浮かぶような一曲ではないでしょうか。

サラサーテ:ナヴァラ

Sarasate/Navarra Op.33
サラサーテ(1844〜1908)は、スペインのヴァイオリニスト、作曲家です。「ツィゴイネルワイゼン」や「カルメン幻想曲」など、スペインの民謡や舞曲の要素を取り入れた作品を多数作曲しており、主にロマの民謡が用いられています。ナヴァラは、2つのヴァイオリンとピアノのための作品で、スペインらしい明るさやリズム感、ヴァイオリンの様々な奏法・技巧、2台ヴァイオリンのアンサンブルなど、様々な視点から楽しめる作品です。

コダーイ:2本のヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ第1.3楽章

Kodály/Serenade for two Violins and Viola. Op. 12
ハンガリーのコダーイ(1882〜1967)は、20世紀を代表する作曲家です。また、民族音楽学者、言語学者、教育家、哲学者と、その活躍は多岐にわたります。
民謡の要素を取り入れた多彩な作品を数多く残しており、この作品にもその影響を垣間見ることができます。

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

Ravel, Maurice/Pavane pour une infante défunte
作曲者の代表作でもあり、とても成熟した作品というイメージがあるが、24歳の時の作品。後年、交通事故で悪化した記憶障害によりラヴェルがこの作品の演奏を聴き、「この美しい曲を作ったのは誰?」と問うたのは有名な逸話である。

ー演奏者メッセージー
ピアノソロやオーケストラ、ヴァイオリンなどで演奏されることの多い本作品ですが、本日は連弾版ということで、演奏者の手の動きにも注目して聴いてみて頂けたらと思います。

プロコフィエフ: 2本のヴァイオリンのためのソナタ第2.3楽章

Prokofiev/Op. 56 Sonata for Two Violins
プロコフィエフ(1891〜1953)は、近代ロシアを代表する作曲家です。「ピーターと狼」やバレエ「ロミオとジュリエット」など、数々の名曲を残しています。1917年のロシア革命の後、日本を経由しアメリカに亡命。のちにフランスに移り住み、作曲家以外にピアニストとしても活躍していましたが、1932年、亡命生活に見切りをつけ、ソ連へ完全帰国することを決めます。この作品はそのころに作られました。

ブラームス:faeソナタ 第3楽章「スケルツォ」

Brahms, Johannes/Sonate F.A.E.
←丸い!
ブラームス(1833〜1897)はドイツの作曲家です。「F.A.Eソナタ」は、シューマン、ブラームス、ディートリッヒの3人で共作し、ヴァイオリニストのヨアヒムへ献呈された作品です。曲目の「F.A.E」とは、ヨアヒムが演奏する上で自身のモットーとしていた「Frei Aber Eimsam(自由、しかし孤独に)」の頭文字をとったものです。ドイツ音名でFはファ、Aはラ、Eはミの音にあたり、この音が多用されています。

ー演奏者メッセージー
この作品は、ブラームスが20歳のときに作曲しました。曲の冒頭から、エネルギッシュな力強さが特徴的です。また、いたるところでブラームスの誠実でひたむきな人柄を感じとることができます。
ピアノも大変活躍する曲ですので、ヴァイオリンとピアノの掛け合いをお聴きいただければ嬉しいです。

アンコール/猶井幹達作曲作品

今回作らせていただいた曲は短い5曲をメドレーにしてみました。
この5曲は、ライブ配信中に曲想のリクエストを頂き、その場で作曲するという企画の際にできた曲たち+新作1曲でできており、それぞれ
「しっとりと平和的な曲」、「レクイエム」、「かわいい曲!」、「爽やかで明るい感じで、夢に向かっていける曲」というリクエストから作らせて頂きました。そして今回作らせて頂いた新作は曲の冒頭で演奏いたします。
それぞれどのタイミングで登場するか、お楽しみにお聴き頂けたら幸いです。

Q作曲家クイズQ

ー①この作曲家は誰??ー
ー②本日演奏していない作曲家はどの人?ー

A答えA

作曲家名
左上から順番に、
①アルベニス②ブラームス③ラヴェル④コダーイ
⑤ベートーヴェン⑥猶井⑦サン=サーンス⑧ビーバー
⑨プロコフィエフ⑩チャイコフスキー⑪ハチャトゥリアン⑫バッハ
⑬サラサーテ

本日弾いていないのは
⑦サン=サーンス

スペシャル写真・動画展

リハーサルする猶井
1

本演奏会終了後に追加されます。お楽しみに!

事前合わせ風景(みんな真剣)

プロコフィエフ合わせ&石坂さん
ナヴァラ合わせ
連弾合わせ
事前合わせ集合写真
事前合わせ集合写真

当日リハーサル風景

待ち時間
会場リハーサル
30分で会場の雰囲気を把握します!
バッハ:練習室合わせ
当日最後の練習!

出演者プロフィール

井上  響子  Inoue Kyoko

桐朋女子高等学校音楽科卒業。桐朋学園大学在学中に渡仏。パリ地方音楽院スペシャリゼ課程にて国家音楽研究資格取得。2019年同音楽院コンセルティスト課程を、審査員満場一致の称賛付で修了。日本演奏家コンクール特別賞、イル・ド・フランス国際ピアノコンクールにてドビュッシー特別賞、クロード・カーンピアノコンクール第2位、レ・クレドールコンクール第2位。パリ郊外でソロリサイタル開催、マラガ国際音楽アカデミー&フェスティバル参加。第35回パリ・ショパンフェスティバル出演。 ピアノを鈴木有美、斎木隆、ビリー・エイディ、シャルル・ラヴォーの各氏に、室内楽をパスカル・ル・コール、イヴ・アンリの各氏に師事。


馬場添 理沙  Babazoe Risa

3歳よりヴァイオリンをはじめる。
宮川正雪氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。加藤知子、久保良治両氏に師事。また室内楽を藤原浜雄、徳永二男、エマニュエル・ジラール、今井彩子各氏に師事。2015年パリ国際音楽アカデミーにてアレクシス・ガルペリン氏に師事、セミナーのファイナルコンサートに出演。大学在学中より様々なコンサートへの出演やレコーディングに携わり現在に至る。

 

城所 素雅  Kidokoro Soga

大阪国際音楽コンクール、横浜国際音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール、かながわ音楽コンクール、鎌倉学生音楽コンクールにて1位または最高位、全日本学生音楽コンクール東京大会2位、
Duo Hayashi国際コンクール(イタリア) 第3位他、国内外数多くのコンクールに入賞。
霧島国際音楽祭奨学金受給生、合わせて霧島国際音楽祭賞を受賞。
Joy of Chamber Musicシリーズにて堤剛氏、田崎悦子氏と共演。東京春音楽祭に出演。
仙台フィルハーモニー管弦楽団等で客演にてコンサートマスター、千葉交響楽団にて第2ヴァイオリンの客演首席を行う。 加藤知子氏、堀正文氏に師事。桐朋学園大学修士課程第1期卒業。 YouTube「コロンスタジオ」を立ち上げる。

猶井  幹達  Naoi Masato

1994年、パリ生まれ。10歳からの4年間をドイツで過ごす。神奈川県立弥栄高等学校音楽科卒業。 高校在学中、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番をオーケストラと共演。2017年 桐朋学園大学音楽学部卒業。フレッシュ横浜音楽コンクール 入選ブルクハルト国際音楽コンクール 奨励賞DuoHayashi国際コンクール(イタリア) 第3位。イタリア・ジネッティアーデでの演奏では好評を博す。これまでにピアノを高石和子、森田龍一、伊藤エイミーまどか、斎藤龍、木村徹の各氏に師事。現在、ホールやスタジオ、ホテルでの演奏の他、地元横浜のイベントなど幅広く活躍中。またJAZZやポップスの演奏、編曲にも定評がある。ピアノのためのオリジナル教材を作成。

石坂 淑恵  Ishizaka Yoshie

茨城県立水戸第三高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。及び、同大学研究科修了。「茨城の名手・名歌手たち 第21回」に出演。第42回茨城県新人演奏会にて奨励賞受賞。
第65回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて審査員賞受賞。桐朋学園オーケストラの選抜メンバーとして、第14回別府アルゲリッチ音楽祭やラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに出演。モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてマスタークラス修了。ヴァイオリンを佐藤勝夫、城戸範子、齋藤寛子、久保田巧、加藤知子、藤原浜雄の各氏に、ヴィオラを佐々木亮氏に、室内楽をエマニュエル・ジラール氏に師事。現在、桐朋オーケストラ・アカデミー在籍。茨城県立水戸第三高等学校音楽科非常勤講師、聖徳大学音楽学部演奏支援員、洗足学園音楽大学演奏補助要員。  

コロンスタジオのYouTubeもチェック!

コロンスタジオのブタ(名前なし)

今後のコンサートのお知らせ

馬場添 理沙 TALK LIVE

10/10 綱島駅徒歩5分「かるてっと」13:30開場
極上のひとときを!


・クラシックメドレー
カノン〜ジュピター〜アヴェマリア〜悲愴〜誰も寝てはならぬ

・ディズニーメドレー
ひとりぼっちの晩餐会〜美女と野獣〜ホールニューワールド〜レット・イット・ゴー

・リベルタンゴ

・To love you more

鈴木淳一郎カフェ・ド・シュロ定期公演vol.1

カフェ・ド・シュロ 15:30開場

11/23 小田急線「読売ランド前駅」徒歩1分

かつてないライブが始まる?!

ツィゴイネルワイゼン

チャルダッシュ

スケルツォ・タランテラ他

井上響子 ピアノリサイタル
J:COM浦安音楽ホール 「ハーモニーホール」18:00開場
至高の音楽体験!

セヴラック:セルダーニャ5つの絵画的練習曲より

ブラームス:FAEソナタ

シューマン:3つのロマンスOp.94

シューマン:クライスレリアーナOp.16他

ゲストヴァイオリン:城所素雅

西條貴登 チェロリサイタルvol.1

紀尾井町サロンホール 17:30開場
チェロとピアノの癒しの時間

Beethoven Cello sonata no.3

Debussy Cello sonata

Rachmaninoff Cello sonata
猶井幹達クリスマスコンサートvol.2
アートフォーラムあざみ野 「レクチャールーム」18:30開場
世界のクリスマスをお届けします!

演奏曲目

バッハ:イギリス組曲第4番

ベートーヴェン:ピアノソナタ第27番

ブラームス:バラード作品10

ショパン:ポロネーズ第7番「幻想」

猶井幹達:新作2曲!
コンサートのご予約・お問い合わせはコロンスタジオまで!
koronstudio55@gmail.com